今日のできごと

長縄大会11

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生
苦手な子が跳ぶのをじっと待つ
いい子たちです。

長縄大会10

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生
さすが高学年
すごいスピードでびっくりです。

長縄大会9

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生
2クラスとも接戦です。

5年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
短縄や長縄を頑張っています。

2月12日(木)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
五穀ごはん
わかさぎの南蛮漬け
筑前煮
わかめのにんにく炒め
牛乳

長縄大会8

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生
去年より1回でも多く。

長縄大会7

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生
結構いい調子です。

長縄大会6

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生
はたして特訓の成果は。

長縄大会5

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生
記録は伸びたかな?

長縄大会4

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生
やはり1年生とは
スピードが違いますねえ。

長縄大会3

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生
自分たちで話し合って決めた
回旋送り跳びに挑戦です。

長縄大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生
がんばってますねえ。

長縄大会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開会式と準備運動

はっきりした大きな声でのあいさつや説明。
気持ちよかったです。

2月10日の委員会活動4

画像1 画像1
画像2 画像2
保健環境委員会
 「ふわふわ言葉」を学校中に広めるための
 準備をしています。
 準備ができた子は、
 ハンカチ調べの紙芝居を練習しています。

2月10日の委員会活動3

画像1 画像1
画像2 画像2
集会委員会
 1年間の感想や宝探しの準備をしています。

運動委員会
 長縄大会の司会進行を練習しています。

2月10日の委員会活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
児童会
 6年生を送る会と
 TNCの両方を一度に準備しています。
 大変ですね。

2月10日の委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放送委員会
 テレビ放送の手順等を確認しています。

図書委員会
 展示図書の準備をしています。

3年生 長縄の特訓

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生とは思えないスピードで
縄を回しています。

あとわずかのところで
新記録達成ならず
反省をしています。

この後、新記録が出たみたいです。

5年生 環境教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
環境問題について
パワーポイントを使った
プレゼンテーションを作っていました。

さすが高学年です。

1年生 長縄の特訓

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明後日の長縄大会に向けて
回旋送り跳びの特訓です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 新6年生登校9:10
入学式前日準備
4/5 教育相談 5・6校時カット
4/6 登校8:00〜8:15
始業式8:30〜
入学式10:30〜

学校だより

校長語録

授業改善推進プラン

教育課程

学校経営計画

学校外部評価

授業寸景

柏木スタンダード

保存文書

道徳教育

ぐんぐん

学力向上・学習状況改善計画

いじめ防止リーフレット

いじめにおける基本的な考え方

研究

ことば