今日のできごと

展覧会二日目 造形活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しんぶんワールド

できあがった作品の説明をしていました。

スカイツリーと東京タワーを作った子も。

展覧会二日目 造形活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しんぶんワールド

協力して住み家みたいな物を
作っていました。

展覧会二日目 変身発表会8

画像1 画像1
画像2 画像2
後日、すべての班を紹介できると思います。

展覧会二日目 変身発表会7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生「2つの顔仮面」
見る角度によって、違った顔になりますね。

発表の後は、
たてわり班ごとに記念撮影。

展覧会二日目 変身発表会6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生「白の王国 びっくりハット」
結構大きめの作品が多く
本当にびっくりでした。

展覧会二日目 変身発表会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生「すてきにファッションショー」
発表も上手にできました。

展覧会二日目 変身発表会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の「こだわりかぶと」
力作揃いでした。

展覧会二日目 変身発表会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
顔を入れる穴の大きさが
ちょうどいいですね。

展覧会二日目 変身発表会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、「変身 パッ!」
を初めて披露しました。

展覧会二日目 変身発表会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
変身グッズを身につけると
俄然盛り上がります。

展覧会 児童観賞2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の「変身パッ!」のボードにて。なじんでいますね。かわいい!

展覧会 児童観賞1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生にとって初めての展覧会。
「これ、どうやって作ったんだろう?」
「こんなの作ってみたーい!」
と、興味津々でした。

展覧会 児童鑑賞日3

画像1 画像1
画像2 画像2
お家の方に見ていただくのも楽しみですね!

展覧会 児童鑑賞日2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いいところをたくさん見付けています!

展覧会 児童鑑賞日1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しい作品ばかりで、うきうきしています。

5年理科 「電磁石」 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれ考えたおもちゃを、上手に作っていました。

5年理科 「電磁石」 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電磁石の仕組みを利用したおもちゃ作りをしました。

2月6日(金)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
中華おこわ
ワンタンスープ
即席漬け
いちご
牛乳

2月5日下校の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この雪は、
今のところ積もらないみたいです。
よかった。

子供たちは積もってほしかったでしょうね。
残念。

2月5日下校の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の朝が心配です。
転ばないようにね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 新6年生登校9:10
入学式前日準備
4/5 教育相談 5・6校時カット
4/6 登校8:00〜8:15
始業式8:30〜
入学式10:30〜

学校だより

校長語録

授業改善推進プラン

教育課程

学校経営計画

学校外部評価

授業寸景

柏木スタンダード

保存文書

道徳教育

ぐんぐん

学力向上・学習状況改善計画

いじめ防止リーフレット

いじめにおける基本的な考え方

研究

ことば