今日のできごと

3,4年生合同遠足 9

画像1 画像1
画像2 画像2
思いっきり遊んだあとは、
お待ちかねのお弁当。

おーキャラ弁だあ。
朝5時から作ってくださったとか。
愛情が美味しさと一緒に伝わりますね。

4月24日(木)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
中華風炊き込みご飯
棒餃子
五目汁ビーフン
牛乳

3,4年生合同遠足 8

画像1 画像1
画像2 画像2
3,4年生が協力して、
楽しく遊んでいます。

3,4年生合同遠足 7

画像1 画像1
画像2 画像2
雲の海は、結構激しいです。

3,4年生合同遠足 6

画像1 画像1
画像2 画像2
チューリップのお花畑の横を通って
ようやく遊び場に着きました。

3,4年生合同遠足 5

画像1 画像1
画像2 画像2
ポピー畑の前で
はいポーズ

3,4年生合同遠足 4

画像1 画像1
画像2 画像2
昭和記念公園に着きました。
元気が出てきました。

3,4年生合同遠足 3

画像1 画像1
画像2 画像2
立川駅に着きました。
みんな、
「疲れた。」
とか言っています。
電車に乗っただけなのに。

昭和記念公園に出発です。

3,4年生合同遠足 2

画像1 画像1
画像2 画像2
電車に乗る前に
リュックを前にかかえる。

マナーのしっかりした子供たちです。

重要 3,4年生合同遠足1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、昭和記念公園に遠足。
いいお天気です。

行ってきます。

おさんぽトコトコ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の図工の時間です。

単元名は、「おさんぽトコトコ」

回転しながらトコトコ歩くように動くのが
面白いところです。

でも現実は難しい。

おさんぽトコトコ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな一生懸命です。

ちゃんと足もつけているんだね。

トコトコ歩くように動くといいね。

おさんぽトコトコ 3

画像1 画像1
画像2 画像2
出来上がった作品を
坂道をつくって、実際に歩かせてみます。

トコトコと歩くより
コロコロと転がった感じかな。

でも本当に楽しそう。

4月23日(水)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
ごはん
鮭の塩焼き
五目きんぴら
ごじる
牛乳

とも遊び4月23日 1

画像1 画像1
画像2 画像2
いいお天気です。
子供たちは、元気よく外で「とも遊び」

だるまさんが転んだは、根強い人気です。

とも遊び4月23日 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
けいドロのルール確認?

追いかけています。
逃げています。
捕まったかも。

とも遊び4月23日 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ジャングルジムや鉄棒も楽しそう。

1年生、すごいね。
そんなに上まで登って大丈夫?

とも遊び4月23日 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
柏の森の方でも鬼ごっこ。

えっ、服に虫がついていた?

とも遊び4月23日 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
けいドロとか鬼ごっこは白熱しますね。

捕まったポーズ?

とも遊び4月23日 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの子も満足げな表情で戻っていきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 新6年生登校9:10
入学式前日準備
4/5 教育相談 5・6校時カット
4/6 登校8:00〜8:15
始業式8:30〜
入学式10:30〜

学校だより

校長語録

授業改善推進プラン

教育課程

学校経営計画

学校外部評価

授業寸景

柏木スタンダード

保存文書

道徳教育

ぐんぐん

学力向上・学習状況改善計画

いじめ防止リーフレット

いじめにおける基本的な考え方

研究

ことば