学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

11月13日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
 ・和風きのこピラフ
 ・ポテトピザ
 ・コーンと卵のスープ
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・しめじ   「長野」    ・鶏肉  「岩手」
 ・エリンギ  「新潟」
 ・人参    「八王子」
 ・じゃがいも 「北海道」
 ・玉ねぎ   「北海道」
 ・ピーマン  「茨城」
 

ご協力ありがとうございました

画像1 画像1
火曜日の学芸会練習では、道具をほぼ揃えて臨みました。
保護者や多くの先生方の支えもあり、背景や衣装が揃いました。ご多用の中にも関わらず、ありがとうございました!





iPhoneから送信

感謝

画像1 画像1
子供たちも頑張っているのだから、先生たちも何かしてあげれることは全力でしたいと思います。毎日の練習、本当によく頑張っている子供たち。尊敬します。
子供たちの表現の手だてとして、背景や小道具をどの学年でも製作しています。わずかながらのものですが、頑張る子供たちのために何かやってあげたくなるのはどの学年も同じだと感じます。そして、学芸会が終わった後は、みんなの達成感があることを願っています。
六年生も谷合先生が、他学年の練習の間で、歌の練習を設定してくれたり、谷口先生も背景を描いてくれたりと、たくさんの先生に支えてもらっていまる。
当日は、感謝の気持ちを込めて、目一杯表現します!
もちろん、六年間育ててくれた親への親孝行としても!





iPhoneから送信

学芸会を影で支える

画像1 画像1
6年生は学芸会を影で支えます。
他の学年の発表において、照明や大道具、会場担当など仕事を行います。
そして、自分たちの発表は全て自分たちで行います。発表も仕事もあり、大変ですが、みんなで声をかけあって頑張る姿が素晴らしいです。
また、これまでに学芸会の衣装をイラストにしたり、背景を描いたりしてくれた子もいます。
六年生って、ここまですごいと感心させられっぱなしの担任です。





iPhoneから送信

今週、この場所で

画像1 画像1
いよいよ今週は学芸会です。
今週、この場所で、みんなの学習の発表が行われます。
一年生から六年生までの発表を、お時間が許す限りご覧いただければとおもいます。それぞれの発達段階が異なるので、どの学年も見応えあるはずです。
さて、六年生はというと、今日から衣装を着て舞台練習です。





iPhoneから送信

無題

画像1 画像1
11月1日のサタデースクールはウインドファームを行いました。大きいペットボトル2本とビニール紐を使って組み立てそこに小さい石を敷き、苺の苗を植えるという作業です。少し難しい所もありましたがボランティアさん4名、保護者の方10名のお手伝いのお陰で31名の子供達は無事完成する事が出来ました。苺の苗は花を咲かせ実をつける事が出来るでしょうか。楽しみですね。

11月12日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
 ・中華丼
 ・わかめスープ
 ・ポップビーンズ
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・人参   「八王子」    ・豚肉  「埼玉」
 ・白菜   「八王子」
 ・にんにく 「青森」
 ・生姜   「熊本」
 ・長ネギ  「八王子」
 

11月11日(火)今日の給食

今日の献立

・味噌煮込みうどん
・酒まんじゅう
・玉こんにゃくの煮物
・みかん(佐賀県)
・牛乳

使用食品の産地
 にんじん   八王子       しょうが    熊本
 小松菜    八王子       にんにく    青森
 長ネギ    八王子       さつまいも   八王子
 白菜     八王子       豚肉      埼玉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(月)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
 ・はっちくんご膳「八王子産の食材を使用しました。」
 ・鶏牛蒡ご飯
 ・ししゃもの磯辺焼き
 ・里芋の味噌汁
 ・小松菜の煮びたし
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・人参   「八王子」     ・鶏肉  「岩手」
 ・里芋   「八王子」
 ・長ネギ  「八王子」
 ・大根   「八王子」
 ・小松菜  「八王子」
 ・ごぼう  「青森」
 ・さやえんどう「鹿児島」

11月7日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・かみかみ高菜ご飯
 ・白菜と肉団子のスープ
 ・ちくわの甘辛煮
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・人参   「千葉」    ・豚肉  「山梨」
 ・生姜   「熊本」
 ・長ネギ  「千葉」
 ・白菜   「長野」
 ・青梗菜  「茨城」
 ・玉ねぎ  「北海道」
画像2 画像2

11月6日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・焼き鳥丼
 ・みそけんちん
 ・キャベツの生姜風味
 ・果物「みかん 愛媛産」
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・生姜   「熊本」    ・鶏肉  「岩手」
 ・長ネギ  「青森」
 ・大根   「八王子」
 ・人参   「千葉」
 ・ごぼう  「青森」
 ・里芋   「埼玉」
 ・キャベツ 「山梨」
画像2 画像2

11月5日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・さつま芋ご飯
 ・肉豆腐
 ・煮びたし
 ・果物「乾燥プルーン」
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・さつま芋 「千葉」      ・豚肉  「山梨」
 ・生姜   「熊本」
 ・玉ねぎ  「北海道」
 ・人参   「千葉」
 ・小松菜  「武蔵村山」
 ・もやし  「栃木」
画像2 画像2

学芸会の係活動

画像1 画像1
学芸会の係活動を行いました。
放送司会、照明、大道具準備、会場管理、救護、プログラムなど各活動に分かれて仕事を行いました。
学芸会担当の末光先生からは、
みんなの活動が、緑が丘学芸会を支える。みんなしかできない大切な仕事。よろしくお願いします!
と、お話しがありました。
学芸会を裏でも支えていきます。





iPhoneから送信

学芸会の案内 あと二週間!

画像1 画像1
あと二週間で学芸会です。
学校からは学芸会のプログラムが家庭数配布されました。
配布された子供たちは、六年生以外の演目を知り、いまから当日が楽しみな様子です。
今週は練習に力が入ってきた一週間でした。とくにダンスのあるグループは、劇団四季の動画から研究したり、自分たちで創作したり、先生と相談したりなど、頑張りました。





iPhoneから送信

11月4日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・きなこ揚げパン
 ・ポトフ
 ・ごまめナッツ
 ・果物「みかん 愛媛産」
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・じゃが芋  「北海道」   ・鶏肉  「岩手」
 ・人参    「北海道」
 ・玉ねぎ   「北海道」
 ・きゃべつ  「山梨」
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31