引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

三浦移動教室16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目朝食風景。

三浦移動教室15

画像1 画像1
画像2 画像2
朝会の様子です。みんなぐっすり(?!)寝ることができたようです。朝学習で地層の学習も少ししました。富士山も少し見えていました。

三浦移動教室14

画像1 画像1
ナイトハイクも無事終了。もうすぐ消灯。

三浦移動教室13-3

画像1 画像1
画像2 画像2
続いて、ダンス スキャットマン、南中ソーラン。

三浦移動教室13-2

画像1 画像1
画像2 画像2
続いて、ゲーム 猛獣がり、物まねダメよダメダメゲーム

三浦移動教室13-1

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ夜の室内レク。
まずは、ダンス タタロチカ、歌 happiness

三浦移動教室12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日目夕食。みんな和気あいあい、仲良く食べていました。

三浦移動教室11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
避難経路の確認をして、お風呂&買い物。どれにしようか、迷っているようです。

三浦移動教室10

画像1 画像1
画像2 画像2
宿に着きました。開校式を終えていよいよ宿泊施設に入ります。

三浦移動教室9-2

続き
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三浦移動教室9-1

昼食後、観音崎自然博物館の見学と海藻「ゆかり」の標本作りをしました。残念ながら、三浦海岸は波が高く、地引き網は中止になりました。宿に直行します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三浦移動教室8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食タイム。風は強いですが、晴れてきました。グループで仲良く食べました。

三浦移動教室7

画像1 画像1
画像2 画像2
最後にちょっと水遊びをしました。

H.26.9.25 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年算数科「円と球」 サッカーボール、ラグビーボール、カプセルなど、ボールのような形をしているものを調べました。上から見て、横から見て、転がしてみて・・・球について学習していました。

H.26.9.25 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年図画工作科「かいじゅう」 ペンで大きく描いたかいじゅうに色を着けて、切り取っていました。すてきなかいじゅうがたくさんできました。

H.26.9.25 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年理科「大地のつくりと変化」 地面の下には何があり、どのようになっているのだろうか。予想して、映像を見て話し合っていました。

H.26.9.25 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年社会科「すみよいくらしを守る」 交通事故について調べ、交通事故にあわないようにするために必要なことについて話し合っていました。

H.26.9.25 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年音楽「ドレミであそぼ」 音を選んで簡単に作曲して、鍵盤ハーモニカで音にしてみました。旋律遊びを楽しんでいました。

三浦移動教室6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地形の関係で穏やかな海で磯観察ができています。雨も止んできました。

H.26.9.25 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年国語科「きつねのおきゃくさま」 2の場面の読み取りです。きつねの気持ちを一生懸命に考え、友達と情報交換していました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り・その他

学力向上・学習状況改善計画

学校要覧

年間行事予定

学校経営計画

教育課程

学校評価

いじめ防止基本方針