昔の道具を使って

先週から今週にかけて、3年生の各クラスで洗濯板を使って洗濯をする体験や、七輪を使っておもちを焼く体験を行いました。社会や総合的な学習の時間で、昔の道具やくらしを勉強しているところです。子どもたちは楽しそうに取り組み、七輪でおもちを焼く時には、「炭に火をつけることが難しかった」や、「ふつうに食べるおもちよりおいしかった」などの感想が出ました。昔の人々の苦労や工夫を感じ取ることができた体験になりました。ご協力して下さった保護者の方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月30日

画像1 画像1
今日の献立は わかめごはん・くじらのたつたあげ・けんちんじる・はくさいのしょうがふうみ・くだもの(いちご)・牛乳です。
********
使用食品の産地
*********
にんじん 千葉
しょうが 高知
ごぼう 青森
ねぎ 埼玉
さといも 愛媛
だいこん 神奈川
はくさい 群馬
いちご 静岡
ぶたにく 宮崎

模擬漢字検定を行いました。

1月29日(水)模擬漢字検定を行いました。これは、本校で2月8日(土)に行う漢字検定に向け、実際どのようなものなのかを体験しすることで、当日、力を発揮できるようにするためです。また、試験監督の保護者・地域の皆さんの練習も兼ねています。受検者は約250人余りとなり、また試験監督等にも20人余りの方々にご協力もいただきました。漢字検定は本校で初めての試みなので、子供も最初はちょっと戸惑いましたが、試験監督の皆さんと事前に打ち合わせを行っていたため、円滑に進めることができました。当日までに漢字練習に取り組んで、ぜひ合格を目指してほしいと思います。また、ご協力いただきました皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 ヴェルディサッカー教室

 1月30日(木)東京ヴェルディ、サッカースクールのコーチによるサッカー教室を行いました。2校時(1組)、3校時(2組)、4校時(3組)が校庭で実施しました。
 鬼ごっこや1人でのボールタッチ、2人組でのボールタッチなど基本的な体の動きやボール操作を習いました。最後に全員でゲームして45分間子供たちは楽しく学習することができました。コーチの楽しい話に引き付けられながらボールをさわり、たくさん汗を流していました。
 コーチの話の中から「大切なことは、アイディア(工夫)をたくさん出すこと、友達とコミュニケーションをとること」という、学校生活の中でも大切にしてほしいことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日

画像1 画像1
今日の献立は あげパン・みそすいとん・きんときまめのあまに・くだもの(でこぽん)・牛乳です。
********
使用食品の産地
*********
にんじん 千葉
だいこん 神奈川
ねぎ 埼玉
こまつな 東京
たまご 岩手
でこぽん 熊本
とりにく 宮崎


1月28日

画像1 画像1
今日の献立は カレーライス・キャベツサラダ・みずなととうふのスープ・牛乳です。
********
使用食品の産地
*********
にんじん 千葉
にんにく 青森
しょうが 高知
たまねぎ 北海道
じゃがいも 長崎
りんご 長野
キャベツ 愛知
みずな 茨城
えのき 長野
ぶたにく 宮崎


道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月25日(土)学校公開の中で、道徳授業地区公開講座を行いました。1・2時間目に全校道徳授業の参観、3時間目は体育館で校長講話及び意見交換会を行いました。土曜日ということもあり、大変多くの保護者・地域の皆様においでいただきました。体育館での校長講話・意見交換会には70名以上の方々にご参加いただきました。短時間の意見交換ではありましたが、「家庭で大切にしていること」をテーマに有意義な意見交換がなされました。来年はより多くの方にご参加いただけるよう、より工夫した会にしていきたいと思っています。ありがとうございました。
 また、最後に「おやじの会」の北村代表からおやじの会と午後に行われる「校長とおやじの座談会」のPRがありました。その結果、座談会には新しい方3名を含む9名の参加があり、予定時間の1時間があっという間に過ぎるほど盛り上がりました。ご参加ありがとうございました。おやじの会は随時会員受付中です。

1月27日

画像1 画像1
今日の献立は かてめし・かぶのみそしる・ちくわのあまからに・くだもの(ぽんかん)・牛乳です。
********
使用食品の産地
*********
にんじん 千葉
ごぼう 青森
れんこん 茨城
かぶ 千葉
ぽんかん 愛媛
とりにく 宮崎

1月24日

画像1 画像1
今日の献立は てまきおにぎり・さけのしおやき・とんじる・きゅうりのかおりづけ・くだもの(乾プルーン)・牛乳です。
********
使用食品の産地
*********
にんじん 千葉
しょうが 熊本
ごぼう 青森
ねぎ 千葉
さといも 新潟
だいこん 三浦
きゅうり 千葉
ぶたにく 埼玉


書き初め展が始まりました!

 1月23日(木)〜1月31日(金)まで、廊下に書き初めを展示します。1・2年生は硬筆、3〜6年生は毛筆です。練習を重ねるごとに上手くなり、堂々と書くことができました。
 職員室前には、おおるり展に出品した書き初めが展示されていますので、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年講習会&茶話会

画像1 画像1
1月23日(木) 学校公開の機会に、5年保護者がスクールカウンセラー横山先生のお話を聞き、グループで話し合いをしました。その後はお茶を飲みながら、おしゃべりに花が咲きました。


1月23日

画像1 画像1
今日の献立は さんしょくどん・すましじる・あげとこまつなのにびたし・牛乳です。
********
使用食品の産地
*********
にんじん 千葉
しょうが 熊本
ごぼう 青森
こねぎ 高知
こまつな 八王子
とりにく 青森





「校長とおやじの座談会」のご案内

画像1 画像1
1月25日(土)午後3時30分〜4時30分 本校において「第1回 校長とおやじの座談会」を行います。日頃、校長と父親が話す機会はなかなかありません。校長として、ぜひ、お父様方から松木小の教育について、あるいは父親の子育て論などをうかがいたいと思い、この会を計画していただきました。特別なテーマがあるわけではありませんが、フリートークの中から、今後の松木小学校の在り方などが見えてくればいいかと思っています。「松木小を愛するおやじ」なら、だれでも参加できます。皆様のご参加をお待ちしています。

1月22日

画像1 画像1
今日の献立は きのこごはん・まめあじのカレーあげ・にくじゃが・みかん・牛乳です。
********
使用食品の産地
*********
にんじん 千葉
たまねぎ 北海道
しめじ 長野
まいたけ 長野
じゃがいも 長崎
いんげん 沖縄
みかん 神奈川
ぶたにく 埼玉

6年1組研究授業 「走り高跳び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月17日(金)に6年1組が「走り高跳び」の研究授業を行いました。5歩や7歩のリズムで踏み切れるよう繰り返し練習を重ね、自分の新記録を目指しました。記録が出たときには、「オオーッ」と周りの友達から歓声があがるなど、友達同士で励まし合う様子も見ることできました。

自転車安全教室(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月20日(月)5校時に音楽室で自転車安全教室を行いました。
3年生の時の振り返りをしたり、改めて自分の自転車の乗り方を振り返ったりしました。また、交通ルールを守る話とともに自転車の点検の話では、ブレーキの効かない自転車には絶対の乗らないことやヘルメット着用は大切であることなどたくさんの話を聞きました。
 ご家庭でも、ぜひ自転車の乗り方についてお子さんと一緒に話してみてください。

1月21日

画像1 画像1
今日の献立は ココアクリームパン・しろいんげんのトマトシチュー・じゃこサラダ・りんごジュースです。
********
使用食品の産地
*********
にんじん 千葉
たまねぎ 北海道
じゃがいも 長崎
マッシュルーム 茨城
キャベツ 熊本
もやし 栃木
とりにく 青森

走り幅跳び(5年生)

1月16日木曜日6校時に、5年2組が研究授業を行いました。3時間設定の中で、ポイントを絞って指導を行いました。子どもたちは、踏み切り位置に気を付けたり、踏み切った後に腕を上げたりすることなど、動きのポイントを理解して取り組んでいる様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日

画像1 画像1
今日の献立は ちゅうかどん・わかめスープ・さつまフレンチ・くだもの(いちご)・牛乳です。
********
使用食品の産地
*********
しょうが 熊本
にんじん 千葉
たまねぎ 北海道
はくさい 茨城
ちんげんさい 茨城
にんにく 青森
いちご 福岡
ぶたにく 埼玉

1月17日

画像1 画像1
今日の献立は いろどりごはん・さばのみそに・にもの・ごまあえ・牛乳です。
********
使用食品の産地
*********
しょうが 高知
にんじん 千葉
ごぼう 青森
さといも 愛媛
れんこん 茨城
さやいんげん 沖縄
ほうれんそう 埼玉
しめじ 長野
とりにく 宮崎
さば ノルウェー


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/5 春季休業日終