学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

離任式

 5時間目に離任式を行いました。昨年度までお世話になった先生方に感謝の気持ちを伝えることができました。
 
 異動なさった先生方は、4月からもお元気でご活躍のこと。うれしいですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(金) 今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  磯ごはん/揚げと小松菜の煮びたし
  カレー肉じゃが/カラオレンジ/牛乳

★ 食材の産地 ★

  豚肉(埼玉)、小松菜(八王子)、にんじん(静岡)
  じゃがいも(鹿児島)、玉ねぎ(佐賀)、さやえんどう(鹿児島)
  カラオレンジ(愛媛)


体力テスト2日目

 昨日に続き、体力テストを行いました。天候もよく、順調に進めることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数 48÷3の計算の仕方を考えよう

 4年生が算数で、わり算の計算の仕方を考える学習をしました。半具体物や図などを用いながら、今まで学習した考え方で計算することができないか考えます。計算ができるようにすることだけでなく、計算の仕方を考えることも大切にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 道徳 「見えた答案」

 5年生が資料「見えた答案」を使って、道徳の学習しました。担任が出張のため、授業は鈴木副校長が行いました。
 写真は、思わずよし子の答案が見てしまった花子の気持ちを考え、ワークシートに書いているところです。子供たちはじっくりとよく考えていました。

画像1 画像1

アルミ缶回収

 本日、アルミ缶回収の日でした。ご協力ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

5月1日(木) 今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  パインパン/鮭のオリーブ焼き
  ジャーマンポテト/春野菜のミルクスープ
  牛乳

★ 食材の産地 ★

  にんにく(青森)、じゃが芋(鹿児島)、玉ねぎ(佐賀)
  ピーマン(茨城)、キャベツ(神奈川)、さやえんどう(神奈川)  

応援団 結団式

 放課後、運動会で大活躍する応援団の結団式がありました。自己紹介をしてから、団長、副団長を決めました。自分から「応援団をやりたい。」と立候補した子供がほとんどでした。朝練なども始まりますが、頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食にも慣れてきました

 久しぶりに1年生の給食の様子をお伝えします。準備から片付けまでのやり方がわかり、だいぶ上手にできるようになってきました。食べるほうも、好き嫌いせずに頑張って食べているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト

 昨日、雨天のため実施できなかった体力テストを行いました。昨年度は、ボールを投げる力や持久力などに課題がありましたが、今年は・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

教育課程

授業改善プラン

学校だより

学校経営計画