学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

5月30日(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
 ・グリンピースご飯
 ・松風焼き
 ・れんこんのきんぴら
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・長ネギ  「茨城」    ・豚肉  「岩手」
 ・生姜   「熊本」
 ・れんこん 「熊本」
 ・人参   「千葉」
 ・いんげん 「栃木」

2年生グリンピースのさやむき体験

本日5時間目に2年生がグリンピースのさやむき体験をしました。
グリンピースがどんな食材か、さやむき体験を通して、給食作りに
参加してもらい苦手な食材も食べようと意欲をもってもらいたいです。
2年生は上手にさやをむいてくれました。
明日の給食、グリンピースごはんで提供します。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・スパゲティミートソース
 ・根菜チップス
 ・果物「甘夏 熊本産」
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・人参   「千葉」       ・豚肉  「埼玉」
 ・玉ねぎ  「淡路島」
 ・にんにく 「和歌山」
 ・セロリ  「長野」
 ・れんこん 「茨城」
 ・じゃがいも「長崎」
画像2 画像2

始めてのたてわり遊び

画像1 画像1
始めてのたてわり班遊びを行いました。六年生はたてわり班のリーダーとして、うまくいった点、反省点を振り返りながら、一年間活動します。遊びや遠足を通して、一年生から六年生までの子供たちで社会性を培います。





iPhoneから送信

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・きのこご飯
 ・けんちん汁
 ・くるみこうなご
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・しめじ   「長野」    ・豚肉  「埼玉」
 ・舞茸    「新潟」
 ・いんげん  「鹿児島」
 ・人参    「千葉」
 ・牛蒡    「青森」
 ・長ネギ   「茨城」
 ・じゃが芋  「長崎」
 ・大根    「千葉」
画像2 画像2

5月27日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・中華おこわ
 ・中華風コーンスープ
 ・ベークドポテト
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・生姜   「熊本」
 ・長ネギ  「茨城」
 ・小松菜  「八王子」
 ・豚肉   「埼玉」
画像2 画像2

5月23日(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
 ・ガーリックライス
 ・ハヤシチュー
 ・あじの香草焼き
 ・わかめサラダ
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・じゃが芋   「長崎」   ・生姜  「熊本」
 ・玉ねぎ    「埼玉」   ・にんにく「香川」
 ・人参     「徳島」   ・きゅうり「千葉」
 ・マッシュルーム「茨城」   ・豚肉  「山梨」
 ・もやし    「栃木」

5月22日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
 ・五穀ごはん
 ・焼き鮭
 ・新じゃがの煮付け
 ・金時豆の甘煮
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・じゃがいも  「長崎」
 ・絹さや    「静岡」
 ・人参     「徳島」
 ・甘塩鮭    「北海道」

5月21日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
 ・しょうゆラーメン
 ・豚の角煮
 ・ごまクッキー
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・長ネギ   「茨城」    ・豚肉  「青森」
 ・もやし   「栃木」
 ・ほうれん草 「八王子」
 ・人参    「静岡」
 ・玉ねぎ   「埼玉」
 ・生姜    「熊本」

5月20日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・ごぼうずし
 ・いかの松かさ焼き
 ・田舎汁
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・ごぼう  「熊本」
 ・じゃが芋 「長崎」
 ・大根   「千葉」
 ・人参   「静岡」
 ・インゲン 「千葉」
画像2 画像2

5月19日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・ショートニングパン
 ・豆腐のグラタン
 ・オニオンスープ
 ・フルーツミックス
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・パセリ    「千葉」   ・豚肉  「青森」
 ・玉ねぎ    「和歌山」
 ・人参     「静岡」
 ・マッシュルーム「茨城」
画像2 画像2

5月16日(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
 ・ひじきご飯
 ・かつおのかりんと揚げ
 ・いものこ汁
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・生姜   「熊本」    ・鶏肉  「岩手」
 ・にんにく 「和歌山」
 ・じゃがいも「長崎」
 ・大根   「八王子」
 ・人参   「静岡」
 ・長ネギ  「千葉」
 ・小松菜  「八王子」

5月15日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・丸パン
 ・ごぼうハンバーグ
 ・コーンポテト
 ・ABCスープ
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・玉ねぎ   「愛知」    ・豚肉  「埼玉」
 ・ごぼう   「青森」
 ・じゃがいも 「長崎」
 ・キャベツ  「八王子」
 ・エリンギ  「新潟」
画像2 画像2

5月14日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・ごはん
 ・アーモンドふりかけ
 ・じゃがいものそぼろ煮
 ・茎わかめの生姜炒め
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・じゃがいも  「長崎」
 ・玉ねぎ    「北海道」
 ・人参     「静岡」
 ・さやえんどう 「八王子」
 ・生姜     「熊本」
画像2 画像2

華厳の滝

画像1 画像1
日本三名瀑の一つ、華厳の滝。97メートルの高さから落ちる水量と周囲の自然の美しさに目を奪われます。
イワツバメ、ニホンジカ、サクラが見られました。秋には紅葉が美しくなります。





iPhoneから送信

残念ながら‥‥

画像1 画像1
日光東照宮ですが、残念ながら、輪王寺と陽明門は改修工事になっていまして、もとの形は写真でしか見ることはできません。





iPhoneから送信

日光東照宮

画像1 画像1
日光東照宮では、三猿、眠り猫、陽明門、想像の象などが見られます。江戸時代を開いた徳川家康や生まれながらの将軍、家光の墓もあります。






iPhoneから送信

奥日光は自然いっぱい

画像1 画像1
奥日光の湯元は温泉の源泉地。お湯が湧き出る様子が見られました。サルも近くに棲んでいます。シカやカモシカも見られるそうです。
湯元は、天候は新潟の天気に同じく、また、気温は北海道の釧路に同じとお話しを聞きました。長袖長ズボンは絶対必要なほど、朝夕は冷えます。
空気もとても美味しいです!





iPhoneから送信

奥日光 湯の湖荘

画像1 画像1
子供たちが泊まる宿は、奥日光の湯の湖荘です。子供が大好きな名物女将が温かく迎えてくれます。
湯の湖荘、現地の食材を使った料理、源泉かけ流し硫黄温泉、湯の湖滝川クリステルこと女将のおもてなし。素晴らしい場所に宿泊しますよ!





iPhoneから送信

湯滝、圧巻

画像1 画像1
湯の湖から水が合わさり落ちる湯滝の迫力に圧巻。龍の頭のように見える竜頭の滝も大自然の美しさを感じました。





iPhoneから送信

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31