今日のできごと

青少対全体会

画像1 画像1
画像2 画像2
南大沢中学校で
青少対全体会が行われました。
情報交換のあと
昭和女子大学専任講師
緩利 誠(ゆるり まこと)先生による
講演がありました。
テーマは
地域で育む子どもの遊び場

大人が余計な言葉をはさまずに
思いっきり遊ばせること
が、大事なスタンスとのこと

今年度最後の給食9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こういう形式も楽しいね。
みんなの顔が見えて。

今年度最後の給食8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は食べる姿も可愛いですね。

今年度最後の給食7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、自由席で給食なんだって。

今年度最後の給食6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は元気ですねえ。

今年度最後の給食5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳も
ちゃんと飲みなさいよ。

今年度最後の給食4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、お赤飯です。
鶏のから揚げも美味しいです。

今年度最後の給食3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生
美味しそうに食べています。

今年度最後の給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本当に
食べるの速すぎだよ。

今年度最後の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
残念ながら、6年生は
ほとんど食べ終わっていました。

3月20日(金)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
たきおこわ
とりのからあげ
野菜のうま煮
ごまあえ
いちご
牛乳

南大沢中学校卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
第32回南大沢中学校卒業式に出席しました。

たった3年間なのに、
あまりにも立派に成長していて
びっくりいたしました。

立ち居振る舞いも合唱も
さすが中学生という感じで
感激しました。

小学生の時、やんちゃだった子が
涙をぬぐいながら
精一杯代表の言葉を述べている姿には
涙が止まりませんでした。

南大沢中学校の先生方
ご苦労をおかけいたしました。
本当にありがとうございました。

下校時の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こういう感じ
好きだなあ。

健全です。

下校時の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
急いでいる子もいれば
立ち止まってポーズをとる子も。

自由だあ。

下校時の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いい雰囲気です。

下校時の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リアクションありがとう。

柏木の子は素直でいいね。

下校時の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日も元気に登校してね。

大掃除週間2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生、頑張ってますね。

大掃除週間1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
廊下や流しなど
みんな一生懸命です。

3月19日(木)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
磯ごはん
アジフライ
豚汁
野菜の香りづけ
せとか
牛乳

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 第32回卒業式
3/25 平成26年度修了式
3/26 春季休業日開始

学校だより

6−2学級便り

校長語録

授業改善推進プラン

教育課程

学校外部評価

授業寸景

柏木スタンダード

保存文書

道徳教育

ぐんぐん

学力向上・学習状況改善計画

いじめ防止リーフレット

いじめにおける基本的な考え方

研究

ことば