今日のできごと

6月30日(月)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
スタミナ丼
中華スープ
手作りさかなナッツ
牛乳

文武両道

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、
第49回交通安全子ども自転車東京大会
が行われた。

本校児童が、なんと6位に入賞
本日の全校朝会にて表彰を行った。

この大会は、
自転車に乗る実技だけでなく
交通ルールやマナーなどの筆記試験もある。

ある子は、120人中たった3人だけの
満点を獲得したとのこと。

文武両道の活躍
本当におめでとう。

6月27日(金)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
カレーライス
わかめとねぎのスープ
福神漬け
牛乳

あんたがたどこさ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、体育朝会で
「あんたがたどこさ」の
音楽に合わせて、
跳んだりターンをしたりして
楽しくリズム運動を行いました。

6月26日(木)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
ナポリタンサンド
ジャーマンポテト
えのきとレタスのスープ
ピーチヨーグルト
牛乳

6月25日(水)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
かやくごはん
やきししゃも
さやえんどうの味噌汁
さくらんぼ
牛乳

おおきな木 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み時間には、
柏木小の子供たちが
遊びに来ることもあります。

今日のワークショップは、
土パック?
まずは手のパックを
あっという間にすべすべの手に
ママにはうれしいひと時です。

おおきな木 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎月、最終火曜日
10:00〜
柏木小学校1階地域の部屋「そよ風」にて
育児サークル『おおきな木』が
行われています。

おおきな木の一日
10:00〜 元気なみんなが集まります
10:40〜 朝のごあいさつ
       ・手遊びの歌
       ・絵本の読み聞かせ
       ・エプロンシアターなど
11:00〜 自由遊び
       ママたちはワークショップ
       時にはティータイムでおしゃべり
12:00  ニコニコ笑顔でさようなら

6月24日(火)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
ミルクパン
白身魚の香り揚げ
野菜のバターソテー
じゃがいものポタージュ
牛乳

学校公開 15

画像1 画像1
画像2 画像2
学校公開に合わせて
図書ボランティアの方々が、
大型絵本の読み聞かせをしてくださいました。
ご多用の中
本当にありがとうございました。

学校公開 14

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の音楽です。

象さんになって歌っています。

学校公開 13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語です。

「めだか」の説明文を学習しています。

学校公開 12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数です。

長さ比べのお勉強です。

学校公開 11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の社会科です。

清掃工場見学で学習したことを
新聞にまとめて発表しています。

上手にまとめましたね。

学校公開 10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の算数少人数授業です。

あまりのある小数のわり算
を学習しています。

ここでつまずく子が出ないように
教材を工夫しています。

学校公開 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の道徳です。
星野富弘さんの半生について学びました。

実際に口にペンをくわえて書いたようです。

学校公開 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生スポーツテストです。

反復横跳び
長座体前屈
腹筋など
保護者の皆様の
献身的なご協力
誠にありがとうございました。

学校公開 7

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の家庭科です。

学校公開 6

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の社会科です。

学校公開 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の図工です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 第32回卒業式
3/25 平成26年度修了式
3/26 春季休業日開始

学校だより

校長語録

授業改善推進プラン

教育課程

学校外部評価

授業寸景

柏木スタンダード

保存文書

道徳教育

ぐんぐん

学力向上・学習状況改善計画

いじめ防止リーフレット

いじめにおける基本的な考え方

研究

ことば