今日のできごと

元気な子供たち6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽が鳴ると
さっと遊びをやめて
戻ってきます。

元気な子供たち5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とにかく楽しそう。

元気な子供たち4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生たちも元気です。

当てられた?

元気な子供たち3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ブランコやボールつきなど
思い思いに遊んでいます。

元気な子供たち2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカーやめちゃ当てなど
男女仲良く遊んでいます。

元気な子供たち1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後からどんどん暖かくなって
子供たちは元気に外遊びです。

3月5日(木)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
あげぱん
肉団子ときのこのスープ
三色ナムル
牛乳

震災募金のお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
引き継ぎ集会終了後
新しい児童会のメンバーから
震災募金のお知らせがありました。

新メンバーの初仕事
ご協力よろしくお願いいたします。

引き継ぎ集会6

画像1 画像1
画像2 画像2
話を聞いている子供たちも
真剣に耳を傾けていました。

司会進行を含め何もかも
教師が一言も言葉を発しない
すばらしい会でした。

引き継ぎ集会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生全員に
大きな拍手で
感謝の気持ちを伝えました。

引き継ぎ集会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は、児童会の引き継ぎです。

現メンバーから新メンバーの紹介があり
児童会の会長から新会長に引き継がれました。

引き継ぎ集会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たてわり班の引き継ぎです。
6年生の班長から5年生の副班長へ。

引き継ぎ集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は、クラブの部長から副部長へ。
5年生も6年生も立派なあいさつです。

引き継ぎ集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラブや委員会
たてわり班や児童会の
引き継ぎ集会がありました。

まずは、委員会
それぞれの委員長が紹介され
委員長、副委員長の代表があいさつをし
6年生から5年生に引き継がれました。



5年生 英語(スペシャル)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、南大沢中学校の英語の先生に来ていただきました。
中学校へ行っても、楽しく英語が学べそうですね!

5年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ステファニー先生の英語、今年度最後の時間でした。
1年間に習ったことをおさらいしながら、ゲームをしました。
1年間、ありがとうございました!

ありがとうございます2

画像1 画像1
画像2 画像2
本当は、もっとたくさんの方が
お越しくださったと伺いました。
心から感謝です。

こういう方々もいらっしゃるのだと思うと
胸が熱くなります。
力が湧いてきます。
本当にありがとうございます。

ありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
柏木会の皆様が
校内美化に尽力してくださいました。

研究全体会を家庭科室でやっており
気がつくのが遅くなってしまいました。

申し訳ありません。

3月4日のかしかし4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作戦会議?

ラインダンス?

「小谷田せんせ〜い。」
と叫んでいました。

3月4日のかしかし3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
力強いキック

頭から滑ってるの?

3回くらいは続きました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 安全指導
児童会引き継ぎ集会
保護者会3,4年
3/6 保護者会1,2年
3/9 全校朝会
保護者会5,6年  
卒業を祝う会6年生
大掃除週間開始
3/10 大型絵本読み聞かせ

学校だより

6−2学級便り

校長語録

授業改善推進プラン

教育課程

学校外部評価

授業寸景

柏木スタンダード

保存文書

道徳教育

ぐんぐん

学力向上・学習状況改善計画

いじめ防止リーフレット

いじめにおける基本的な考え方

研究

ことば