学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

2・5・6年生 授業参観・保護者会

 今日は、2・5・6年生の授業参観と保護者会がありました。それぞれの学級に多くの保護者の皆様がいらっしゃいました。ありがとうございました。1年間の成長の様子をご覧いただけたことと思います。

 また、ホームページやメールでお願いいたしました自家用車での来校につきましても、ご理解、ご協力いただきましてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生図工

6年生を送る会で装飾するスローガンを作成しました。会場に装飾されると作品がより引き立つことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生算数

「はこのかたち」の学習です。六つの面を組み立てると、はこが出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生そろばん

講師の先生によるそろばんの授業です。5桁の足し算、引き算も行いました。また、「よみあげ算」にも取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生総合

グループで協力して安全マップ作りに取り組んでいます。完成が近づいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

本年度最後の委員会でした。代表委員会では、振り返りをした後、6年生を送る会に向けての準備に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生そろばん

そろばんの講師の先生に教わり、三桁の足し算、引き算までもそろばんを使ってできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年二分の一成人式

先日、多くの保護者に囲まれる中、自分たちの成長した姿を披露することができました。
これまでの成長を振り返り、支えてもらってきたことにも感謝が持てました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(月) 今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  ごはん
  ふりかけ
  サバのみそ煮
  じゃが芋のそぼろ煮
  いよかん
  牛乳

★ 食材の産地 ★

  鶏肉(岩手)、にんじん(八王子)、生姜(高知)
  じゃが芋(北海道)、玉ねぎ(北海道)、いよかん(愛媛)

1年生授業参観

歌や合奏、呼びかけなど、今までの学習の成果を発表する機会となりました。一年間の成長を見ていただけたことでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おおぞら学級授業参観

学習の成果を発表する機会となりました。一生懸命に取り組む姿を見ていただけたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(金) 今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  ジャンバラヤ
  照り焼きチキン
  はくさいスープ
  牛乳

★ 食材の産地 ★

  鶏肉(青森)、玉ねぎ(北海道)、にんじん(千葉)
  セロリ(香川)、生姜(高知)、白菜(群馬)

5年生 社会科 防災意識を高める

 5年生が社会科で、防災について学習しました。資料を読み取り、よく考えていました。
画像1 画像1

1年生 算数 色板でどんな形を作ろうかな

 1年生が算数で「かたち」の学習をしています。直角二等辺三角形の色板で、いろいろな形を作りました。色が違うことも利用しながら、工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科 振り子はおもりの重さを変えても…

 5年生が理科で振り子の運動について学習しています。糸の長さやおもりの重さを変えた時の運動の変化を調べ、その結果をまとめているところです。

 糸につるしたおもりが1往復する時間は、おもりの重さなどによっては変わりませんが、糸の長さによって変わることを実感したことでしょう。

 
画像1 画像1

2月26日(木) 今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  スタミナ丼
  きのこスープ
  浅漬け
  牛乳

★ 食材の産地 ★

  豚肉(群馬)、にんにく(青森)、生姜(高知)
  ニラ(茨城)、長ねぎ(千葉)、玉ねぎ(北海道)
  しめじ(長野)、えのき(長野)、にんじん(千葉)
  白菜(群馬)、かぶ(千葉)

2月25日(水) 今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  わかめごはん
  ししゃもの二色揚げ
  塩肉じゃが
  みかん缶
  牛乳

★ 食材の産地 ★

  豚肉(群馬)、じゃが芋(鹿児島)、玉ねぎ(北海道)
  にんじん(千葉)

2月24日(火) 今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  クロワッサン
  和風豆腐グラタン
  野菜のスープ煮
  りんごのコンポート
  牛乳

★ 食材の産地 ★

  鶏肉(青森)、玉ねぎ(北海道)、マッシュルーム(千葉)
  しめじ(長野)、にんにく(青森)、じゃが芋(鹿児島)
  にんじん(千葉)、キャベツ(愛知)、パセリ(千葉)

1年生国語

「絵に合わせて文をつくろう」という学習です。絵を見ながら「どこで」「どのように」を入れて、文を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語

「おにたのぼうし」のおにたの性格を文章をもとに考えていきました。お話ブックを作りも始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3 保護者会((2)(5)(6))         授業参観全校(5)時間 ALT
3/5 (6)年生を送る会
3/6 避難訓練

教育課程

授業改善プラン

学校だより

学校経営計画