今日のできごと

連合音楽会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連合音楽会に向けて
5年生の練習が
佳境に入ってきました。
EXILEの
「Choo Choo TRAIN 」では
なんとダンスの披露も。

5年生頑張ってるね。

11月17日(月)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
きのこ和風ピラフ
ダンドリーチキン
たまごスープ
牛乳

昼休みの様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生では、
泥団子作りがはやっているようです。

その横で、じゃれ合っている子は???

昼休み2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鉄棒を頑張る子
ドンジャンケンを楽しむ子
虫探しに夢中な子

それぞれが自分で楽しみを見つけています。

昼休みの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みは、ボール運動が人気です。

畑が生き返った

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、地域の方と
保護者の有志の皆さんで
渡り廊下横の畑を耕し
キャベツと長ネギを植えてくださいました。

なかなか手付かずだった畑が
生き返りました。

ご多用の中
本当にありがとうございました。

読み聞かせ2年生2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時計を見に行くと
家じゅうの時計が
見るたびにちがう時間を指している。

ヒンギスさんは、
『時計が全部こわれている。』
と思いました。

はたして時計は…。


読み聞かせ2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書週間の最終日
図書ボランティアの方々による
読み聞かせがありました。
題名は
『ヒンギスさんと とけい』

とっても楽しいお話でした。

11月14日(金)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
かてめし
里芋のみそ汁
金時豆の甘煮
みかん
牛乳

ヒップホップ5,6年2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この後
難しいステップを教わりましたが、
みんな、来週まで覚えていられるかなあ。

決めのポーズもかっこいいですね。

来週はいよいよ全校で合わせます。
すごいことになりそうです。

ヒップホップ5,6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さすが5,6年生
隊形移動もばっちりです。

ヒップホップ3,4年2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校で踊ったら
どんな風になるんだろう。

楽しみです。

ヒップホップ3,4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ノリノリの子がいっぱい。

すごいの一言。

ヒップホップ1,2年2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
結構難しい動きにもついていく子供たち。

きちんとお礼のあいさつもできました。

ヒップホップ1,2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1週間前に教わったことを
ちゃんと覚えていました。
子供ってすごいですね。

11月13日(木)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
さつまいもごはん
赤魚の西京焼き
けんちん汁
小松菜とえのきのり
牛乳

11月12日(水)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
ごはん
豆腐のカレー煮
いりこのごまがらめ
もやしのナムル
牛乳

今月のアルミ缶回収3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎回、たくさんのご協力に
深く感謝いたします。

本日の回収キロ数は
お昼の放送で紹介されます。

今月のアルミ缶回収2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健環境委員会の子も
頑張っていました。

今月のアルミ缶回収1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担当の保護者の皆様
朝早くから
ありがとうございます。

各ご家庭の皆様
ご協力本当にありがとうございます。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 新6年生登校9:10
入学式前日準備
4/5 教育相談 5・6校時カット
4/6 登校8:00〜8:15
始業式8:30〜
入学式10:30〜

学校だより

校長語録

授業改善推進プラン

教育課程

学校経営計画

学校外部評価

授業寸景

柏木スタンダード

保存文書

道徳教育

ぐんぐん

学力向上・学習状況改善計画

いじめ防止リーフレット

いじめにおける基本的な考え方

研究

ことば