今日のできごと

今日の休み時間5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、ボールつきが大流行

今日の休み時間4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ジャングルジム

滑り台

ブランコ

大きい子も小さい子も大好きです。

今日の休み時間3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボール投げは
みんな好きですねえ。

今日の休み時間2

画像1 画像1
画像2 画像2
砂場で何をしているのかと思ったら
赤レンジャー?

今日の休み時間1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一輪車で遊ぶ子供たち

先生
「えっ、一輪車に乗れるの?」
「すごーい。」

3月11日(水)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
かてめし
茶わん蒸し
けんちん汁
みかん
牛乳

震災募金最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの方にご協力いただきました。

ありがとうございました。

児童会の皆さんもご苦労様でした。

東日本大震災から4年

画像1 画像1
学校では、半旗を掲げて
弔意を表しています。

また、午後2時46分には、
黙祷を捧げ哀悼の意を表するとともに、
一日も早い復興を願います。

1年生がインタビューに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5時間目
1年生が校長室に来てくれました。
1年生らしい質問に思わずほおがゆるみました。

失礼します。
1年1組○班ですけど
今インタビューをしてもよろしいでしょうか?
はいどうぞ。
校長室は何をする部屋ですか?
校長先生がお仕事をしたり
お客様をお迎えしてお話をしたりする部屋です。

校長室では、どんなことに気を付けてほしいですか?
皆さんが来たときにお客様がいらっしゃったら
きちんとあいさつをしてほしいです。
   中略
ありがとうございました。

1年2組○班ですが
おじゃましてもいいですか?
はいどうぞ。
校長室には、何がありますか?
まあ見ての通りですが、
そこに大きな金庫があります。
何が入っているんですか?
お金ではありません。みんなの成績です。
よその人に見られないように
ちゃんと鍵がかかっているから大丈夫ですよ。
その鍵はどこにしまってあるんですか?
それは秘密です。
   中略
ありがとうございました。
失礼しました。

副校長先生と一緒に、校長室で大笑い。
楽しい時間でした。

卒業式の練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
作法がしっかりできていて
練習なのに緊張感が走ります。

立派な6年生です。

卒業式の練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式の本格的な練習が始まりました。
舞台には、
卒業を祝う会の名残が。

3月10日(火)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
スパゲティミートソース
ジュリエンヌスープ
フルーツミックス缶
牛乳

西昇降口には

画像1 画像1
画像2 画像2
図書ボランティアのコーナーがあり
季節にあった本や作品などを
紹介してくださいます。

1年生 図書の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本の貸し出しや返却も自分たちでやります。

読書が終わると
1分間
本の整理タイムがあります。

みんな上手にお片付けできますね。

3月9日(月)の給食

画像1 画像1
☆昨日の献立
ごはん
豆腐のカレー煮
わかめとえのきのスープ
大根の甘酢炒め
牛乳

大型絵本読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、
紙芝居をしていただきました。

作品名は、
「あおよ かえってこい」
「だいくとねこ」
の2本。

子供たちは真剣に聞き入っていました。

図書ボの皆さん、ありがとうございました。

卒業を祝う会6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
優勝したのは、なんと
1組の保護者チームだったようです。

この後、家庭科室で
楽しくお菓子を食べ
お世話になった方々に
可愛らしくラッピングされた
メッセージつきのお菓子を届けました。

卒業を祝う会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の保護者と子供たち。
2組の保護者と子供たち。
4チームに分かれての
チーム対抗ドリブルゲームです。


卒業を祝う会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なぜ担任が
腕立て伏せや腹筋を?

黒岩先生は、腕立て伏せを30回できる。
○か×か

藤井先生は、腹筋を20回できる。
○か×か

という問題だったそうです。

卒業を祝う会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しく○×クイズ。
このクイズのお陰で
担任に悲劇が。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 第32回卒業式
3/25 平成26年度修了式
3/26 春季休業日開始

学校だより

校長語録

授業改善推進プラン

教育課程

学校外部評価

授業寸景

柏木スタンダード

保存文書

道徳教育

ぐんぐん

学力向上・学習状況改善計画

いじめ防止リーフレット

いじめにおける基本的な考え方

研究

ことば