11月26日(水)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:キムチチャーハン
主菜:豆あじの唐揚げ
副菜:春雨スープ
飲み物:牛乳

豆あじは頭ごとたべられるお魚です。
骨まで食べられるようにカラッと揚げました。

11月27日(木)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:ごはん
主菜:海鮮八宝丼
副菜:わかめスープ
   豆黒糖
飲み物:牛乳

今日は煎り大豆に黒砂糖をまぶした豆黒糖です。

11月25日(火)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:ミルクパン
主菜:長芋のハンバーグ
副菜:キャロットポテト
   ミネストローネ
飲み物:牛乳

すりおろした長芋と、角切りにした長芋を
加えたハンバーグです。
お好み焼きに長芋を入れるとふっくらしますよね。
ハンバーグも柔らかい食感に焼き上がりました。

11月21日(金)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:ごはん
主菜:さんまの松前煮
副菜:野菜の彩り和え
   なめこ汁
飲み物:牛乳

11月20日(木)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:ハヤシライス
副菜:白菜のスープ
果物:みかん
飲み物:牛乳

たまねぎ、豚肉、マッシュルーム、人参を
使ったケチャップ味のハヤシライス。

手作りのホワイトルーも入れてなめらかな
口触りになるように工夫しました。

11月19日(水)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:豆おこわ
主菜:さつま揚げの照り煮
副菜:団子汁
   わかめと椎茸の含め煮
飲み物:牛乳

魚屋さんで作ってもらった手作りはんぺんを
和風調味料で煮含めました。

豆おこわに使ったのは「ささげ」です。
子どもたちには赤飯に使う豆と同じだよ
と伝えました。

11月18日(火)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:ツナビーンズサンド
副菜:野菜のカレースープ煮
   さつま芋チップス
飲み物:牛乳

今日は白インゲン豆&じゃが芋&ツナを
マヨネーズであえてパンにはさんで
いただきました。

さつま芋を薄くスライスして揚げた
さつま芋チップスは大人気!
どのクラスでも残りはほとんどありませんでした。

11月14日(金)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:かてめし
主菜:金時豆の甘煮
副菜:里芋の味噌汁
飲み物:牛乳

かてめしは埼玉県の郷土料理です。
いろいろな野菜やその季節にとれた
食材を混ぜることから名づけられました。


11月13日(木)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:ごはん
主菜:豆腐のカレー煮
副菜:もやしナムル
   いりこのごまがらめ
飲み物:牛乳

かみごたえのある「いりこ」に
甘醤油とごまをまぶしました。

よく噛むことの大切さを伝え噛みごたえの
ある給食メニューも取り入れています。

11月12日(水)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:さつま芋ごはん
主菜:赤魚の西京焼き
副菜:けんちん汁
   小松菜のえのきのり
飲み物:牛乳

今日は「はっちくん御膳」です。
八王子の地場野菜;人参、里芋、大根、長ネギを
使いました。
ランチルームの前には農家さんのコメント付き写真を
掲示しています。

11月11日(火)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:きびごはん
主菜:鯖の味噌煮
副菜:肉じゃが
   大根ときゅうりの和え物
飲み物:牛乳

今日は八王子産の大根をサラダに使いました。
鯖はノルウェー産です。

11月10日(月)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:パンプキンパン
主菜:秋野菜のグラタン
副菜:ウインナースープ
果物:みかん

グラタンには、長芋・里芋・しめじ
秋の食材を使いました。

今週から「地産地消Week」
八王子の野菜をたくさん使っていきます。


11月7日(金)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:麦ごはん
主菜:ぎせい豆腐
副菜:のっぺい汁
   ひじきの煮物
飲み物:牛乳

今日は厚焼き卵に似た「ぎせい豆腐」です。
ふんわりとても美味しく焼けました。
子ども達はひじきの煮物が少し苦手のようです。
美味しく食べてもらえる様に工夫していきまね。

11月6日(木)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:吹き寄せおこわ
主菜:白身魚のもみじ焼き
副菜:水菜と豆腐のすまし汁
飲み物:牛乳

おこわは、もち米とうるち米を1:2の
割合で炊きました。
栗の甘煮を最後に加え秋らしく仕上げています。

もみじ焼きや、白身魚のホキにマヨネーズと
すりおろした人参を混ぜたオレンジ色のソースを
のせたものです。
焼くと、とてもきれいな朱色になります。


11月5日(水)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:根菜チキンカレー
副菜:わかめと大根のサラダ
   ヨーグルトのりんごソース
飲み物:牛乳

今日は、ごぼうやきのこが入った秋のカレーでした。
りんごソースは、角切りにしたりんごを給食室で
煮てヨーグルトに添えました。

10月31日(金)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:黒糖パン
主菜:パンプキンシチュー
副菜:オニオンドレッシングサラダ
飲み物:牛乳

今日はハロウィンです。
もともとは、秋の収穫を祝い悪霊を追い払う
ヨーロッパのお祭りでしたが最近はお化けの
仮装やパーティーを楽しむイベントになりました。

かぼちゃは風邪などの病気を予防する
カロテンという栄養がいっぱいです。

11月4日(火)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:みそ煮込みうどん
主菜:いか大根
副菜:大学芋
飲み物:牛乳

今日の大学芋は鹿島小の畑でとれた
さつま芋を使いました。



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学力向上の取組計画

教育課程

行事予定表

献立表

学校経営計画

学校評価

学校運営委員会

食育だより