1月15日(木) みそラーメン 春巻き じゃがいものおかかバター 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【春巻き】は、
豚ひき肉・にんじん・たけのこ・干ししいたけ・にら・しょうがなどの具材を
炒め、しょうゆ・酒・さとう・塩・こしょうで味付けします。
片栗粉でとろみをつけて、シューマイの皮で包んで油で揚げました。

【じゃがいものおかかバター】は、
じゃがいもを厚めのいちょう切りにして蒸かします。
とかしバターとしょうゆを煮立て、かつおぶし粉を入れて温度を上げて
じゃがいもとあえます。

今日もみんなよく食べてくれました。

1月14日(水) 五穀ごはん 肉豆腐 わかめのにんにく炒め 黒糖ナッツ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【肉豆腐】は、
豚肉・しょうが・たまねぎ・にんじんを炒めます。水を加えて煮込み、
しらたきを入れて火がとおったら、しょうゆ・さとう・酒・塩で味付けします。
水溶き片栗粉を入れてとろみをつけて、あたためた豆腐と、
ゆでたさやえんどうを入れて仕上げます。

【わかめのにんにく炒め】は、
生わかめを水でもどし、ざく切りにします。
ごま油で、みじん切りのにんにくと、わかめを炒めてしょうゆで味付けします。
ごはんがすすむおかずです。

1月13日(火) ごはん さばの風味焼き 根菜汁 三色ナムル 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
【さばの風味焼き】は、
すりおろしたしょうがと、しょうゆ・みりん・酒・さとうを混ぜて
さばの切り身をつけこみ、オーブンで焼きました。

【三色ナムル】は、
中学校給食でも人気のあるメニューです。
こまつな・もやし・にんじんをさっとゆでます。
みじん切りにしたにんにくをごま油で炒め、調味し、野菜といりごまを
あえます。
調理員さんが色どりきれいに作ってくれました。

1月9日(金) 七草ぞうすい 青大豆入り松風焼き 白玉あずき くだもの(みかん) 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から3学期の給食が始まりました。
今年も安全でおいしい給食作りに給食室一同がんばりますので
どうぞよろしくお願いいたします。

今日は、お正月の行事食です。
7日の七草と11日の鏡開きにちなんで、七草ぞうすいと白玉あずきを
作りました。

『春の七草』は、
【せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ】です。

1月7日には、「今年も健康でよい1年を過ごせますように」と願いをこめて
春の七草を入れたおかゆを食べます。
千年前の平安時代から続くならわしです。
健康を願うための他に、お正月にごちそうをたくさん食べて、疲れた胃を
休ませるためでもあります。

給食では、せり・かぶの葉(すずな)・だいこんの葉(すずしろ)のほかに
鶏肉・にんじん・えのきだけ・ながねぎ・こまつな・だいこん・かぶを入れた
具だくさんのぞうすいを作りました。
おいしくできあがったので、どこのクラスでも食缶はからっぽになっていました。

白玉あずきの白玉は、白玉粉と上新粉を絹ごし豆腐の水分でこねて
1つ1つ丸めてゆでました。
小豆をやわらかくゆでて、さとうを入れて甘く煮ます。
ゆであがった白玉をあずきに入れました。
あずきは苦手という子もいましたが、大好きな子もいたようで、
こちらも食缶はほぼからっぽになりました。
今年も、みなさんが残さずに食べてくれるような、おいしい給食を
作っていきますので、よろしくお願いします。

3学期始業式

画像1 画像1
本日体育館で始業式が行われました。

ギャラリーへ

2学期終業式

画像1 画像1
本日体育館で終業式が行われました。

ギャラリーへ

焼き芋大会

画像1 画像1
12月23日に学校運営協議会・輪っはっは共催の焼き芋大会がありました。


詳細はこちら

12月22日(月) バターロール チキンの照り焼き ペペロンチーノ にんじんポタージュ 花野菜のサラダ オレンジジュース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もうすぐクリスマスですね!!

給食は今日が最後なので、一足早くクリスマス献立です。

花野菜のサラダのにんじんを、調理員さんが星型に型ぬきしてくれました。
2学期最後の給食をみんなで楽しく食べることができました。

冬休みも、風邪を引かないように、
モリモリ食べて元気いっぱい過ごしましょうね。

給食美化委員会発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の全校朝会では、校長先生のお話の後に給食美化委員会から発表がありました。
内容は、食器の片付け方・掃除ロッカーや机の整頓が綺麗にできているクラスの表彰でした。整った環境で生活するのは気持ちがいいですね。新年に向け、学校をより綺麗にしていきましょう。

12月19日(金) 夕焼けごはん 焼きほっけ かぼちゃのすいとん くだもの(みかん) 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
今年は12月22日が冬至です。
今日は一足早く冬至にちなんだ給食にしました。

冬至は、1年で昼が一番短く、夜が一番長い日です。
冬至の日には、お風呂にゆずを浮かべて入る『ゆず湯』が有名です。

食べ物では、かぼちゃを食べたり、
運(うん)がつく、幸せになるということから、『ん』のつくものを
食べたりします。
にんじん・れんこん・だいこん・みかんなどです。

今日の【かぼちゃのすいとん】には、かぼちゃを蒸かしてつぶし、
すいとんに練りこんだものや、にんじん・だいこんが入っています。

あたたかいものを食べて体をあたため、風邪を予防しましょう!

12月18日(木) コーンライス 冬野菜のシチュー わかめサラダ くだもの(早香) 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【コーンライス】は、
ホールコーンと塩をごはんに炊き込みました。
コーンの甘味がおいしく好評でした。

【冬野菜のシチュー】は、
鶏肉・ベーコン・たまねぎ・にんじん、それからさといも・かぶ・はくさい・
しめじを入れました。

今日のにんじんは、八王子市小比企町から、
だいこんとはくさいは川口町の農家さんから届きました。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の児童集会は、和太鼓クラブの発表でした。毎回隊形も工夫されていて、一人一人が輝いていました。和太鼓クラブのみなさん、ありがとうございました。

12月17日(水) ごまごはん ぶり大根 みそけんちんご汁 のりの佃煮 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬のぶりは、「寒ぶり」と呼ばれ、脂がのってとってもおいしいです。
ぶりは出世魚といって成長によって名前が変わるさかなです。

わかし→いなだ→わらさ→ぶり と変わります。

【ぶり大根】は、ぶりと大根を下ゆでしておきます。
しょうゆ・酒・さとう・みりん・赤みそと水を煮立てて、
だいこんを入れて煮込み、ぶりを加えて煮含めます。
最後にゆでたいんげんを入れて仕上げます。

12月16日(火) ナン タコス ポテトのチーズ焼き 豆のスープ くだもの(みかん) 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、【世界無形文化遺産献立】 第三弾

『メキシコの伝統料理』です。
メキシコ料理は、とても長い歴史があり、7000年前から語りつがれている
伝統がいまも残っている食文化です。
農業や儀式、生活にとけこみ、ずっと受け継がれてきました。
とうもろこし・豆・とうがらしの3つが基本の料理です。

今日の給食は、メキシコ料理にちなんでタコスと豆のスープが登場しました。
タコスは、トルティーヤというとうもろこしで作ったパンにいろいろな具を
はさんで食べます。
今日は、丸い形のナンに、ひき肉と野菜で作った具と、蒸したキャベツを
はさみます。

みんな、楽しみながら食べてくれていました。

ミニコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の5校時、4年生が音楽室でミニコンサートを行いました。沢山の保護者の方々に観に来ていただきました。ありがとうございます。

12月15日(月) ごはん キャベツメンチのおろしソース さつま汁 えのきの佃煮 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【キャベツメンチ】は、
たまねぎのみじん切りをバターで炒めます。
豚ひき肉・荒みじん切りのキャベツ・たまねぎ・たまご・パン粉・塩・こしょう
を合わせて練り合わせます。
小判型に形を整えて、小麦粉・たまご・パン粉をつけて油で揚げます。

だいこんとしょうがをすりおろして、しょうゆ・みりんを入れてさっと煮ます。
水とき片栗粉でとろみをつけます。

メンチカツにだいこんおろしのソースをかけていただきます。

8の字チャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月12日の昼休みに、8の字チャレンジが行われました。
全体ベスト3
1位6年2組349回
2位6年1組310回
3位5年1組300回
低学年ベスト3
1位2年1組116回
2位2年2組98回
3位1年1組62回
中学年ベスト3
1位4年1組167回
2位4年2組165回
3位3年1組125回
13クラス中9クラスが本番でクラス最高記録が出せました。
どのクラスも頑張りましたね。

世話人会全体活動

画像1 画像1
12月13日(土)世話人会主催の全体活動がありました。

ギャラリーへ

12月12日(金) パンプキンカレー 冬キャベツとだいこんサラダ ピーチヨーグルト 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【パンプキンカレー】は、
じゃがいもの代わりにかぼちゃを入れました。
かぼちゃを小さく切って蒸かして
カレーの仕上げにさっと混ぜました。
そのため、煮崩れないで、きれいに出来上がりました。

12月11日(木) しそわかごはん 焼きししゃも 茶わん蒸し いりどり 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、【茶わん蒸し】に挑戦しました。
鶏肉と干ししいたけを、しょうゆ・酒・さとうで煮ておきます。
ゆでたえびと、雪だるま型のかまぼこ・みつば・すりおろしたゆずを
アルミカップに入れます。
けずり節でとっただしに、たまご・しょうゆ・みりん・塩を入れます。
具材の上から卵液を注いで中火で20分ぐらい蒸します。
手間暇かかりましたが、おいしく蒸しあがりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31