白玉粉と小麦粉・たまご・黒ゴマの入ったすいとんは、歯ごたえあり・菜っ葉ご飯 ・すいとん ・焼きししゃも ・ピリ辛白菜 ・牛乳です。<今日の食材の生産地>米→山形県産はえぬき・里芋→埼玉県 白菜→茨城県・たまご→青森県・小松菜→八王子石川町・にんじん→八王子川口町 長葱→八王子高月町・大根→八王子宇津木町・鶏肉→青森県・ししゃも→ノルウェー となっています。二日目の給食では、すいとんを作りました。昔のすいとんは、汁 が多く、中身の少ないすいとん汁で、すいとんも給食のすいとんのように、美味しい物 では、なかったようですよ。 1月24日から30日は、全国学校給食週間です。・セルフおにぎり ・鮭の塩焼き ・豚汁 ・浅漬け ・みかん ・牛乳です。<今日の食材の生産地>米→山形県産はえぬき・にんじん→千葉県 長葱→千葉県・じゃがいも→北海道・きゅうり→千葉県・だいこん→神奈川県 豚肩小間肉→群馬県・みかん→和歌山県となっています。今日から、一週間の 献立は、学校給食の歴史をたどってたてられています。今日は、一日目、給食の 始まりの話です。山形県の鶴岡市私立忠愛小学校で貧困児童の救済のために 行われたのが、始まりでした。 ポテトカルボナーラは、生クリームと粉チーズで濃厚な味に。・カレーピラフ ・ポテトカルボナーラ(中学校給食の人気メニュー) ・ミネストローネ ・いよかん ・牛乳です。<今日の食材の生産地>米→山形県産はえぬき・玉ねぎ→北海道 エリンギ→長野県・ピーマン→宮崎県・じゃがいも→北海道・にんにく→青森県 セロリ→愛知県・いよかん→愛媛県・キャベツ→愛知県・にんじん→八王子川口町 鶏もも小間肉→岩手県・ベーコン→国産 となっています。 いも天の衣には、黒ゴマと塩を少し、竹輪には青のりの入った衣・こぎつねうどん ・天ぷら(さつまいも・ちくわ) ・こんにゃくの味噌田楽 ・みかん ・牛乳です。<今日の食材の生産地>にんじん→千葉県・さつまいも→千葉県 長葱野次r水埼玉県・たまご→青森県・みかん→和歌山県・小松菜→八王子・石川町 鶏もも小間肉→岩手県となっています。 縦にスライスが入ったコッペパンにチリビーンズを自分で挟みます・セルフチリビーンズサンド ・クリームシチュー ・フレンチきゅうり ・りんごジュースです。<今日の食材の生産地>玉ねぎ→北海道・ピーマン→宮崎県 にんにく→青森県・セロリ→愛知県・じゃがいも→北海道・マッシュルーム→千葉県 きゅうり→静岡県・パセリ→静岡県・ベーコン→国産・豚肩挽肉→埼玉県 鶏もも小間肉→岩手県となっています。 ピーマンやにんじん・玉ねぎ・鶏肉の炒め物が中学では、人気です・マーボー丼 ・鶏肉の黒こしょう炒め(中学校給食の人気メニュー) ・若玉スープ ・牛乳です。<今日の食材の生産地>米→秋田県産あきたこまち・にんじん→八王子 根ショウガ→高知県・にんにく→青森県・玉ねぎ→北海道・ピーマン→宮崎県 たまご→青森県・にら→茨城県・豚肩挽肉→埼玉県・鶏肉→岩手県・長葱→八王子 となっています。鶏肉の黒こしょう炒めは、たっぷりの野菜を痛めたもので、味は 少し濃い目で、白いご飯にすごく良く合います。 手作りのさつまあげ、モチモチのプリプリ食感で食べごたえあり。・ごはん ・手作りさつまあげ ・かわりきんぴら ・金時豆の甘煮 ・みかん ・牛乳です。<今日の食材の生産地>米→秋田県産あきたこまち・にんじん→千葉県 ごぼう→青森県・根ショウガ→高知県・みかん→和歌山県・タラすり身→アメリカ 絞り豆腐→国産(佐賀県の大豆が原料)鶏肉→岩手県産・冷凍青大豆→東北産と なっています。かわりきんぴらは、きんぴらにパスタが入った不思議な料理です。 食べると、お醤油味の味付けがとても合っていて、ファンになる大人が多いんです。 とろみのついたのっぺい汁は、冷めにくいので温かく頂けます。・ごはん ・厚焼きたまご ・のっぺい汁 ・かぶときゅうりのゆず香づけ ・牛乳です。<今日の食材の生産地>米→秋田県産あきたこまち・玉ねぎ→北海道 たまご→青森県・里芋→愛媛県・かぶ→千葉県・豚もも挽肉→群馬県となっています。 寒い日の味噌ラーメン、体が温まりますね。・みそラーメン ・春巻き ・じゃがいものおかかバター ・牛乳です。<今日の食材の生産地>筍水煮缶→鹿児島県・もやし→栃木県 チンゲン菜→茨城県・にんにく→青森県・根ショウガ→熊本県・にら→千葉県 じゃがいも→北海道・豚もも挽肉→群馬県 となっています。 あいの由木っ子の森まつり(冬)
1月31日(土)学校の体育館と南校舎内を使用して、冬まつりが行われました。
オープニングでは、由木学童保育所のみんながダンスを踊ってくれました。 PTAや地域の方々が準備してくれた、ユニークでバラエティーに富んだ楽しいお店に、遊びに来た子どもたちからは、たくさんの笑顔が見られました。 2015年のおとずれ1、2年生は硬筆、3年生〜6年生まで毛筆でやりました。 1年生は、「お正月のあさです。『おめでとう。』と、みんなでいいました。ことしもげん気にがんばります。」 2年生は、「うれしいお正月です。晴れた空の下、はねつきをして、みんなでたのしくあそびました。ことしも目あてをきめて、力いっぱいがんばります。」 3年生は、「お正月」 4年生は、「元気な子」 5年生は、「平和な国」 6年生は、 「伝統文化」を頑張って書きました。 読み聞かせ朝会
1月26日(月)
今日は、月に1度の読み聞かせ朝会がありました。6年生が行ったビブリオバトルで、チャンピオンとなった子のオススメ本「ないた」を読んでもらいました。 「大人になったら、どうして泣かなくなるでしょう。」 みなさんは、どう思いますか。 詩の暗唱1〜3年
1月29日(木)
放課後に詩の暗唱が行われました。全て合格した1年生はスタンプほしさに2周目を行っているようです。6時間目が終わると、2・3年生がどっとおしよせました。 保育園交流に向けて part2
1月27日(火)
由木保育園の子たちに学校案内をするため、各教室の先生に案内をしていいか確認に行きました。聞いたことを忘れないように、メモを取りながら話をうかがいました。 1年生 昔あそび
1月24日(土)
保護者の方の力をお借りし、体育館で昔遊びを行いました。やり方を知らない遊びも、一つ一つ丁寧に教えてもらいながら、楽しく行うことができました。 1年生の保護者の皆様、準備から片付けまで本当にありがとうございました。 校内書き初め展
1月19日(月)から校内書き初め展が始まっています。24日(土)まで展示してありますので、授業参観にお越しなった際には、ぜひ御覧ください。
1年生 保育園交流に向けて
1月19日(月)
5時間目に、1年生全員で由木保育園との交流に向けての練習を行いました。1年前は、人前で発表できなかった子も大きな声をだして頑張っています。 全校朝会
1月19日(月)
本日の全校朝会では、2年生の先生から詩のココタイムがありました。子供たちもよく知っている「てのひらを太陽に」を紹介してもらい、生きていることの素晴らしさを感じることができました。 由木っ子タイム
1月15日(木)
昼休みに由木っ子タイムがありました。外は雨が降っていたため、どのグループも室内で遊びました。みんな笑顔で楽しそうです。 里芋・牛蒡・大根・にんじんと冬の旬の根菜たっぷりの根菜汁・ごはん ・サバの風味焼き ・根菜汁 ・三色ナムル ・牛乳です。<今日の食材の生産地>米→秋田県産あきたこまち・根ショウガ→高知県 ごぼう→青森県・大根→神奈川県三浦市・里芋→愛媛県・長葱→千葉県・小松菜→東京 もやし→父技研・にんじん→千葉県・にんにく→青森県・サバ切り身→ノルウェー 鶏肉→岩手県となっています。 |
|