きょうの給食12月15日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
タコスサンド
ポテトのチーズ焼き
まめのスープ
みかん
牛乳
きょうはメキシコの料理です。12月の給食では和食より一足先の登録されたメキシコや地中海の料理をご紹介しています。今日はタコスサンドと豆のスープです。様々な国の生活に根付いた食文化を味わいながらその国を思うことも楽しいものですね。
ポテトの料理は長池小の子どもたちに好評でした。

きょうの給食12月12日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
チャーハン
いかのチリソース
ワンタンスープ
牛乳
寒いときのワンタンスープは格別においしいです。給食のワンタンは切手より大きいくらいの長方形。少し厚みもあって麺のようにつるっとしています。口の中でかんで、こしのあるワンタンです。ワンタンのとろみで、スープはアツアツを保ちます。
おかわりが、あればよいのですが・・クラスで競い合って食べてくれます。

きょうの給食12月11日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
大根葉の炒め煮
おでん
牛乳
寒くなってきました。暖かいおでんはとてもおいしいですね。給食でおでんを作るときは
だしはにぼしでしっかりとって、結び昆布も加えます。あとのうまみは、ちくわや揚げボールからでるうまみです。ほんのりと塩味と素材のうまみで仕上がっています。
今日の大根は八王子産、農家さんにお願いして葉っぱのおいしいところをいただいき、炒め煮を作りました。じゃこを加えてありますので、カルシウムをしっかりとれます。
ちょっと歯ごたえがありますので、ご飯と一緒によくかんで食べることでしょう。

きょうの給食12月10(水)

画像1 画像1
中華ふうたきこみごはん
海鮮しゅうまい
はるさめと卵のスープ
牛乳
給食のスープはとってもだしが効いています。
かつおぶしでしっかりだしを取ります。
一人3グラムが規定です。大きな釜でたっぷりなみずでだしをゆっくりとります。
それに鶏肉をはやめにいれて、うまみを出します。それだけなのですが、とてもおいしくなります。おうちでもときどきは、こんなだしはいかがでしょう。やさしいうまみです。毎日のように使うだしですが、あきることはないものです。

きょうの給食12月9日(火)

画像1 画像1
雑穀ごはん
にくじゃが
いかの七味焼き
じゃがいものそぼろに
牛乳
にくじゃがにはいろいろなバリエーションがあります。きょうはそぼろにです。ひき肉を使って汁を少し多めにして作ります。おいしい汁はでんぷんでとろみをつけていただきます。きゅしょくでは、ほかにカレー味や塩味、韓国風などの味などがあります。じゃがいもをたっぷり食べる約束があるのでいろいろ工夫しておいしく食べてもらっています。

児童集会<ダブルタッチの発表>(12月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の児童集会では、ダブルタッチを習っている子供による模範演技がありました。二本の縄を跳ぶ複雑な技がみられました。休み時間には興味のある人が集まって習うこともできました。

きょうの給食12月8日(月)

画像1 画像1
チキンカレーライス
福神づけ
ジュリエンヌスープ
牛乳
カレーライスは、もちろん手作りですが、ルーも、小麦粉とバターとサラダ油でつくります。香ばしく炒めてブラウンルーを作って、玉ねぎ(34kg)をよく入りあめ色玉ねぎにします。そうやってほかの野菜と煮込んで煮込んで・・夏はさらっとふゆは、ややポテッと仕上げを調節します。カレー粉の缶の封切のはじめは、低学年には辛いので、調節したり・・一口にカレーといったも奥が深いものです。
きょうもおいしくできました。









































【12月6日】青少対しめ縄教室事前講習会

今日、青少対によるしめ縄教室の事前講習会が松木小でありました。青少対では毎年、長池小・松木小の5年生が育てた稲のわらを使って、しめ縄をつくる教室を開催しています。今日は、その教室のためのスタッフ用講習会です。長池小・松木小・松木中の保護者の皆様が真剣に作り方を教わっていました。しめ縄教室は、12月13日です。
画像1 画像1 画像2 画像2

きょうの給食12月5日(金)

画像1 画像1
きのこごはん
豆腐の田楽焼
くきわかめ
かきたまじる
牛乳
豆腐の田楽焼きは風情のある料理です。
本来は串に刺してあぶり焼きにしたものに、みそとみりんや砂糖を練って炒りつけたタレを絡めていただきます。給食では、絞り豆腐と鶏肉ねぎをよく練り合わせてみそなど調味料も加えて四角くのして鉄板で焼きます。
ご家庭でもお肉のハンバーグばかりでなく、今日のような和風の焼き物もいかがでしょうか。子供たちに好評です。鶏肉少量加えよく練ると卵を使わなくてできます。
おいしい一品です。

社会科見学<6年>(12月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
国会議事堂、キッザニアにいってきました。

きょうの給食12月4日(金)

画像1 画像1
マーボー丼
わかめスープ
ポップビーンズ
牛乳
ポップビーンズは大豆を水に2時間ほどつけて軟らかく煮て、でんぷんをつけて油でカラリと上げて作ります。カレー塩を振ったり、青のり塩を振ったりしてたべます。塩だけでも大豆の甘みが楽しめます。昨年の1年生の試食会でも大変好評でした。きょうはうす塩味で豆の甘みが感じられる仕上がりでした。

全校朝会(12月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校朝会では、東京都読書感想文コンクールの表彰がありました。長池小からは4名が入賞しました。また、代表委員会からユニセフ集会後に集まった募金額の発表がありました。ご協力ありがとうございました。
そして最後に図書委員会より、資源回収で集まったお金で買う図書の希望についての話がありました。ながいけ会のみなさんにはいつも資源回収をお手伝いいただきありがとうございます。

きょうの給食12月3日(水)

画像1 画像1
ミートソーススパゲティ
フレンチサラダ
みかんかんのヨーグルト和え
牛乳
ミートソースは水を一滴も使っていません。ご家庭でもできるのですが、やはり給食で作るものは、一味違っていると思います。それは、給食の釜にあるかもしれません。
鉄の分厚いかまで、2時間近く加熱し続けて作ります。この根気が味の決め手でしょう。
きょうも教室を回ると、子供たちのオレンジの唇の満足そうな笑顔が迎えてくれます。

社会科見学<3年>(12月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小金井の江戸東京たてもの園に行きました。昔のたてものや暮らしについて学びました。

きょうの給食12月2日(火)

画像1 画像1
いろどりごはん
サバの塩焼き
いりどり
ごまあえ
牛乳
最近は子供たちのお魚ばなれがみられるといいますが、長池小の子供たちは「さかなかぁ」と語尾が下がることはありません。鶏肉のから揚げほどではないにしても「ししゃも、すきです。とか白身魚の揚げたのなどよろこんでくれる日も多いです。良い傾向です。和食の献立の時は、アレルギー除去食の数も少なくみんなおかわりができてニコニコです。和食・洋食・中華などその時々のメニューを楽しんでくれているようです。


きょうの給食12月1日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
とりごぼうごはん
焼シシャモ
みそしる
おひたし
牛乳
とりごぼうごはんはおいしくてたくさん作っても残菜が少ないメニューのひとつです。
ごぼうは土がついていてご家庭ではいささか買うことがためらわれる。という方もいるそうですが冬の時期は特に汁ものなどに大活躍、うまみの面でも栄養の面でも欠かせない食品です。こどもたちもいやがってはじくという姿を見たことがありませんきんぴらや、汁もの、煮物、たくさん食べさせてあげましょう。食物繊維が体の健康を保ちます。

「君も生き物はかせになろう!」(11月29日)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生き物たちもたくさんきました。

「君も生き物はかせになろう!」(11月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ながいけ会主催による「君も生き物はかせになろう!」が開催されました。首都大学東京の学生さんたちの協力により、さまざまな生き物のブースに分かれての学びです。たくさんのことを興味をもって知ることができました。ながいけ会、首都大学東京の学生のみなさん、おやじの会に感謝です。

きょうの給食11月28日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
ビビンバ
もずくスープ
秋のデザート
牛乳
切干大根の入ったビビンバなんて食べた事ないという人もいるでしょう。とてもおいしいですよ。食物繊維たっぷりのヘルシーです。歯ごたえがシャキシャキして肉のうまみがしみていてご飯とよく合います。野菜不足になりがちな子供たちですが、今日は楽しくおいしく食べることでしょう。

きょうの給食11月27日(木)

画像1 画像1
ごはん
海鮮八宝菜
わかめスープ
豆黒糖
牛乳
きょうは野菜がたっぷり入った八宝菜です。
集団給食でも、一人に一つの給食です。野菜の切り方もきちんとそろえて、手切りをしています。きょうは大量の白菜でしたのであえて、味が絡みやすいように1センチくらいに切ってあります。おかげで、野菜や肉、いかエビのおいしいうま味スープがうまくはいってとてもよくできました。この野菜あんかけ系のおかずは、たくさんの野菜が一度にたくさんとれるので、ご家庭でもぜひ試していただきたい1品です。ごはんにそえても、焼きそばと組み合わせても子供たちは喜んでくれます。あんかけというところが人気の理由でしょうか・・・。口当たりもよく仕上がりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31