今日のできごと

1年生を迎える会20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週からは、
1年生も校庭で遊ぶことができます。

2〜6年生の皆さん、
よろしくお願いいたします。

1年生を迎える会19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生からの
お礼の出し物は、
「さんぽ」でした。

児童会代表から
おわりの言葉のあと

花のアーチをくぐって退場です。

1年生を迎える会18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生も歌える子が多く
びっくりです。

1年生を迎える会17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生からプレゼントされた
校歌の歌詞を見ながら
元気よく校歌を歌いました。

1年生を迎える会16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プレゼント渡し

5年生からは、びゅんびゅんゴマが
6年生からは、校歌の大きな歌詞カードが
プレゼントされました。

1年生を迎える会15

画像1 画像1
画像2 画像2
いきなりインタビュー

1年何組ですか?
担任の先生の名前を教えてください。
お友達はできましたか?
好きな遊びは何ですか?

などの質問にしっかり答えていました。

1年生を迎える会14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の皆さん、
楽しんでいただけましたか?

友達をたくさん作って
楽しい学校生活を送ってください。

1年生を迎える会13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ヒップホップ

自分たちで振付を考えたのでしょうか。

めっちゃかっこよかったです。

1年生を迎える会12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一輪車

あんたがたどこさ

1年生を迎える会11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
逆立ちやブリッジ
側転などの体操

なぜか
寿限無寿限無の暗誦

1年生を迎える会10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ラッスン ゴレライ
から始まった4年生の出し物

コマ回し
けん玉
お手玉

1年生を迎える会9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食に苦手なものが出たら、どうするんですか?
との1年生からの質問には、

一口は頑張って食べて、あとは残します。
とか
はじめに減らします。
という答えが。

1年生を迎える会8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業中眠くなった時は、どうするんですか?
という1年生からの質問に

先輩からは、
先生に断わって
顔を洗いに行きます。
という100点満点の答えが。

1年生を迎える会7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しいくごやには
うさぎが2わいる
○か×か

正解は○でした。


1年生を迎える会6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ろうかやかいだんは走っていい
○か×か

正解は×でした。

1年生を迎える会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○×クイズでは、
1年生が答えた後に
2〜6年生が正解を示していました。

こうていにブランコは6こある
○か×か

正解は○でした。

1年生を迎える会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童会の代表によるはじめの言葉で
スタートです。

ひな壇に座った1年生は、ちょっと緊張気味。

1年生を迎える会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごめんなさい。
全員はちょっと紹介できません。

1年生を迎える会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上手に返事ができました。
立派な1年生です。

1年生を迎える会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10:30から
1年生を迎える会がありました。

6年生に手を引かれて
1年生が入場してきました。

一人一人呼名され
元気に返事をしておりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/17 避難訓練(朝)
1年生を迎える会3校時
4/20 全校朝会
1年生給食開始
視力検査4・5年生
4/21 全国学力学習状況調査6年生
八王子市学力調査候補日4年生
視力検査3年生
クラブ活動15:40下校
4/22 内科健診4〜6年生
4/23 遠足3・4年生(昭和記念公園)
1年生引き渡し訓練
視力検査6年生
5年移動教室実踏

学校だより

6−2学級便り

校長語録

授業改善推進プラン

教育課程

保健だより

柏木スタンダード

いじめ防止リーフレット

いじめにおける基本的な考え方

読書感想