学校生活の様子

100M走

徒競走
画像1 画像1 画像2 画像2

開会式

応援団旗
画像1 画像1 画像2 画像2

入場行進

入場行進
画像1 画像1 画像2 画像2

体育祭雨天延期

本日は昨日からの大雨により体育祭は中止、延期となりました。画像のようなグランドコンディションです、せっかくのラインも消えてしまいました・・・。このため、体育祭は10日火曜日に延期します。
画像1 画像1

練習風景100M

100M走練習風景
画像1 画像1 画像2 画像2

大縄

体育祭 大縄跳びの練習風景
画像1 画像1 画像2 画像2

綱引き

綱引きの練習風景
画像1 画像1 画像2 画像2

組み体操

組み体操の練習風景です。みんなで一致団結。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育祭全校練習

体育祭全校練習の様子です。集合、入場行進、整列の練習です。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育祭練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育祭の練習が始まりました。むかで、いかだ流し・・・。どれも気持ちを一つにそろえて。

帰宅バス中

東京を出発しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

京都タワー

京都タワーが手のひらに?
画像1 画像1

金閣寺

鹿苑寺というより金閣寺の呼び方で有名。鏡湖池に映る逆さ金閣もいいもの。この池はわざと濁らせているということ・・・。庭園も美しい。
画像1 画像1 画像2 画像2

二日目無事到着

二日目班行動終了です。
画像1 画像1 画像2 画像2

二日目夕食

献立はすきやきです。おいしそう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

清水寺

もっとも観光客が多いのがこの清水寺。舞台造り、音羽の滝、三重塔など見所も多い。この後はおみやげ、買い物?京都東山の風情をしっかり感じてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

三十三間堂

正式名称は蓮華王院といいます。千手観音がずらりと並ぶ様はまさに圧巻。おみくじは大吉?
画像1 画像1 画像2 画像2

二日目出発

二日目出発です。京都市内班行動です。
画像1 画像1 画像2 画像2

二日目早朝

朝練習の後、写真撮影。京都タワーも見えます。京都タワーはろうそくをイメージしているとか。お寺の多い京都らしい。
画像1 画像1 画像2 画像2

宿舎到着

宿舎に到着しました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

授業改善プラン

教育課程

学校だより

お知らせ

学校行事案内

保健関係申請書類