学校保健委員会

今日は、1年に一度の学校保健委員会がありました。

まず養護教諭からいずみの森小中学校の児童・生徒の発育測定と健康診断の結果から見た傾向、意識調査の結果の報告がありました。

次に、校医、薬剤師の先生方から発育測定と健康診断の結果についてさらに詳しくお話をしていただきました。


画像1 画像1

いずみの森交流料理教室

今日は、いずみの森小中交流料理教室を行いました。
一部・二部合わせて参加者は100名。
第二回目の今年は、「和食のメニュー」に挑戦です!
米のとぎ方や簡単なお味噌汁の作り方をマスターして、
日々の生活に役立てていただけるとうれしいです。
完成した料理は、本物の給食のように美味しくてびっくりしました。
六小・三中の児童・生徒で一緒に料理をし、会食することで、
学び合い、つなぎあう時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

帰ってきました

みんな元気に学校へ戻ってきました。
バスの中からおうちの方の姿が見えると、みんな大喜びでした。

2日間楽しかったですね。
おうちの方々におみやげを渡すだけでなく、おみやげ話をたくさんしてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

帰ります

画像1 画像1 画像2 画像2
ウォークラリーも終わり、宿舎の方に挨拶をして、時間通りに出発しました。

ウォークラリー

画像1 画像1 画像2 画像2
園内でウォークラリーをしています。

読み聞かせ

画像1 画像1
夕焼け小焼け館で読み聞かせを聞いています。

いただきます

画像1 画像1 画像2 画像2
おいしく朝食を食べています。
ランチョンマットは、低学年の子供たちが作ってくれたものです。

おはようございます

画像1 画像1
起床、検温、洗面、着替えを行いました。
みんな元気です。

おやすみなさい♪

画像1 画像1 画像2 画像2
レクの後は、1日の振り返りをして、寝る準備をしました。
就寝時間となりました。
おやすみなさい。

お楽しみレク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんなで、楽しんでいます。

夕食

画像1 画像1
みんなで楽しく、夕食です。

おみやげタイム

画像1 画像1
おうちの方に何買おうかな?迷いながら、楽しんでいます。

お風呂

画像1 画像1
貸し切りのお風呂に、ゆっくり入りました。

宿舎到着

画像1 画像1
無事宿舎に到着しました。

展望台のあとは

画像1 画像1 画像2 画像2
アスレチックであそんでいます。

展望台

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食の後は、公園を散策し、グリーンタワーに登りました。

おひるごはん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
これから、昼食になります。写真は、みんなのメニューです。

モルモットを抱いています

画像1 画像1
かわいいなあと大人気です。

ポニーとさんぽに

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
乗馬体験をしています。

麻溝公園

画像1 画像1 画像2 画像2
これから、麻溝公園で楽しく過ごします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 6年生を送る会
3/6 保護者会(1,4,5)
3/7 ロードレース大会