7日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 揚げ餃子
 大根と茎わかめのナムル
 春雨スープ
 牛乳です。
 揚げ餃子は、直径13センチの特注の皮で作りました。キャベツ・にらを入れたヘルシーな揚げ餃子です。今日の中華は、油を控え、野菜を多く使いました。
 5月の栄養目標は、『主食の大切さを知ろう』です。お昼の放送は、給食を主食・主菜・副菜・汁物に分け、関連することを話したいと思います。

2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立名
 若竹うどん
 きびなごの唐揚げ
 ごま和え
 若草餅のあんこ添え
 牛乳です。
 5月5日は『端午の節句』です。『端午の節句』には、ちまきや柏餅を食べます。給食では、柏餅をイメージして、白玉粉・上新粉・豆腐・ヨモギで若草餅を作りました。この若草餅は由井第一小学校のオリジナルです。給食室で煮た餡をつけて食べましょう。

1日の給食

画像1 画像1
献立名
 ソフトフランスパン
 白身魚のドレッシングがけ
 空豆のポタージュ
 キャベツとわかめのレモン和え
 果物
 牛乳です。
 今日から5月です。今日も、5月らしいメニューを考えました。旬の空豆をポタージュに、旬の春キャベツとシラスをレモン醤油で和えました。魚にかけたドレッシングには、酢を入れさわやかな味に仕上げました。

平成25年度離任式

画像1 画像1 画像2 画像2
平成25年4月26日に離任式が行われました。代表児童がお別れのお手紙を読み上げ、心温まる式となりました。

30日の給食

画像1 画像1
献立名
 麦ごはん
 鯵のさんが焼き(醤油だれ)
 京がんもの煮物
 キャベツの味噌汁 
 牛乳です。
 旬の食材のキャベツを味噌汁へ、鯵をさんが焼きにしました。鯵のさんが焼きは、匂いを嫌がる児童もいるので、醤油だれをかけました。京がんもにはわかめを入れ、春らしさを出しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 春季休業日終