手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

★平成26年度入学式 No.7★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【10:35 校歌合唱】
 指揮 鶴 孝太郎(表記の関係上「鶴」を使用しています。)
 ピアノ 須藤 大智
別所中学校の伝統でもある三部合唱の校歌です。
美しい女声と力強い男声の響きが素晴らしいです。
新入生の皆さんにも先輩方の素敵な歌声が響いたと思います。
これからしっかりと練習して早く3学年で歌いたいですね!


【10:40 新入生退場】
保護者の方々や在校生に見送られて少し照れた表情でした。
一生に一度の中学校の入学式はどのように感じたのでしょう。
「何事にも一生懸命に頑張るんだ!」という気持ちを忘れずに、
これから始まる中学校生活に全力で励んでほしいと思います。
どのような中学校生活になるかは新入生の皆さん次第です。
様々なことに積極的に挑戦して、頑張ってほしいと思います。 

★平成26年度入学式 No.6★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【10:20 誓いの言葉 アバラ 勇士】
本校校長の前で堂々と「誓いの言葉」を述べていました。
「中学校生活を頑張りたい!」という強い気持ちの伝わる
とても素晴らしい「誓いの言葉」でした。

【10:25 歓迎の言葉 生徒会長 菅 大哲】
本校生徒会長が新入生に向けて「歓迎の言葉」を述べました。
中学校の3年間を輝かしいものにするためのアドバイスは、
新入生の皆さんの心にもしっかりと届いたと思います。
ユーモアを交えた素敵な「歓迎の言葉」でした。

【10:30 在校生合唱(My Own Road)】
指揮 雲嶋 花帆                         
ピアノ 道喜 美咲
新入生の皆さんに向けて在校生から歌をプレゼントしました。
曲は「My Own Road」です。
今日の日のために、少ない時間の中ではありましたが、
在校生は一生懸命に練習を重ねてきました。
「これから一緒に別所中学校で頑張ろう!」という
気持ちを込めた素晴らしい歌声を披露してくれました。

      

★平成26年度入学式 No.5★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【教職員紹介】
2学年
上の写真 左から
教務主任・学年主任 A組副担任 川口 史貢(社会)
A組担任 五味 正裕(数学)
B組担任 前田 倫子(音楽) ※本日は所用のため欠席
C組担任 小櫻 花子(美術)
C組副担任 樋口 とも子(英語)
B組副担任 山本 和夫(保健体育)

3学年
真ん中の写真 左から
学年主任・A組副担任 鶴丸 英夫(数学)
A組担任 糟谷 智美(技術)
B組担任 井上 勝矢(国語)
C組担任 黒田 美恵子(英語)特別支援コーディネーター ※所用のため欠席
生活指導主任・B組副担任 小池 寿人(保健体育)
C組副担任 松村 考幸(理科)

下の写真
養護 竹居 絵莉香
事務主事 石本 晋也
事務主事 今村 紀子
用務主事 山口 達也
スクールカウンセラー 大沼 真理子
学校サポーター 竹本 雅也

★平成26年度入学式 No.4★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【9:55 祝辞】

市教育委員会 木内 基容子 様
本校PTA    道喜 巧子 様

【10:05 来賓・祝辞披露】

【10:10 教職員紹介】
1学年
左から
D組 金野 美奈子(家庭)学年主任
A組 鈴木 美和(保健体育)特別支援コーディネーター
B組 金井 秀介(理科)
C組 加藤 久典(数学)進路指導主任
C、D組 副担任 前田 泉(国語)司書教諭
A、B組 副担任 平田 東(英語)
全クラス副担任 小野 清隆(数学)


★平成26年度入学式 No.3★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【新入生呼名】
担任の先生に名前を呼ばれたら返事をし、
保護者席の方に体の向きを変えます。
新入生の皆さんの晴れ姿をしっかりと見ることができました。

【9:45 校長式辞】
本校校長よりお祝いの言葉を述べました。
新入生の皆さんが実り多い三年間を送ることができるよう、
教職員一丸となって指導にあたりたいと思います。

★平成26年度入学式 No.2★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【9:30 新入生の入場】
担任の先生の後を堂々とした態度で入場していました。
とても立派な入場だったと思います。素晴らしいです。
新入生の皆さんの初々しい姿を見ていると、
先輩たちの入学してきたときのことを思い出します。

【9:35 新入生呼名】
担任の先生に名前を呼ばれ、元気に返事をすることができました。
晴れ晴れとした表情の皆さんを見ていると嬉しくなりました。

★平成26年度入学式 No.1★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は平成26年度の入学式です。

少し緊張した面持ちの新入生の皆さんを撮影しました。
2年生の先輩から胸章を付けてもらっている様子です。
新しい教室、新しい先生、新しいクラスの友達を前に、
期待と不安で胸がいっぱいのことと思います。

今日から新入生の皆さんは別所中学校の生徒です。
別中生としての誇りを胸に日々の生活に臨んでください。
さあ、ここから中学生としての生活が始まります。
一緒に頑張っていきましょう!

★前年度の記事について★

H26.4.1(火)

別所中学校のHPをご覧の皆さん、こんにちは!
いつも本校ホームページを応援していただきありがとうございます。

今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを
保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2013年度(平成25年度)に掲載された記事につきましては、
学校日記の左下の◇過去の記事「2013年度」をクリックすると
過去の記事の閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、
過去の記事をご覧いただくこともできますのでご利用ください。

今年度も別所中学校をよろしくお願いいたします。

救急救命講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月26日水曜日、別所中学校にて救急救命講習会を行ないました。
八王子消防署柚木分署の方々を講師に招き、参加希望者を対象に、心肺蘇生法とAEDの使用について講習をしていただきました。複数の部活動の生徒が参加し、卒業したばかりの生徒や保護者の方もご参加くださりました。
 保健委員会の生徒は、事前にポスターの作成や呼びかけ、参加者の集計やオリジナル修了証の作成等をし、当日は司会進行や修了証の交付を行ないました。
 緊急時の対応が求められた際、一人一人の勇気と知識や技術が求められますが、体験をしたことによって得られたものがあったのではないかと思います。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/17 1年生保護者会
2、3年生保護者会
1年生
4/17 1年生保護者会