2月9日(月)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:セサミトースト
副菜:白いんげん豆のきのこシチュー
副菜:コールスロー
飲み物:牛乳


2月6日(金)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:中華おこわ
副菜:ワンタンスープ
副菜:白菜の即席漬け
果物:いちご
飲み物:牛乳

2月5日(木)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:麦ごはん
主菜:さんまの梅煮
副菜:野沢菜の炒め物
副菜:田舎汁
飲み物:牛乳

長野県の名産「野沢菜」を使った
炒め物です。
麦ごはんとよく合いますね。
田舎汁には、じゃが芋・ごぼう・大根
人参などの根菜を使っています。

2月4日(水)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:ゆかりごはん
主菜:おでん
副菜:白菜と油揚げの煮びたし
果物:きよみ
飲み物:牛乳

2月3日(火)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:恵方巻き(手巻きのり)
主菜:いわしのさんが焼き
副菜:吉野汁
副菜:豆黒糖
飲みもの:牛乳

今日は節分。
行事食として煎り豆と黒糖を使った
「豆黒糖」を作りました。
煎り大豆を使う事で香ばしさが加わっています。

2月2日(月)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:五目うどん
主菜:天ぷら(いか・ちくわ)
副菜:野菜とじゃこのサラダ
飲み物:牛乳

今日はうどんでした。
うどんを配るおたまが使いづらいので
今日から試行で違うおたまを使ってみました。

児童には配りやすい道具を使ってほしいと
考えています。

1月30日(金)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:チキンライス
副菜:ポテトカルボナーラ
副菜:マカロニスープ
飲み物:牛乳

中学校給食で登場する
「ポテトカルボナーラ」を作りました。
子どもたちにも喜ばれる一品になりました。
レシピは1月食育だよりへ掲載してあります。

1月29日(木)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:麦ごはん
主菜:いかの七味焼き
副菜:ゆず大根
副菜:味噌汁
飲み物:牛乳

今日は1汁3菜の理想的な和食献立です。
給食では、米粒麦を使っています。

1月28日(水)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:カレーライス
副菜:フルーツヨーグルト
副菜:野菜のピリ辛漬け
飲み物:牛乳

全国学校給食週間にちなんで
八王子市役所内の食堂でも同じ
メニューを提供しています。

1月27日(火)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:きなこ揚げパン
主菜:肉団子スープ
副菜:じゃが芋のきんぴら
飲み物:牛乳

今日は大人気のきなこ揚げパンです。
肉団子も給食室で作りました。
団子にはお豆腐をミキサーでピューレに
したものを加えてこねています。

1月23日(金)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:ごはん(手巻き海苔)※八王子のお米を使用しました。
副菜:鮭の塩焼き
副菜:けんちん汁
果物:みかん
飲み物:牛乳

今日から29日までは、明日から始まる
「学校給食週間」にちなんで給食の歴史を
紹介する献立が登場します。

今日は給食が始まった当時の献立を再現しました。

1月22日(木)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:ごはん
主菜:ホキのレモンソースがけ
副菜:生揚げと豚肉の味噌炒め
果物:いちご
飲み物:牛乳

ホキのレモンソースがけは
子どもたちや教職員から絶賛!と
嬉しい感想をいただきました。
2月の食育だよりに、レシピを掲載したいと
思います。

1月20日(火)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食・主菜:四川豆腐
副菜:にらたま汁
   くきわかめのサラダ
飲み物:牛乳

1月19日(月)

画像1 画像1
【給食の献立】

主食:ちらし寿司
副菜:かぶの塩漬け
副菜:すまし汁
副菜:白玉あずき
飲み物:牛乳

給食室であずきを煮て白玉団子を茹でました。
給食では、豆腐をいれて白玉をこねています。


1月16日(金)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:切干大根ごはん
主菜:厚焼き卵
副菜:具だくさん味噌汁
飲み物:牛乳

今日は地域の方々から1年生と2年生が
「昔の遊び」を教わりました。
終わったあと、2年生が配膳を担当し
地域の方々にも給食を食べてもらいました。

1月15日(木)

画像1 画像1
【給食の献立】

主食:たこチャーハン
副菜:鶏肉の黒こしょう炒め
副菜:3色ナムル
飲み物:牛乳
果物:みかん

中学校のお弁当給食に登場する
「鶏肉の黒こしょう炒め」が登場です。

レシピは明日配布する食育だより1月号に
掲載されていますので、ぜひご家庭でも
調理してみてください。


1月14日(水)

画像1 画像1
【給食の献立】

主食:ごはん
主菜:鯖の味噌焼き
副菜:いりどり
副菜:きのこ汁
飲み物:牛乳


1月13日(火)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:七草雑炊
副菜:ちくわの2色揚げ
副菜:肉じゃが
果物:みかん(早香)
飲み物:牛乳

今日から給食が始まりました。
日にちは過ぎてしまいましたが
せり、大根を加えた七草雑炊を作りました。
お米はα化米を使っています。

12月19日(金)

画像1 画像1
【給食の記録】

主食:バターロール
主菜:タンドリーチキンorローストチキン
副菜:ペンネナポリタン
副菜:コーンポタージュ
飲み物:りんごジュース
デザート:いちごケーキ

今日は2学期最後の給食でした。
タンドリーチキンとローストチキンから
好きな主菜を選びました。

鹿島小ではローストチキンの注文がタンドリー
チキンより少しだけ多かったです。

12月17日(水)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:パエリア
主菜:鶏肉とじゃが芋のアヒージョ
副菜:ミネストローネスープ
飲み物:牛乳

今日は地中海料理が給食に登場です。
オリーブ油を使い、魚・肉・野菜などを
バランスがとれているのが地中海料理の魅力。
スペインからパエリアとアヒージョ、
イタリアからミネストローネスープです。

※パエリア:スペインの米どころ、バレンシア地方の料理
※アヒージョ:オリーブ油とにんにくで魚介や野菜を煮込む料理


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校だより

教育課程

行事予定表

献立表

学校経営計画

学校評価

学校運営委員会

食育だより