今日のできごと

おにぎりと豚汁パーティ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5日の金曜日
あすなろ保育園の
可愛い園児たちが
おにぎりと豚汁作りに
やってきました。

12月9日(火)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
雑穀ごはん
いかの七味焼き
じゃがいものそぼろ煮
大豆の揚げ煮
牛乳

二分の一成人式18

画像1 画像1
画像2 画像2
はじめの言葉も、
おわりの言葉も、
はっきりとそして堂々と
とても立派でしたよ。

二分の一成人式17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、
上田校長先生
高見先生
尾関先生が駆けつけてくださいました。

二分の一成人式16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
独唱の子もいてびっくり。

上手でしたね。

歌が終わった途端
メッセージカードをお家の方へ届けに。

どこで渡しているのかわからず
カメラが追いつきませんでした。

二分の一成人式15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歌「ありがとうの輪」

二分の一成人式14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お家の方へ、
たくさんのありがとうを
伝えていました。

(山根教諭、号泣)

二分の一成人式13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ありがとう」の紹介
心が伝わります。

二分の一成人式12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
相原先生と山根先生からの
二つ目のプレゼント

写真とメッセージの入った
記念シートです。

二分の一成人式11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
赤ちゃんの頃のスライドがでるたびに
大爆笑。
現在の写真との比較で大ウケでした。

二分の一成人式10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
相原先生と山根先生からのプレゼント

なんとなく面影が・・・。

二分の一成人式9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お母さん方へのインタビューでは
声を詰まらせる方も。

二分の一成人式8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱も上手になりましたね。

来年の連合音楽会が楽しみです。

二分の一成人式7

画像1 画像1
画像2 画像2
リコーダーの演奏中は
シャッターを切れなくて。

二分の一成人式6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リコーダーの演奏
素敵でした。

二分の一成人式5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
成長したこと。
小さなころの思い出。
感謝の言葉。

じ〜んときますねえ。

二分の一成人式4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「大好きなお父さんとお母さんにつけてもらった
 大切な名前だから○○号とつけました。」
こんなこと言われたら
涙もこぼれますよ。
ねえ。

二分の一成人式3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
係の紹介が終わったら
ドリームトラックの紹介です。

ネーミングに感謝の気持ちが
いっぱい込められていました。

二分の一成人式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次に係ごとの紹介がありました。

二分の一成人式1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生による
二分の一成人式が行われました。

開会の言葉の後
お客様の紹介がありました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 新6年生登校9:10
入学式前日準備
4/5 教育相談 5・6校時カット
4/6 登校8:00〜8:15
始業式8:30〜
入学式10:30〜

学校だより

校長語録

授業改善推進プラン

教育課程

学校経営計画

学校外部評価

授業寸景

柏木スタンダード

保存文書

道徳教育

ぐんぐん

学力向上・学習状況改善計画

いじめ防止リーフレット

いじめにおける基本的な考え方

研究

ことば