学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

頑張っています! 委員会活動

 5・6年生が、全校児童が楽しく充実した生活を送ることができるように、日常的に委員会活動を行っています。月1回は一斉に時間を設け、話し合いもしています。

※写真は放送委員会の様子
画像1 画像1

4月30日(水) 今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  ナン/キーマカレー
  野菜のスープ煮
  くるみ黒糖/牛乳

★ 食材の産地 ★

  豚肉(埼玉)、鶏肉(岩手)、にんにく(青森)
  しょうが(高知)、にんじん(静岡)、玉ねぎ(佐賀)
  じゃが芋(長崎)、キャベツ(神奈川)、さやえんどう(静岡)


地区班下校

 3・4時間目に地区班下校を行いました。毎年、実施後の反省を踏まえ、計画し直していますので、年々、少しずつスムーズになっているように感じていますが、いかがでしたでしょうか。学校公開のアンケート用紙をお配りいたしましたので、お気づきのことがありましたらお書きいただけたらと思います。(1年生は、4月30日に配付いたします)
画像1 画像1

学校公開2

 2時間目になると、教室に入りきれないほど多くの方がいらっしゃいました。

 3年生の社会科は、昨年度に引き続き、地域の内田様から、昔の別所の町について教えていただきました。貴重なお話をしていただき、大人も勉強になりました。(1枚目の写真)
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開1

 今年度、第1回目の学校公開でした。朝から、多くの保護者、地域の皆様がいらっしゃいました。


 写真のこいのぼりは、1年生が作ったものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(金) 今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  きびごはん/ホキのごまがらめ
  けんちん汁/茎わかめのにんにく炒め
  牛乳

★ 食材の産地 ★

  にんじん(静岡)、ごぼう(青森)、長ねぎ(千葉)
  里芋(愛媛)、大根(茨城)、にんにく(青森)


帰って来ました

暑い中、頑張って歩きました。

画像1 画像1

わくわくタイム

お弁当のあとは自由遊びです。大きな滑り台が大人気!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当です

お腹がすきました。これからお弁当です。

画像1 画像1
画像2 画像2

グループ活動

グループごとに仲よく活動しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

探検開始!!

春らしいものを3つ探すことから始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

秋葉台公園に到着!!

予定どおり秋葉台公園に到着しました。これから探検タイムが始まります。


画像1 画像1
画像2 画像2

1,2年生まもなく出発!!

今日は1,2年生の校外学習です。まもなく出発します。

画像1 画像1

4月24日(木) 今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  ミルクパン/チキンのマスタード焼き
  コーンポテト/ABCスープ(カレー)
  牛乳

★ 食材の産地 ★

  じゃがいも(鹿児島)、玉ねぎ(佐賀)、キャベツ(神奈川)
  にんじん(静岡)、エリンギ(長野)、鶏肉(岩手)

4月23日(水) 今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  マーボー丼/揚げじゃが
  わかめスープ/牛乳

★ 食材の産地 ★

  豚肉(埼玉)、にんじん(静岡)、長ねぎ(千葉)
  にら(茨城)、しょうが(高知)、にんにく(青森)
  じゃがいも(鹿児島)、玉ねぎ(佐賀)、えのき(長野)

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆

  どのクラスも揚げじゃがの残りがほとんどなく、
  好評だったようで嬉しく思います♪
  
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

元気になって

お弁当を食べて元気になりました。また、遊びます。

画像1 画像1
画像2 画像2

お弁当

待ちに待ったお弁当の時間です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

班遊び

オリエンテーリングが終わり、班遊びが始まりました。楽しく遊んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3,4年生が協力して

グループごとに春の自然を探しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

これからオリエンテーリング

集合写真が終わり、これからオリエンテーリング!!

画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

教育課程

授業改善プラン

学校だより

学校経営計画