学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

今日の献立H26年6月30日(月)

画像1 画像1
♪今日の献立♪
 ☆シナモン揚げパン
 ☆カレースープ煮
 ☆サラダ
 ☆牛乳
今日の給食の「サラダ」は、レモン汁とオリーブオイルを使った、フレンチドレッシングです!!

今日の献立H26年6月27日(金)

画像1 画像1
♪今日の献立♪
 ☆ごまごはん
 ☆あじの塩焼き
 ☆厚揚げの中華煮
 ☆もやしのナムル炒め
 ☆牛乳
今日の給食の「厚揚げの中華煮」は、厚揚げを一度蒸したことで、フワッとした柔らかい食感になりました!調理さんがひと手間加えて、おいしく仕上げてくれました!!

今日の献立H26年6月26日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
♪今日の献立♪
 ☆ナポリタンサンド
 ☆ジャーマンポテト
 ☆きのことレタスのスープ
 ☆プラム
 ☆牛乳
今日の給食の「八王子ナポリタンサンド」、八王子ナポリタン(はちナポ)は八王子ラーメンにつぐ、八王子のご当地グルメです!!八王子産の玉ねぎを使用しています!!

2枚目の写真は、昨日の2-1の食缶です!とてもよく食べてくれていました!自分の食べられる量を考えて食べる事は、大切だと思います。食べ物を大切にしてくれる、南大沢小のみなさん!2-1のみなさんに感謝です!!

今日の献立H26年6月25日(水)

画像1 画像1
♪今日の献立♪
 ☆スタミナ丼
 ☆中華スープ
 ☆手作りさかなナッツ
 ☆牛乳
今日の給食の「スタミナ丼」は、にら・人参・玉ねぎ・もやし・ねぎ・にんにく・しょうがの、たくさんの野菜が入っています!!

今日の献立H26年6月24日(水)

画像1 画像1
♪今日の献立♪
 ☆梅ちりごはん
 ☆鯖の香味焼き
 ☆あげと小松菜のにびたし
 ☆パイナップル
 ☆牛乳
今日の給食の「鯖の香味焼き」は、にんにく・しょうが・ねぎをみじん切りにしました!食欲を刺激する、香りです!!

今日の献立H26年6月23日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
♪今日の献立♪
 ☆ジャージャー麺
 ☆フレンチポテト
 ☆豆腐のスープ
 ☆牛乳
今日の給食の「ジャージャー麺」は中華麺の上に、もやしをのせ、その上から肉味噌をかけました!!

2枚目の写真は、4-1の20日(金)の食缶です!8日連続で完食してくれています!!給食室も、毎日返ってくる食缶を開けるのが楽しみです♪食べ物を大切にする南大沢小のみなさん!4-1のみなさん!ありがとう!!

たてわり活動5

この日は、あいにくの雨でしたが、
次のたてわり活動は、晴れた校庭で元気いっぱい遊びたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり活動4

南大沢小学校は、児童数こそ少ないですが、
他の学年との交流機会が多く、
すぐ、仲良くなれます。

低学年は、ゲームが面白くて、楽しそうにしていました。
高学年は、そんな低学年を見て、嬉しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり活動3

あいにくの雨模様だったので、
教室で遊びます。

ハンカチ落とし、
ばくだんゲームなど、
みんなで遊べる遊びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり活動2

6年生が舵を取り、
みんなそれぞれの遊びを楽しみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり活動

6月12日。

今日の朝の時間は、たてわり活動です。
たてわり班ごとに、遊びます。

班の6年生が企画した遊びをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健集会4

保健集会で話されたことは、
保健室の前に掲示してあります。

保健室の前を通るときに、
今日の話を思い出してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健朝会3

みんなで理由を考えます。
いろいろな理由が挙げられました。

最後に、理由の頭文字をつなげていくと・・・?

「ひ」「み」「こ」「の」「は」「が」「いー」「ぜ」
卑弥呼の歯がいい?

そうです!
古代の人々は食文化が違ったため、
現代の人間より、歯が丈夫だったんですね。

「ひみこのはがいーぜ」を合言葉に、
みんな、歯を大切にしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健集会2

「よくかんで食べなさい!」
とよく言われますが、なぜ、よくかまなければならないのでしょう。

その理由をみんなで考えます。

・・・歯が、丈夫になるから?
・・・太りにくくなるから?

みんな、一生懸命考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健朝会

6月9日。

今日の全校朝会は、「保健朝会」です。
保健室の先生から、健康について話をしていただきました。

今日のテーマは「歯」。
さあ、みなさん、自分の歯を大切にしていますか?

ここでクイズです。
「歯の固さ」は、どれくらいでしょうか?

1 ダイヤモンドよりやわらかいが、鉄より固い
2 鉄よりやわらかいが、石より固い
3 石よりやわらかいが、木より固い

さあ、どれでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の日

関東地方も梅雨入りし、
南大沢小学校も、雨の中の生活が続いています。

1年生も、外で遊べないので、教室で静かに休み時間を過ごしていますが、
6年生が教室に来てくれて、一緒に遊んでくれました。

広い校庭を走り回れないのは残念ですが、
このような形で高学年と関われるのはいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立H26年6月20日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
♪今日の献立♪
 ☆ガーリックライス
 ☆いがむし
 ☆くずきりスープ
 ☆プラム
 ☆牛乳
今日の給食は、新1年生の保護者を対象にした「給食試食会」でした!!たくさんの保護者の方々にご参加いただきました!ありがとうございました!!

2枚目3枚目の写真は、試食会の様子です!!家とは、また違った姿だと思います!みんな一生懸命、盛り付けてくれています!!

水はどこにかけるのかな?

根元に水はかけません 
暑いし、成長しているので、水は根から離れたところかけます
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生生活科 植物の成長の観察です

だいぶ育ってきたね
みんなで植物の成長の観察をしました
画像1 画像1
画像2 画像2

みんな一緒に

画像1 画像1
画像2 画像2
ひもを使って稲を均等に植えていきます
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3 委員会
3/4 おはコミ
3/5 保護者会(5)(6)
3/6 保護者会(3)(4)
3/9 小中交流(6) 保護者会(1)(2)