学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

ににんさんきゃく「学年交流ドッジボール」

 2年生は学年交流ドッジボールを行いました。各クラスを6グループに分け、1組、2組、3組のグループを合わせてチームを組みました。子供たちはクラスを越えて声を掛け合い、楽しんでいました。子供たちには3年生への進級に向けて、たくさんの友達と楽しい時間を過ごさせてあげたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・みそかつ丼
 ・豆腐のスープ
 ・もやしのナムル
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・キャベツ  「愛知」    ・豚肉  「青森」
 ・えのきたけ 「長野」
 ・長ネギ   「千葉」
 ・もやし   「栃木」
 ・人参    「八王子」
画像2 画像2

いよいよ予行もはじまる

画像1 画像1
今週木曜日は卒業式予行です。明日は五年生と取り組む最後の練習となります。卒業まであと、4日となりました。





iPhoneから送信

奉仕活動

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業を前に在校生のために行う奉仕活動を行いました。今年度は、三年ぶりのタイル磨きに加え、扇風機、教室表示、配膳台を磨きました。
汚れがどんどん落ちることに驚きながら、しっかりと活動をすることごできました。









iPhoneから送信

PTAによる学校大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
14日土曜日はPTAによる学校大掃除でした。卒業式を前に一階の昇降口や廊下を隅々まで掃除しました。
六年生の参加も多く、美しく清掃してくれました。










iPhoneから送信

3月17日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・スパゲティーミートソース
 ・ビーンズサラダ
 ・フルーツヨーグルト
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・人参  「八王子」    ・豚肉  「山梨」
 ・玉ねぎ 「北海道」
 ・にんにく「青森」
 ・セロリ 「愛知」
 ・きゃべつ「愛知」
 ・もやし 「栃木」
画像2 画像2

3月16日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・根菜ピラフ
 ・鮭のオリーブ焼き
 ・キャベツと豆のスープ
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・ごぼう   「青森」    ・鶏肉  「岩手」
 ・人参    「北海道」
 ・れんこん  「茨城」
 ・玉ねぎ   「北海道」
 ・エリンギ  「新潟」
 ・にんにく  「青森」
 ・パセリ   「千葉」
 ・キャベツ  「愛知」
画像2 画像2

3月13日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・チャーハン
 ・いかのチリソース煮
 ・春雨スープ
 ・果物「みかん 徳島産」
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・玉ねぎ  「北海道」   ・豚肉 「埼玉」
 ・人参   「千葉」
 ・小松菜  「昭島」
 ・生姜   「熊本」
 ・長ネギ  「群馬」
 ・白菜   「茨城」
画像2 画像2

一年生への読み聞かせ

画像1 画像1
図書の授業で作った紙芝居を一年生に読み聞かせしました。絵本を紙芝居化するだけではなく、中には絵を自分なりに変えたり、ストーリーを創作したりと、先生が見ても面白い作品や驚く画力でした。
もちろん!一年生は大満足!
「全部よかったです!」
と、感想を言ってくれました。





iPhoneから送信

ににんさんきゃく「子どもゆうびんきょく」

 2年生は郵便局見学の学習を生かして、3月9日から13日までの5日間、「子どもゆうびんきょく」を開設しています。2年生は各階に設置されたポストからハガキを取り出し、教室前に設定した郵便局で消印を押します。そして、教室ごとにハガキの仕分けをしてから各教室の郵便受けに配達しています。全校児童と教職員がハガキをたくさん書いてくれるので、毎回たくさんのハガキを配達することができ、子供たちは嬉しそうに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

証書渡し練習

画像1 画像1
竹内校長先生と証書渡し練習を行いました。とても厳かな時間が流れる中、子供たち一人一人、校長先生と目で会話を行いました。
会場には誰もいませんが、当日の来賓や先生方への礼には、これまでの感謝の気持ちやお世話になった気持ちが、その曲げられた腰や真っ直ぐな背中、頭の下げから分かります。
姿勢に、その人の気持ちも表れています。






iPhoneから送信

卒業製作

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度の卒業製作は、特別教室の表示です。ユニークな仕上がりに、子供たちの発想の豊かさを感じます!









iPhoneから送信

卒業式合同練習

画像1 画像1 画像2 画像2
とても厳かな時間が流れています。卒業式合同練習は、六年生と五年生の最上級生の引き継ぎのように思えます。
送る方も送られる方も真剣に取り組みます。









iPhoneから送信

地域清掃 三学期

画像1 画像1
土曜日は小雨でしたが、地域清掃は行われました。
六年生が多く集まりました。緑が丘出発コースでは、ゴールの椚田中までにタバコ、空きカン、ビンが多い印象でした。
緑豊かな美しい地域にしたいと願います。






iPhoneから送信

卒業を祝う会、保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業を祝う会は、子供たちがこれまで育ててもらったお家の方々へ、感謝を伝える素晴らしい機会となりました。
一年生から六年生までを寸劇にして、場面場面の成長を発表しました。真剣な場面に加え、時に笑いありの温かい時間でした。
最後にサプライズ。子供たちへ、保護者の皆様から世界に一つだけの花の歌のプレゼントもありました。
ご参会いただき、ありがとうございました!








iPhoneから送信

3月12日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・セサミトースト
 ・ハヤシシチュー
 ・イタリアンサラダ
 ・果物「でこぽん 愛媛産」
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・にんにく  「青森」   ・赤ピーマン 「高知」
 ・生姜    「熊本」   ・豚肉    「埼玉」
 ・人参    「千葉」
 ・玉ねぎ   「北海道」
 ・マッシュルーム「茨城」
 ・じゃが芋  「鹿児島」
 ・キャベツ  「熊本」
 ・きゅうり  「千葉」
画像2 画像2

3月11日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・麦ご飯
 ・鯖のカレー揚げ
 ・五目きんぴら
 ・具だくさん味噌汁
 ・牛乳

 使用食品の産地 
 ・生姜   熊本     ・玉ねぎ   北海道   
 ・人参   千葉     ・かぶ    千葉  
 ・蓮根   茨城     ・えのき   長野
 ・牛蒡   青森     ・キャベツ  熊本
 ・じゃが芋 鹿児島    ・もやし   栃木




画像2 画像2

3月10日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・ソフトフランスパン
 ・ミートローフ
 ・青菜のソテー
 ・わかめスープ
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・玉ねぎ  「北海道」   ・豚肉  「埼玉」
 ・ほうれん草「八王子」
 ・人参   「千葉」
 ・長ネギ  「千葉」
画像2 画像2

3月9日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・五穀ご飯
 ・擬製豆腐
 ・塩肉じゃが
 ・おかか和え
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・長ネギ   「千葉」    ・もやし 「栃木」
 ・人参    「千葉」    ・鶏肉  「岩手」
 ・小ねぎ   「高知」    ・豚肉  「埼玉」
 ・じゃが芋  「鹿児島」
 ・玉ねぎ   「北海道」
 ・白菜    「茨城」
 ・ほうれん草 「昭島」
画像2 画像2

3月6日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・チリコンカンライス
 ・温野菜サラダ
 ・磯ポテト
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・にんにく  「青森」    ・豚肉  「山梨」
 ・玉ねぎ   「北海道」
 ・セロリ   「静岡」
 ・人参    「千葉」
 ・キャベツ  「熊本」
 ・もやし   「栃木」
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31