引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

H.26.10.3 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年算数科「比とその利用」 2学級3展開習熟度別の授業です。割合の表し方の比の学習をしていました。具体的操作をして活動したり、話し合ったり、楽しそうに学習していました。

H.26.10.2 理科見学から その5

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生がコニカミノルタサイエンスドームに理科見学に行きました。展示されている実験を楽しんでから、プラネタリウムで「月と太陽」の学習をしました。充実した見学になりました。

H.26.10.2 理科見学から その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生がコニカミノルタサイエンスドームに理科見学に行きました。展示されている実験を楽しんでから、プラネタリウムで「月と太陽」の学習をしました。

H.26.10.1 理科見学から その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生がコニカミノルタサイエンスドームに理科見学に行きました。展示されている実験を楽しんでから、プラネタリウムで「月と太陽」の学習をしました。

H.26.10.2 理科見学から その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生がコニカミノルタサイエンスドームに理科見学に行きました。展示されている実験を楽しんでから、プラネタリウムで「月と太陽」の学習をしました。

H.26.10.2 理科見学から その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生がコニカミノルタサイエンスドームに理科見学に行きました。展示されている実験を楽しんでから、プラネタリウムで「月と太陽」の学習をしました。

H.26.10.1 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年音楽科「もぐりっちょ」 鍵盤ハーモニカで上手に演奏していました。お隣同士で演奏を聴きあって、良いところを伝える学習をしていました。

H.26.10.1 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年理科「植物の実と種子」 花から実になるために、必要なことは何だるう。トウモロコシの実のでき方の映像をみて、学習していました。

H.26.10.1 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年算数科「分数」 2学級3展開習熟度別の授業です。大きさの等しい分数について、数直線を見ながら話し合っていました。

H.26.10.1 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年算数科「がい数」 2学級3展開習熟度別の授業です。一万までのがい数にするには、どの位の数字を四捨五入するか。数直線をもとに、話し合いながら学習していました。

H.26.10.1 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年家庭科「ぬって作ろう 楽しい生活」 刺し子のランチョンマットづくりも仕上げに近づいてきました。

H.26..10.1 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年図画工作科「ロボット」 箱をつないでロボットを作っていました。はさみ、カッター、テープ、ボンド、接着剤を上手に使って作業していました。

H.26.101 元気アップタイム その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、5・6年生の元気アップタイムでした。5年生は、スーパー玉入れ(投力向上)6年生は、タグとり鬼(敏捷性向上)に一生懸命に取り組んでいました。

H.26.10.1 元気アップタイムから その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、5・6年生の元気アップタイムでした。5年生は、スーパー玉入れ(投力向上)6年生は、タグとり鬼(敏捷性向上)に一生懸命に取り組んでいました。

H.26.10.1 元気アップタイム その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、5・6年生の元気アップタイムでした。5年生は、スーパー玉入れ(投力向上)6年生は、タグとり鬼(敏捷性向上)に一生懸命に取り組んでいました。

H.26.10.1 元気アップタイム その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、5・6年生の元気アップタイムでした。5年生は、スーパー玉入れ(投力向上)6年生は、タグとり鬼(敏捷性向上)に一生懸命に取り組んでいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り・その他

学力向上・学習状況改善計画

学校要覧

年間行事予定

学校経営計画

教育課程

学校評価

いじめ防止基本方針