手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

別中コラム224 華95 「1年間ありがとうございました」

暑かったり、寒かったりと思えば10月半ば。
そして、委員会も2年生中心になりました。僕はこの生徒会の役員として1年間活動させてもらいました。生徒会になって初めて関わる仕事や行事があり、とても充実した1年間でした。今思うと、1年前の選挙がなつかしいです。
今後は3年生であり、受験生でもあるので勉強も頑張らなきゃいけませんが、生徒会での経験を生かして学校生活でも頑張っていきたいと思います。1年間ありがとうございました。

植野春樹

別中コラム223 華94

みなさん、こんにちは。生徒会役員をやらせていただきました秋山美里です。
私は、生徒会に入ってよかったなぁと思います。1年間で、やりがいと大変さをとても感じました。自分が学校のために何かをできたかと思うと、とても誇りに思います。たくさん学べたと思います。この経験を生かして、今後も何か学校のために活躍できたらなと思います。1年間、ありがとうございました。

秋山美里

別中コラム222 華93 「すがさすが!」

みなさーん!!これが僕の最後のコラムです。すがさすがかすがかすかさかすでおなじみの、すがです。すっかり、生徒会に入ったときからキャラが変わってしまった気がしますね。熱気に包まれた僕、真面目な僕、大笑いする僕、クールでかっこいい僕、色んな一面を見てきたと思いますが、みなさんに僕という存在は、どう見えていましたか。かっこいいなんて言ってくれたら最高ですが、少しでもお手本や憧れとしてくれたら光栄です。おかしくなってしまった時期もあったのですが、周りの友達がしっかりしていたおかげでなんとか生徒会長をやりきることができました。たまに?いや毎日笑われて、バカにされて、一緒に笑って、ほんとに生徒会?なんて思われたことも多々ありましたが、中学生なら中学生らしくバカやればいいのかな。中だるみと言われる2年生もしっかりけじめをつけ、ONとON(授業も遊びも思いっきり)切り替えをしっかりつければ大丈夫。部活にも燃えてくると思いますが、冬を半袖で乗り切る僕をお手本にしてください。意外と風邪は引かないのでチャレンジしてください。

いやー最後のコラムをかっこよく締めたかったんですけど、ほんとの最後はまだですから、あと半年は1日1日を思いっきり楽しみ、最高の思い出を作りますが、来るべき日になればそのときはビシッと決めてやります。

菅大哲を忘れないでね。
菅大哲

修学旅行 体験学習の作品

画像1 画像1
画像2 画像2
2014.10.8

 修学旅行で体験した「手びねり」の作品が到着しました。手びねりとは粘土をひも状に積み重ねていき、器の形にしていく陶芸です。修学旅行当日には真剣なまなざしで作業に没頭していたB組の3班の作品です。みな自分の作品を手にとてもうれしそうですね。

☆部活動の取材を頑張っています!〜パソコン部〜☆

画像1 画像1
H26.10.6(月)

様々な部活動の様子を紹介してきましたが、
最後にパソコン部の様子を紹介したいと思います。

『パソコン部って何をしているの?』という人もいるかもしれませんが、
皆さんから見えないところで様々な活動をしています。頑張っています。

体育大会の日にもポスターを作って1枚1枚校内に掲示をしてくれたり、
部活動の様子を取材してHPで生徒の頑張っている様子を紹介したり、
間違い探しやオリジナルカレンダーなどの作品を作って掲示したりと、
自分たちのペースで様々な活動を積極的に行っています。意欲的です。

先輩、後輩の仲もとても良く、毎回楽しそうに活動をしています。
不定期ですが、部活動の取材レポートを続けていこうと思いますので、
皆さんも楽しみにしてください。これからもよろしくお願いします!


☆部活動の取材に行ってきました!〜野球部〜☆

画像1 画像1
画像2 画像2
H26.10.6(月)

続いては、野球部の取材内容を掲載します。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【野球部】

野球部はピッチングなどの練習を行っていました。
みんな真剣な表情をしていて大きな声を出して取り組んでおり、
とても頑張っている様子をみることができました。素晴らしいです。

大会や試合に向けて努力している姿はとても印象的でしたよ!
野球部のみなさん頑張ってください!

☆部活動の取材に行ってきました!〜サッカー部〜☆

画像1 画像1
画像2 画像2
H26.10.6(月)

続いては、サッカー部の取材内容を掲載します。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

今別所中のHPを見ているみなさん、Guten Tag! :D
いやぁ、今日の台風はすごかったですね。
特にあの雨、ほんとにすごいです。(あれまだ台風じゃないがな) >:[

[サッカー部]
今回はご覧のとおり、サッカー部の取材にいってきました!
台風のあとでも部活動をするサッカー部、すごいです。
台風一過のあとは晴れますが、校庭の土はドロドロです。

それなのに、シュートを決めるサッカー少年たちは、こうして頑張っています。
情熱が伝わってきました。ほら、ボールが入る瞬間も撮れました。(ワオ)

サッカー部員たち、これからもがんばってください! :]

☆部活動の取材に行ってきました!〜バレー部〜☆

画像1 画像1
H26.10.6(月)

続いては、バレーボール部の取材内容を掲載します。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【バレーボール部】

体育館の半面を使って活動をしていたのはバレーボール部です。
ボールを打つときの大きな音や掛け声が体育館に響いていました。
かっこ良く決まったサーブの様子を撮影したかったのですが、
動きが速すぎて上手く撮影することができませんでした。難しいです。
何とか撮影した写真を載せますが、迫力が伝わらずに残念です。

僕たちが取材に行ったときには個人でサーブの練習をしていました。
すごい勢いで飛んでくるボールに少し怯みながら写真を撮りました。
次回はもっと上手に、迫力のある写真を撮れるように頑張ります!

元気に一生懸命に練習に励む姿はとても素晴らしいですね。

☆部活動の取材に行ってきました!〜バドミントン部〜☆

画像1 画像1
H26.10.6(月)

続いては、バドミントン部の取材内容を掲載します。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【バドミントン部】

体育館で一生懸命に練習をしていたバドミントン部の取材をすることに。
写真を見ていただくと、床にたくさんのシャトルが落ちています。
何度も何度も打ち込んで練習をしている証拠ですね!すごいです!

僕たちが練習を見せてもらった時は2人組でサーブとラリーの
練習をしていました。ラケットが風を切る音が聞こえてきます。
僕たちが普段遊びでやるようなバドミントンとは明らかに違い、
とても激しい競技なのだと実感しました。シャトルが速いです!

普段は大人しい女子もかっこよく変身しているように感じました。
今度は試合をしている様子も取材させてもらおうと思います。


☆部活動の取材に行ってきました!〜美術部〜☆

画像1 画像1
H26.10.6(月)

別所中学校のHPをご覧の皆さん、こんにちは!
台風は午前中で過ぎ去り、午後にはとても良い天気になりましたね。
大きな被害を受けた地域もあるようですが、皆さんは大丈夫ですか。
別所中学校の生徒は今日は12時30分に登校することになりました。
明日からはまた平常通りに授業が行われます。頑張りましょう!

さて、今日もパソコン部の生徒が部活動の取材をしてくれました。
生徒目線の記事は表現が面白く、読んでいても楽しいです。
写真も生徒が撮ってくれたものです。それでは、お楽しみください。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【美術部】

今日はパソコン部が美術部の取材に行ってきました!
美術室はパソコン室からも近く、活動の様子がよく見えます。
いつも仲良く楽しそうに活動をしている姿が印象的な部活です。
今日は美術室の中に入って様子を見させてもらいました。

美術室に入ると、美術部はみんな真剣に絵を書いていました。
絵を描くことが好きなメンバーが集まって活動をしています。
僕らが取材をしに行ってもみんな顔を上げずに黙々と描いていました。
滑らかに動く筆の様子や真剣な表情を撮影させてもらいました。

顧問の先生がいなくてもみんな部活に真剣に取り組んでいました。
『絵を描くこと』に対して真摯に向き合っているのだと感じました。

美術部の皆さんが描く作品は様々な行事の際にも見ることができます。
別所中学校の行事を盛り上げている縁の下の力持ちの部活動です。
美術部の皆さん、取材をさせてくださりありがとうございました!


本日の昼食について

本日の昼食はお弁当をご持参ください。

なお、給食を頼まれている方は必要ありません。

10月6日(月)の登校について

本日の登校時刻は12時30分に変更となります。

登校する際は安全に十分注意をして登校させてください。

10月6日の登校時間について

本日の登校時刻は12時30分となります。

登校する際は安全に十分注意をして登校させてください。

修学旅行 その後 まとめ学習

3年生は修学旅行のまとめとして、思い出のアルバム作りをしています。
専用のスケッチブックを使い、3日間の思い出を写真やパンフレットなどとともに楽しくまとめています。明日はそのアルバムの鑑賞会を各クラスで行います。
ラストスパート頑張ってください。
優秀作は後日、表彰・展示される予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その後

修学旅行ではその計画の中に体験学習を組み込んだ班がいくつもありました。
その中で焼き物を体験した班の作品が届きました。
ろくろを回してやわらかい粘土を茶碗の形に仕上げた作品が届けられました。
とても良い出来栄えです。
今後大切に使ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆部活動の取材に行ってきました!〜演劇部〜☆

画像1 画像1
H26.9.22(月)

続いては『演劇部』の取材レポートです。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

3階の廊下を歩いていると元気な声が聞こえてきました。
3階のオープンスペースで練習をしている『演劇部』の生徒の声です。

今までに基礎練習の様子を取材させてもらったことはあるのですが、
なんと!今回は貴重なオーディションの様子を見学させてもらいました。
セリフやト書きの書かれた台本を片手に演技をしていました。
このオーディションで大切なキャストが決まっていくのでしょうか?
そう思うと、見ているこちらまで緊張してきました。ドキドキしますね!

演劇部は新入生歓迎の時期などに校内でも公演をすることがあります。
普段の様子からは想像もできないような新たなキャラクターを演じたり、
堂々とした素晴らしい演技で周りを魅了したり。プロ意識ですよね!
お芝居の中に引き込まれていく感覚を味わうことができました。

演劇部の皆さん、オーディションお疲れ様でした!

☆部活動の取材に行ってきました!〜美術部〜☆

画像1 画像1
画像2 画像2
H26.9.22(月)

続いては『美術部』の取材レポートです。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

パソコン部が取材に行ってきました!

【美術部】
別中のHPをご覧の皆さん、Bonjour!
パソコン部の国際的な一年生からのあいさつです!
今回は美術部の取材に行ってきました!

今日は油絵を描いたそうです。
いやー、下書きという一歩から上手な作品を描くというこの作業、
出来たときには相当の達成感が味わえそうです。
やはり絵のセンスがある人が結構いました。Meも絵を描きたくなってきました!


(美術部も良さそう。まあ、パソコン部、辞めないけどね。):3

☆部活動の取材に行ってきました!〜吹奏楽部〜☆

画像1 画像1
続いては『吹奏楽部』の取材レポートです。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

音楽室から聞こえてくる美しい音色に誘われて部屋の中へ。
一生懸命に練習に励んでいる吹奏楽部の皆さんを発見しました!
個人個人で担当している楽器が違うため、それぞれで練習をしていました。

吹奏楽部は昨年度まで『アンサンブル部』という名前で活動をしていましたが、
今年度は人数が増えて『吹奏楽部』という名前に変わりパワーアップしました。
トロンボーン、サックス、ドラム、トランペット、クラリネット・・・・
他にも多くの楽器がありますが、皆さんが興味のある楽器は何ですか?
どんな楽器でも真剣な表情で演奏している姿はとてもかっこいいですね!

☆部活動の取材に行ってきました!〜将棋部〜☆

画像1 画像1
画像2 画像2
H26.9.22(月)

別所中学校のHPをご覧の皆さん、こんにちは!
今日もパソコン部の生徒たちが部活動の取材に行ってくれました。
生徒たちによる取材は和気あいあいと大変楽しそうでした。
別所中学校の生徒たちの頑張る姿をご覧ください。それでは、どうぞ!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

今回は文化部の取材ということで『将棋部』の練習を見学に行きました!
将棋部という名前なので将棋を指しているだろうと思って部屋に入ると、
『帽子取りゲーム』というボードゲームをしていました。楽しそう!

このHPをご覧の皆さんは『帽子取りゲーム』についてご存知ですか?
サイコロを振って出た目の数だけ好きな方向に帽子のコマを進めます。
そこにいる他の帽子は、自分の帽子をかぶせて取ることができます。
取った帽子をうまく陣地に持っていきながら、たくさん帽子を集めた人の勝ち!
運も必要ですが、安全地帯を上手く使ったり、うまく戦略を練って、
できるだけ沢山の帽子を捕まえるというボードゲームです。

将棋部では、将棋だけではなく様々なゲームに挑戦しているんですね!
顧問の樋口先生も挑戦されていました。勝者はどちらだったのでしょう?
楽しく活動していた将棋部の皆さん、見学させてくれてありがとうございました!

別中コラム221 華92「修学旅行を終えて」

気がつけば、もう9月。早いな。
3年生は9月7日〜9日の三日間、京都・奈良の修学旅行でした。しかし、ここでは修学旅行だと話が重なると思ったので、「修学旅行を終えて」でお話します。

修学旅行では班行動からさまざまな経験をして、いろんなことを学びました。かなり大ざっぱです。
それを活用し、今後の総合的な学習の時間で、修学旅行のスケッチブックを作ります。

内容としては、絵や写真を用いで、班で見てきたことなどを記録すること。パンフレットや感想をもとに自分だけのオリジナルの作品を作ることができます。正直、かなり重い宿題です。

早めに取り組んで終わらせることが、1番です。皆さんも何かやらなくてはならないことがあったら、早めにやっておいたほうがいいと思います。
どんどんたまっていきますよ。学校の宿題のように。笑

植野春樹

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

配布プリント

PTAだより

教育課程

学力向上・学習状況改善計画

特色ある教育活動

お知らせ

学校経営方針

学校経営報告書