♪新型コロナウイルスに感染させないための行動・感染しないための行動を心がけていきましょう♪

ジャングルジムとすべり台の塗装

画像1 画像1
6/28 校庭にあるジャングルジムとすべり台の塗装をしています。来週には、きれいに色を塗られピッカピカになる予定です。

4年水道キャラバン

画像1 画像1
6/28 4年は社会科で水道の学習をしました。そのまとめとして、今日、水道キャラバンの授業を受けました。3人のスタッフの方々の息の合った掛け合いや、映像を通して、生きた情報がたっぷりと学べました。

ちょっぴり冷たいけど

画像1 画像1
6/28 梅雨空の続いた今週、ちょっぴり寒いけど、今日は3.4年生がプールに入りました。「初めて25mが泳げたんだよ。しかも、2回も!」と嬉しそうに一人の男子が報告してくれました。水の中ではみんな元気元気でした。

田倉さんにも手伝ってもらいました

画像1 画像1
6/28 4年生は昨日、収穫した小麦を脱穀機を使って脱穀しました。あわせて、籾殻も飛ばしてしまったのですが、まだ十分でないところは、用務の田倉さんの力を借りて籾殻を外しました。ご覧の通り、使う道具は扇風機です。少しずつ、時間をかけて丁寧に籾殻を飛ばしていました。

図書ボランティアの皆様、ありがとうございました

画像1 画像1
6/27 由木西では、定期的に図書ボランティアのお母様方が図書室の図書環境の整備や本の修理等に来てくれています。おかげで子供たちは図書室が大好きです。今は梅雨の季節。丸テーブルには、時節にあった本が紹介されていました。子供たちの読書経験を広げていく取組に感謝です。

6年生 日光移動教室事前発表会準備

画像1 画像1
6/26 日光移動教室に出発する一週間前になりました。6年生はその準備に忙しい毎日を送っています。明日(6/27)は日光について事前にグループで調べたことを発表する日光移動教室事前発表会があります。きょうはそのためのリハーサルを行いました。自分たちの調べたことを友達に伝えることで、より一層、調べた情報が頭の中にすり込まれていきます。友達も、発表を聞くことでいろいろな情報を得ることができます。こうした積み上げの上に現地での移動教室があります。きっと、いろいろなことを考えながら見学をすることができるはずです。

学校説明会にご参会ありがとうございました

6/22 第2回目の学校説明会を開催しました。3名の保護者の方のご参加があり、由木西小学校のめざす教育について聞いていただきました。第1回目とあわせ、6名の保護者の方々に説明を聞いていただき感謝の気持ちでいっぱいです。今後は、お一人でも、本校の教育に関心をおもちの方がいれば、説明の場を持ちたいと思っています。どうぞ、遠慮なく、学校にお問い合わせください。

由木西小ミニコンサート(プロ演奏家)

画像1 画像1
子供たちの発表の後は、プロのクラリネット奏者である山内紀久子先生のクラリネットと山内紀子先生のピアノよる演奏を聴きました。洗練された音楽を実際に目の前で聴く経験は心に強いインパクトを与えるものです。2本のクラリネットの音色のちがいを肌で感じ、名曲の調べに心酔しました。

由木西小ミニコンサート(子供たちの発表2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○ 4年 箏合奏「さくらさくら」
○ 2年 斉唱「サモア島の歌」
○ 6年 リコーダー2部合奏「さくら」

由木西小ミニコンサート(各学年発表その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6/21 音楽の響き合う学舎にしていきたい! 由木西小ミニコンサートにはそんな思いもこもっています。子供たちも、今日の発表に向けて頑張って練習を重ねてきました。演奏が終わった時の、ドキドキの表情が゜笑顔に変わるあの一瞬の輝きがとてもとてもすてきでした。どの学年もみんな魅力あふれる音楽を披露してくれました。
○ 5年 器楽合奏「ほ・ほ ほたるこい」
○ 3年 斉唱「幸せのリズム」
○ 1年 斉唱「にんげんっていいな」

学校説明会にご参会、ありがとうございました

6/21 学校評議員会終了後に、学校説明会を図書室で行いました。来年度入学予定の保護者の皆様が参加してくださいました。一人でも多くの子供たちに由木西小の教育を受けてもらいたい、そんな思いを込めて、お話しをさせていただきました。明日は、今日と同じ内容になりますが、第二回目を実施します。来年度入学予定の保護者の皆様はもちろんのこと、この由木西小の教育に関心をお持ちの保護者の方、地域の方々のご参会をお待ちしています。
 ○第二回学校説明会 6/22(土) 11:20〜12:05  本校図書室にて

学校評議員の皆様、ありがとうございました

6/21 平成25年度第一回目の学校評議員会を開催しました。各評議員の皆様に委嘱状をお渡しし、一言ずつご挨拶をいただきました。学校側からは、今年度の学校経営方針について話をさせていただきました。また、140周年の周年行事の準備についても話が及びました。短い時間ですが、中身のあるご意見をいただきました。お忙しい中、ご参会いただきました評議員の皆様、ありがとうございました。

学校公開1日目

画像1 画像1
6/21 今日は学校公開1日目でした。午前中には、授業公開に加え、由木西小ミニコンサートがありました。あいにくの天気でしたが、たくさんの方々に足を運んでいただきました。明日は、学校公開2日目です。土曜日で、お休みの保護者の方々も多いと思います。どうぞ、ご来校をお待ちしています。
※写真は、6年の体育の授業の様子です。

明日は、第4回由木西小ミニコンサートです

画像1 画像1
6/20 私は校長として、音楽の響き合う学舎をつくりたいと思っています。だから、今後も日常の音楽活動を大切に大切にしていきたいと思っています。写真は、明日の由木西小ミニコンサートの中で4年生が演奏するお琴の「さくらさくら」の練習風景です。明日の本番が楽しみです。

7月10日(水)東京都立八王子特別支援学校 地域支援研修会(保護者向け)

7月10日(水)東京都立八王子特別支援学校 地域支援研修会(保護者向け)

東京都立八王子特別支援学校より、特別支援教育に関する研修会の案内がまいりました。
保護者の皆様や、地域の皆様への参加の御案内です。
 こちらをどうぞ

音楽だより6月号

平成25年 6月17日

保護者の皆様へ

八王子市立 由木西小学校
校  長  那須 郁夫
音楽専科 星野 有子


音楽だより (6月)

紫陽花の花が美しく咲く季節となりました。
6・7月は音楽集会・由木西小ミニコンサートと音楽発表の場が2回ありますので、案内致します。どうぞご参観くださいませ。  


♪ 由木西小ミニコンサートへのおさそい ♪

学校公開日にあわせ、“第4回由木西小ミニコンサート”を行います。各学年の発表お招きしたゲストの演奏を聴きます。                        保護者の皆様・地域の皆様にも鑑賞して頂ければと思います。小さいお子様をお連れ方は、演奏の妨げにならないようにご配慮ください。皆様のお越しをお待ちしております。



日 時 6月21日(金) 10:30〜11:45

場 所 本校体育館

ゲスト クラリネット独奏   山内 紀久子先生
       ピアノ伴奏 山内 紀子先生

プログラム

1 みんなで歌おう     「校歌」
2 5年 器楽合奏 「ほ・ほ ほたるこい」
3 3年 斉唱   「幸せのリズム」
4 1年 斉唱   「にんげんっていいな」
5 4年 箏合奏  「さくらさくら
6 2年 斉唱   「サモア島の歌」
7 6年 リコーダー2部合奏 「さくら」 
8 みんなで歌おう 「心には素晴らしい翼がある」
9 ゲスト演奏          



♪ 音楽集会へのおさそい ♪

7月の今月の歌は、「ほしまつり」です。この季節にぴったりの夜空に輝く星々をった曲です。全校で斉唱します。 そして、5・6年生の発表もあります。お忙しい時帯ではございますが、ぜひご鑑賞くださいますようご案内いたします。

日時 7月11日(木) 8:15〜8:25

場所 本校体育館

内容 7月の歌「ほしまつり」(斉唱)       全校

発表  「夢色の風に」(二部合唱)      5・6年生

  退場曲 「陽気な船長」(リコーダー2部合奏) 4年生



3年社会科見学(八王子市役所)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6/18 3番目の見学地は、八王子市役所でした。市の職員の方に施設の中を案内していただき、八王子市の様子について学びました。

3年社会科見学(夕やけ小やけふれあいの里)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6/18 2番目の見学地は、夕やけ小やけふれあいの里でした。ここでは、小動物にふれあったり、「夕やけ小やけ」の中村雨紅について調べ学習をしたりしました。

3年社会科見学(八王子道の駅滝山)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6/18 3年生は、社会科見学で八王子市内をバスで回りました。最初の見学地は八王子道の駅滝山でした。東京都内で唯一の道の駅の八王子道の駅滝山、たくさんの買い物客で賑わっていました。

小中一貫教育の取り組み(部活動体験3)

画像1 画像1
画像2 画像2
卓球部 バレーボール部
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校経営報告

お知らせ

学校評価

由木西小学校 校歌

学校経営方針

保健室

教育課程届

学校要覧

特色ある教育活動

学校施設開放

来年度新入学

スクールカウンセラー

創立140周年