引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

H.27.2.6 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年音楽科「5×10」 きれいな声を精一杯出して、素晴らしい歌声を聞かせてくれました。卒業に向けて、気持ちが入った授業でした。

H.27.2.6 バイキング給食 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年2組はバイキング給食でした。主食、主菜、副菜を上手に選んで、美味しくいただきました。

H.27.2.6 バイキング給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年2組はバイキング給食でした。主食、主菜、副菜を上手に選んで、美味しくいただきました。

H.27.2.6 バイキング給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2組はバイキング給食でした。主食、主菜、副菜を上手に選んで、美味しくいただきました。

H.27.2.6 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年家庭科「物を生かして住みやすく」 自分のお道具箱に仕切りなど工夫して、整理整頓しやすくする学習をしていました。

H.27.2.6 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年算数科「文字と式」 2学級3展開習熟度別の授業です。問題文をテープ図にして、Xを使った式に表して、答えを導いていました。

H.27.2.6 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年図画工作科「すてきなぼうし」 作りたい帽子をまず絵に描いて、工夫しながら骨組み作りをしていました。

H.27.2.5 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年国語科「どちらが生たまごでしょう」 説明文を読んで読み取ったこと情報共有します。伝え合う相手を変えて、友達との対話を楽しんでいました。

H.27.2.5 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年社会科「情報をいかすわたしたち」 インターネットを使って情報を活用する時の問題点を出し合い、気を付けていかなければならないことについて、話し合っていました。

H.27.2.5 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年学級活動「長沼小ビッグフェスタの準備をしよう」 1月に立てた計画に従って、自分の担当の準備を友達と協力しながら、進めていました。

H.27.2.5 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわり学級国語科「だいすきなぼくの友だち」「ねずみくんおおきくなったらなにになる」 登場人物の気持ちを考え、話し合いながら学習していました。

H.27.2.5 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年図画工作科「一枚の板から」 卒業前の最後の木工作です。板に製図、板を切る、仮組み、釘を打つところに印、穴あけ、釘打ちの流れで、完成に向けて一生懸命に取り組んでいました。

H.27.2.4 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年国語科「みぶりでつたえる」 身振りの役割を考え、言葉の代わりをする身振りについて話し合っていました。

H.27.2.4 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年算数科「おおきなかず」 2けたの数のひき算の仕方について、話し合いながら学習していました。

H.27.2.4 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年算数科「大きな数」 2346の数のしくみについて、100と10かたまり、ばらに分けて考え、話し合っていました。

H.27.2.4 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年学年の時間「外国語活動」 ALTの先生と英語でゲームを楽しみました。

H.27.2.3 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年理科「もののとけ方」 とけ残った食塩やホウ酸をとかすにはどうしたらよいか?水をたす、温める・・・、予想を立てて実験をしました。

H.27.2.3 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年図画工作科「ローラーでゴロゴロ」 画用紙にローラーを走らせて、いろいろな色の模様を付けて、色鉛筆やパステルで絵を描きます。楽しみながら学習していました。

H.27.2.3 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年理科「じしゃくのふしぎを調べよう」 磁石にひきつけられるものとひきつけられないものの予想立てました。

H.27.2.3 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年算数科「分数」 2学級3展開習熟度別の授業です。数直線を見ながら等しい大きさの分数を調べたり、分母が同じ分数のたし算を考えたり、話し合いながら学習していました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校便り・その他

学力向上・学習状況改善計画

学校要覧

年間行事予定

学校経営計画

教育課程

学校評価

いじめ防止基本方針