12月10日(水)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:中華風炊き込みご飯
主菜:海鮮焼売
副菜:春雨スープ
飲み物:牛乳

鱈と豆腐を使った海鮮焼売を手作りしました。

12月9日(火)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:雑穀ごはん
主菜:いかの七味焼き
副菜:じゃが芋のそぼろ煮 
   大豆の揚げ煮
飲み物:牛乳

雑穀ご飯には、米粒麦ときびは入っています。
大豆の揚げ煮は、茹でた大豆にでんぷんをつけて
油で揚げたあと、砂糖醤油、ごま、青のりで味つけしたものです。
人気のある給食メニューの一つです。


12月8日(月)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:チキンカレーライス
副菜:手作り福神漬け
   野菜の千切りスープ
飲み物:牛乳

カレーライスの横に添えたのは手づくりの福神漬け。
ごぼう、大根、生姜を甘い酢醤油のタレで煮ました。

12月5日(金)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:きのこご飯
主菜:豆腐の田楽焼き
副菜:かきたま汁
   茎わかめの生姜炒め
飲み物:牛乳

しめじとまいたけを混ぜた香り
豊かな混ぜご飯が今日の主食でした。

豆腐の田楽は、絞り豆腐と鶏肉のひき肉を
混ぜて長ネギや生姜などの香味野菜を加えて
焼いたものです。
甘味噌のタレをかけて食べました。

12月4日(木)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:いろどりご飯
主菜:鯖の塩焼き
副菜:いりどり
   白菜のごま和え
飲み物:牛乳

今日は1年生〜6年生までが一緒に食べる
なかよし班給食でした。

いろどりご飯とは、雑穀のきびとゆかり粉を
混ぜたものです。
白・黄・紫の3つの彩りがとてもきれいです。

12月3日(水)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:うーやんうどん
主菜:ポテトコロッケ
副菜:みかんのヨーグルト和え
   ミニトマト
飲み物:牛乳

今日は絵本「うどんのうーやん」に出てくる
うどんを給食で作り提供しました。
学校図書サポーターの藤井先生が1年生〜6年生へ読み聞かせをし
栄養士が給食についてコメントを添えました。

12月2日(火)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:麻婆豆腐丼
主菜:わかめスープ
副菜:ポップビーンズ
飲み物:牛乳

12月1日(月)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:鶏ごぼうご飯
主菜:焼きししゃも
副菜:味噌汁・煮びたし
飲み物:牛乳



11月27日(木)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:ごはん
主菜:海鮮八宝菜
副菜:わかめスープ
   豆黒糖
飲み物:牛乳

豆黒糖は炒り大豆を使って作りました。
今日はいか、たこ、えびが入った海鮮八宝菜です。

11月26日(水)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:キムチチャーハン
主菜:豆あじの唐揚げ
副菜:春雨スープ
飲み物:牛乳

豆あじは頭ごとたべられるお魚です。
骨まで食べられるようにカラッと揚げました。

11月27日(木)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:ごはん
主菜:海鮮八宝丼
副菜:わかめスープ
   豆黒糖
飲み物:牛乳

今日は煎り大豆に黒砂糖をまぶした豆黒糖です。

11月25日(火)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:ミルクパン
主菜:長芋のハンバーグ
副菜:キャロットポテト
   ミネストローネ
飲み物:牛乳

すりおろした長芋と、角切りにした長芋を
加えたハンバーグです。
お好み焼きに長芋を入れるとふっくらしますよね。
ハンバーグも柔らかい食感に焼き上がりました。

11月21日(金)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:ごはん
主菜:さんまの松前煮
副菜:野菜の彩り和え
   なめこ汁
飲み物:牛乳

11月20日(木)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:ハヤシライス
副菜:白菜のスープ
果物:みかん
飲み物:牛乳

たまねぎ、豚肉、マッシュルーム、人参を
使ったケチャップ味のハヤシライス。

手作りのホワイトルーも入れてなめらかな
口触りになるように工夫しました。

11月19日(水)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:豆おこわ
主菜:さつま揚げの照り煮
副菜:団子汁
   わかめと椎茸の含め煮
飲み物:牛乳

魚屋さんで作ってもらった手作りはんぺんを
和風調味料で煮含めました。

豆おこわに使ったのは「ささげ」です。
子どもたちには赤飯に使う豆と同じだよ
と伝えました。

11月18日(火)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:ツナビーンズサンド
副菜:野菜のカレースープ煮
   さつま芋チップス
飲み物:牛乳

今日は白インゲン豆&じゃが芋&ツナを
マヨネーズであえてパンにはさんで
いただきました。

さつま芋を薄くスライスして揚げた
さつま芋チップスは大人気!
どのクラスでも残りはほとんどありませんでした。

11月14日(金)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:かてめし
主菜:金時豆の甘煮
副菜:里芋の味噌汁
飲み物:牛乳

かてめしは埼玉県の郷土料理です。
いろいろな野菜やその季節にとれた
食材を混ぜることから名づけられました。


11月13日(木)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:ごはん
主菜:豆腐のカレー煮
副菜:もやしナムル
   いりこのごまがらめ
飲み物:牛乳

かみごたえのある「いりこ」に
甘醤油とごまをまぶしました。

よく噛むことの大切さを伝え噛みごたえの
ある給食メニューも取り入れています。

11月12日(水)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:さつま芋ごはん
主菜:赤魚の西京焼き
副菜:けんちん汁
   小松菜のえのきのり
飲み物:牛乳

今日は「はっちくん御膳」です。
八王子の地場野菜;人参、里芋、大根、長ネギを
使いました。
ランチルームの前には農家さんのコメント付き写真を
掲示しています。

11月11日(火)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:きびごはん
主菜:鯖の味噌煮
副菜:肉じゃが
   大根ときゅうりの和え物
飲み物:牛乳

今日は八王子産の大根をサラダに使いました。
鯖はノルウェー産です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

教育課程

行事予定表

献立表

学校経営計画

学校評価

学校運営委員会

食育だより