卒業式練習(音楽)【6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月4日(水)5校時に卒業式に歌う曲の練習をしました。今回、初めて体育館で「前を向いて」「Let’s search for Tomorrow」「旅立ちの日に」の3曲を行いました。子どもたちは、どの曲もしっかり音程が取れ、体育館全体に歌声を響かせていました。まだまだ卒業式に向かう気持ちがつくれていないように感じたので、今後の練習や5,6年の合同練習で、どんどん気持ちを高めていきたいと思います。
 子供たちの歌声、楽しみにしていてください。

3月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立 ミニあげパン2こ・にくだんごスープ・さんしょくナムル・くだもの(いよかん)・ぎゅうにゅう です。

いよかんは甘みも香りもよく、ジューシーな果物です。日本が原産で、おもに愛媛県でつくられています。「伊予かん」は、愛媛県がその昔、伊予の国といわれたことから名づけられたそうです。
今日はあげパン。1月にもあげパンがありましたが、6年生はちょうど全クラス学級閉鎖になってしまい、もうこれでたべられないね・・・と涙涙・・・  卒業前にぜひもう一度食べてもらおうと、さとうときなこの2種類のミニあげパンをつくりました。

*******
使用食品の産地
*******
しょうが 熊本
にんじん 八王子
ねぎ 千葉
たまご 岩手
たまねぎ 北海道
はくさい 群馬
チンゲンサイ 静岡
こまつな 埼玉
もやし 栃木
いよかん 愛媛
とりにく 青森


3月2日

画像1 画像1
今日の献立 さんしょくどん・みそしる・ピリカラきゅうり・ぎゅうにゅう です。

*******
使用食品の産地
*******
たまご 岩手
ごぼう 青森
にんじん 千葉
しょうが 高知
じゃがいも 北海道
たまねぎ 北海道
えのき 長野
きゅうり 宮崎
とりにく 青森

リボンの会 3 月10日(火)

リボンの会 3 月10日(火)午前10時30分より応接室にて
 子どもの成長や子育ての悩みなどを話し合う会です。子どもたちを中心に、学校と保護者、また保護者同士が、リボンを結ぶように優しくつながっていきたいという願いと“人と人とを結びつなぐ…リボン”という意味から「リボンの会」と名前がついています。毎回、スクールカウンセラーと特別支援コーディネーターが参加します。参加者でざっくばらんに話しながら、情報交換をしたり、違う学年のお母さんの話を聞いたり、聞いてもらったりする中で、ヒントが見つかったり、少し気持ちが軽くなったりする場になればと思っています。どなたでも参加できます。どうぞお待ちしています。松木小副校長


【6年生】6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月3日(火)朝の時間から1校時に体育館で「6年生を送る会」を行いました。

6年生は、ひな壇に上がり主役です。
1年生から5年生までの出し物を見ていると6年間の成長の大きさを感じました。
また、6年生の「雨にもまけず」の群読、6年生のオリジナルソング「前を向いて」の合唱は、松木小の未来を託すメッセージとなり下級生に届きました。
いよいよ卒業式が間近に迫ってきました。最後の総仕上げをして6年生115名が松木小から羽ばたいて行きます。

「下級生のみなさん、今日は心のこもった発表ありがとうございました。」
松木小 6年生より

6年生を送る会ー2

3年生の出し物は「贈る言葉」と「大江戸舞祭」でした。
一生懸命な姿の中に、途中「あったかいんだから〜♪」のセリフもあり、笑いを誘っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生を送る会がありました。
どの学年も気持ちのこもった出し物を6年生にプレゼントしました。
6年生も詩「雨ニモマケズ」の群読と自分たちが作った歌で応え、しっとりとした素敵な会になりました。

今月の掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館への渡り廊下の手前にある掲示板に、食育かるたや食についての掲示をしています。
食育かるたは、食べること・食べ物のことについて皆さんに知ってもらいたい大切なことを 五・七・五 の言葉にしたものです。
毎月更新していますので、ぜひご覧になってください。

3月の掲示 食育かるた わ行(わ・を)
       食事のやくそくをふりかえろう

社会科見学に行きました

画像1 画像1 画像2 画像2
3月2日(月)社会科見学【日野自動車工場・クリクラ町田工場】に行きました。子供たちは工場の方の話にじっと耳を傾け、集中して見学していました。また、質問タイムになると、「こちらの工場が環境を良くするために取り組んでいることはありますか。」など進んで質問していました。お昼のお弁当タイムの後は、工場の方が用意してくださったコマやめんこ、竹とんぼなどを使って楽しく遊びました。お世話になった方々にも「ありがとうございました。」と大きな声でお礼を言っていました。良いお天気の中、充実した社会科見学になりました。

2月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は きびごはん・いかのこうみやき・だんごじる・キャベツのおかかあえ・ぎゅうにゅう です。

いかはたんぱく質が多く、低脂肪・低エネルギーなので、ダイエットにもよい食べものです。いかに入っているタウリンというアミノ酸の一種は、コレステロールを下げたり、疲れをとってくれたりします。

*******
使用食品の産地
*******
しょうが 熊本
にんじん 千葉
だいこん 神奈川
ねぎ 埼玉
キャベツ 熊本
いか ペルー

漢字オリンピックに向けて!!

画像1 画像1
3月6日(金)に行われる漢字オリンピックの出題範囲を子供たちに伝えました。
金賞めざして頑張るぞ!!という声がたくさん聞かれました。
漢字オリンピックでは50問しか出題されませんが、2年生は1年間で160字もの漢字を習いました。いつでも正しく使えるように自主的に練習してほしいと思います。

校庭の梅の花が咲きました。

画像1 画像1
2月26日(木)朝、子供が「梅の花が咲いてるよ!」と教えてくれました。温かい春がもうそこまで来ていますね。

楽しかったよ、2年生ランド!!

2年生が出店し、1年生を招待してくれる生活科の取り組みです。

ようかい釣り、アクセサリー屋さん、まとあて、けん玉・・・。

さすがに2年生!丁寧に案内してくれました。

「次はホールの面背に行こうよ!」

「○○(←ようかいの名前)のぬり絵もらっちゃった!」

お土産つきの楽しいお店に、1年生も大興奮でした。








画像1 画像1 画像2 画像2

だいじなことをれんらくしよう

メモを使って話したり聞いたりする学習をしました。

校内の先生方にあらかじめ考えておいた質問をして、

分かったことを教室で報告し合うという活動内容です。

入室の仕方や、メモの書き方を学習して臨みました。

少し緊張しながら先生方のところへ出発しましたが、

すべてのグループがしっかりと質問でき、答えをもらって戻ってきました。

よくがんばりました!





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生ランド!

生活科の学習で「2年生ランド」を行いました。2年生が自分たちで集めた材料を使って、おもちゃを作り、お店を開いて1年生を招待しました。様々な工夫を凝らしたおもちゃがたくさんあり、1年生も大喜びでした。

お店を出している側の2年生も大喜びでした。

「1年生を自分たちの作ったおもちゃで楽しませる。」
そのような意気込みをもって取り組んだ「2年生ランド」は大成功でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】合同音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
2月26日(木)6校時に音楽室で合同音楽を行いました。
卒業に向けて本格的に学年合同での練習が始まりました。まだまだ卒業式が遠い日のように感じている様子もありますが、すてきな歌声が音楽室に響きました。
これから、主役である6年生の卒業に向けての気持ちを高めていきます。

【6年生】薬物乱用防止教室

2月26日(木)5校時に音楽室で薬物乱用防止教室を行いました。
学校薬剤師の熊坂さんをゲストティーチャーにお招きして、薬物の怖さについて指導していただきました。6年生は、「絶対に手を出してはいけない」という強い気持ちをもつことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【6年生】おはなし会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月26日(木)6年生のお話会がありました。
1年に1度のおはなし会を楽しみしていた子供たちも多く、おはなしの世界に吸い込まれているようでした。
おはなしをしてくれた八王子おはなしの会の方々からは「6年間の成長をすごく感じた。」とお褒めの言葉をいただきました。

2月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は おやこどん・きのこじる・くだもの(でこぽん)・ぎゅうにゅう です。

おやこどんは、鶏の肉(親)と卵(子)を使うことから名前が付けられました。今日はカップに入れてオーブンで焼いた具をごはんにのせて食べてもらいました。今日の給食では、スーパーなどでよく売られている卵よりも少し大きめの卵を450個使いました。1つ1つ、きれいな卵か確認しながら割っていきます。調理員さんが片手で素早く割る技は、すごいです。

*******
使用食品の産地
*******
たまご 青森
たまねぎ 北海道
みつば 千葉
しめじ 長野
えのき 長野
だいこん 神奈川
にんじん 千葉
でこぽん 愛媛
とりにく 青森

冬さがしに行きました!

蓮生寺公園に今年度最後の冬さがしに出かけました。

何種類もの枯葉や、ツバキの花を観察しました。

ミツマタが芽吹いている様子や、モグラが活発に穴掘りをした跡などを見つけ、

子どもたちも春が近づいてきていることを感じたようでした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
まつぎ会
3/4 放課後教室
こころの日
3/10 いのちの日
学校行事
3/5 避難訓練(朝)
3/6 お別れ給食会 ALT
3/9 (体育館外部貸し出し禁止〜4/6)
3/10 心の日 あいさつ4年 児童委員会

学校だより

授業改善プラン

学校要覧

教育課程

給食献立表

学校経営計画

まつぎ会

学校からのおしらせ

一括購入品目(規格・産地)

安全安心

登校届

地域運営学校だより

図書ボランティア

松木熟議

様式のダウンロード

学校施設開放

青少対