待ちに待った

画像1 画像1 画像2 画像2
待ちに待ったお弁当タイムです。みんな美味しそうに食べています。

あったか〜い

画像1 画像1 画像2 画像2
足湯体験をしています。みんな、お腹すいたぁと言ってます。
さあ、愛情たっぷりのお弁当です。

体験中

画像1 画像1 画像2 画像2
実際にごみの投入体験をしました。

到着

画像1 画像1 画像2 画像2
北野清掃工場に着きました。ちょっと水筒タイムです。

出発です

画像1 画像1 画像2 画像2
四年生が社会科見学に行きます、今日は北野清掃工場の見学です。
気をつけて行ってきます、

運動会(1年生かけっこ編)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は40mを走ります。「自分のコースをまっすぐ走る」ことがめあてです。多くの子が上手に走れていました。さすが!!
 この記事の詳しい様子は「学年のページ」「1年生」にも載せてあります。

運動会(エール交換編)

画像1 画像1
画像2 画像2
 さあ、いよいよ演技・競技のはじまりです。応援団による「エール交換」です。両団長をはじめ、応援団の子たちの顔が「かっこいい!」ですよね。

運動会(開会式編)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「はじめの言葉」は1年生の代表4人が言ってくれました。大きな声で上手に言えました。たくさんの来賓の皆様も来てくださいました。代表して、地域運営学校協議会会長 八木さんにも励ましのご挨拶をいただきました。

運動会(入場行進編)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入場行進の風景です。音楽委員会の子供たちが行進曲を演奏してくれています。

こんな所でも2(運動会編)

画像1 画像1
 当日、朝早くからPTAの委員さんが運動会運営の打ち合わせをしてくださっています。お子さんの演技もあったと思いますが、PTAのお仕事ありがとうございます。

こんな所でも1(運動会編)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会当日、交通安全協会の皆さんが暑い中を一日、校門で整理をしてくださいました。こうした見えないところでも皆さんのご協力をいただいたおかげで、運動会が成功しました。本当にありがとうございました。

感謝のお手紙(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は1年生からの「お礼のお手紙」です。実は4月末までの間、一年生の給食配膳を地域・PTAの11名の方がお手伝いしてくださいました。そのお礼に1年生の先生方が子供たちにお礼を書かせたものです。それを先の運動会で皆さんにお渡ししました。
 何と、梶原さんからは、その手紙にお礼の手紙までいただきました。本当にありがとうございました。

運動会に向けて2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生と教職員も力を合わせて頑張ってくれました。特に6年生は組体操の練習で疲れている中、本当によく働いてくれました。6年生ありがとう!

運動会に向けて1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の運動会に向けて、前日準備をしました。暑い中、PTAの方々がコーンを設置してくださったり、フェンスに注意書きのポスターをはってくださったりしました。本当にありがとうございます。教職員も力を合わせて準備してくれています。「チーム椚田」の団結力で明日は大成功にしましょう。

ちょこっとだけ…!

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ明日は運動会です。今日はどの学年も本番に向けてリハーサルを行いました。写真は2年生の「全速前進!大玉ワッショイ」、3〜5年生の「ソーラン節」の一場面です。ほんのちょっと、先にお見せしますね。

全校練習の風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は全校競技「追いかけ綱引き」の風景です。1・4年生、2・5年生、3・6年生の3組に分かれ、綱を引きます。練習では1勝1敗1引き分けのまったくの互角でした。当日はどうなるでしょう。楽しみです。
 この記事の詳しい様子は「トップページ」「全校行事」に載せてあります。そちらもご覧ください。

全校練習の風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は応援合戦の風景です。両団長を始め、4〜6年生の応援団の子たちが声を嗄らして応援しています。当日が楽しみですね。

全校練習の風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
 25日の運動会に向けて、全校練習をしています。写真は初日の風景です。みんな更新が上手にできていました。

四校連絡会が開催されました

画像1 画像1
 「四校連絡会」とは椚田地区青少対が中心となって開催している会です。青少対役員の方と近隣四校の管理職、生活指導主任が集まり、各校の生活指導上の問題点を出し合い、共通理解を図りながら児童・生徒指導を進めていきます。その第一回が本校で、5月16日に行われました。

第1回PTA運営委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月16日(木)に第1回PTA運営委員会が開かれました。本部役員、運営委員とも皆さん新しい方がほとんどでしたが、それぞれの役割を一生懸命推進してくださることと思います。どの方も時間の無い中でお引き受けいただいたことに感謝申し上げます。
 また、委員でない保護者の皆様には、ぜひPTA活動へのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。委員の方たちが「委員をやって良かった。」と言えるようなPTA活動であってほしいと思います。
 忙しくて委員はできずとも、「チーム椚田」として、みんなで心を一つにして子供たちのために取り組んでいきましょう。どうぞよろしくお願いいたします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31