手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

別中コラム183 華54 「年末恒例の・・・」

 こんにちは。
私はこの三連休で自分の部屋の大掃除をしました。きれいな部屋で新しい年を迎えたいと思い、頑張りました!!久しぶりに手に取ったアルバムにはとても懐かしい写真がたくさん入っていて思わず見入ってしまいました。なので思ったより時間がかかってしまいました・・・
そして今日、学校でも大掃除がありました。一人一人が自分の仕事を頑張ったのでとってもきれいになったと思います。
 明日はいよいよ終業式。通知表が渡されます・・・
もし良い結果じゃなかったとしても、来年があります!!冬休みに今年一年を振り返り来年こそは頑張りましょう。
冬休みにはお年玉も待っています!!きちんと体調管理をして、三学期を元気に迎えましょう!!
では、みなさんよいお年をお迎え下さい!! 道喜実咲

別中コラム182 華53 「2013年ラストコラムよ!」

画像1 画像1
 いろいろあった、2013年も、もうすぐ終わりそうです。今回のコラムも今年最後。みなさんは充実した毎日を過ごすことができましたか?今はもう年末モードに入っているところだと思いますが、お年玉も楽しみになってきて・・・でも、少し今年を振り返ってみてください。去年と比べて成長しましたか?大きくなることはできましたか?やり残したことやできなかったことはありますか?僕は彼女ができなかったことかな?って冗談ですよ(笑)そして、今年の漢字は『輪』です。クラスの中、部活の中に輪はできたでしょうか?僕はこの字を見ると、地域の輪、友達の輪ではなく、車輪の輪を思い出します。今年はいろんなことにチャレンジしましたが、サイクリングが一番印象に残っています。また、今年も楽しいクラスに恵まれ、笑いっぱなしでした。休み時間に友達と、部活中に先輩と、また井上先生の話などで・・・疲れるほど笑いました。今年も、辛いこと大変なことはあったかもしれないけれど、そんなこと忘れちゃいました。また来年、2014年バージョンになって別中を引っ張っていくのでよろしくお願いします!

 今年はサンタクロースがやってくるかな?クリスマスプレゼント・・・身長とイケメン、もらえるわけないですね。それでは、また来年!Merry Christmas!

生徒会新聞の方でも発表しましたが、キャラクターが決まりました!かわいいタヌキの別所太郎です。みなさん仲良くしてあげてくださいね!来年は別所太郎と一緒に盛り上がるぞ〜!よろしくモカ!  菅大哲

2年学級委員会 〜雨にも負けず、風にも負けず・・・〜 10

2013.12.21

こんにちは。2年B組の長崎です。コラムを書くのは今学期、そして今年で最後になります。皆さん、今年はどんな1年でしたか?
たくさんのことに挑戦した1年
委員会や部活動において緊張感が増した1年
「中だるみ」とばかり言われる1年
・・・なんていう人もいるかも知れませんね。

 3学期にはまず校外学習があります。責任感やいい意味での緊張感も大事ですよね。私は実行委員でもあるので、それを意識して活動していきたいと思います。
3学期も学級委員を頑張っていきます!
それでは皆さん、よいお年を! 


別中コラム181 華52

 12月12日に行われた「チキンは誰だ!!靴飛ばしダーツ」では、なんと結構難しいとされていた印になんなりと入ってる人がいました。私もやってみましたが・・・、まあひどかったですね・・・。スタートの合図で高く飛ぶたくさんの靴、その光景を見て思わず「うぉ〜くつ!!」と言ってしまいました。印に入って喜んでいる人や、あともう少しでと悔しがっている人などがいました。こういうゲームに参加して、なおかつ楽しんでいただけると、とても嬉しいです!!参加して下さった方達、有り難うございました。ぜひこれからも参加し楽しんでください。       秋山美里

別中コラム179 華51 「別中杯」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一昨日12月11日は別中杯1日目!
 その日の種目は『トリオクエスチョン』でした。これは、自由につくった三人のチームで生徒会からのお題に答えるというものです。今回、3種類のゲームを用意しました
1つ目は、アートパズルです。お題は宇宙人。これを顔・胴・体・足の3つの部分に分けます。お互いの絵を見ずに1人が1つのパーツを描き、その3つを合わせて1つの絵にします。お互いの絵を見ないで描くので、チームワークが試されます。
 2つ目は、いつどこゲーム。「明日、別中で」に続けて「誰と」「誰が」「何をした」の3つを3人で分担して書き、文章を完成させます。これもお互いに相談せずに書いてもらいました。さあどんな文章になっているでしょうか。
 3つ目はイントロクイズ・いろいろなアーティストの曲を8曲出題しました。曲が始まる直前の静けさといい、曲が止まり議論を始めたときの盛り上がりといい・・・・。とてもすごかったです。
 役員一同、ゲームを考え、ルールを考え、お題を考え、紙を用意し、・・・など一生懸命準備をしました。たくさんの人が参加して下さったので嬉しかったです!!少し複雑なゲームもありましたが、参加してくれた皆さん、楽しいでもらえたでしょうか。
 『チキンは誰だ!靴飛ばしダーツ』にも多くの人が参加してくれました。

                                     道喜

別中コラム178  華50 「祝、華50トッパ!」

Hello everyone!凍えるような寒さが続く中、火曜日には雨が降りました。今週の火・水・木に生徒会で別中杯を企画していましたが、雨の影響により火曜日に行われるはずだった『チキンは誰だ!靴飛ばしダーツ!』は中止になりました。生徒会役員は朝早く、ぬくぬくしたい気持ちをこらえて準備のために集まったのですが、とても残念です。ですが、この競技は木曜日の『バラエティリレー』と変更して行います。リレーにエントリーした方は残念ですが、ほかの競技にチャレンジしてみて下さい。

みなさん、気付いたとは思いますが、僕たちのコラムが50を超えました!!パチパチパチ!いやーここまで、よく頑張ったと思います。ダメ出しをくらったり、ネタを見つけるのに苦労したり、眠い目をこすりながらコラムを作ったり、生徒会のメンバーが頑張ったからこそできたのだと思います。
 読んでいただいている方には、短い文章かもしれませんが僕たち一つ一つのコラムを工夫して消したり悩んだりでコラムを作っています。ときどき思うのですが、このコラムをいつも見てくれたり、文章を読んで何か考えてくれたりしている人はいるのかなって思います。もしよければ、華やかBOXにお便りを下さい。「見たよ」だけでも強い応援になり、もっともっと頑張ろうと思えるのでお願いします。保護者の方で読んで下さっている方がいたら、とっても嬉しいので応援メッセージを下さい。

 今週の月曜日からALTの先生がダニエル先生になりました。めちゃくちゃ面白いです。大爆笑しました。まだ、授業を受けていない人は楽しみにしていて下さい。GOOD BYE!!
                                     菅大哲

※写真は別中杯のものです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

別中コラム176 華49  「生きがい」とは?(生徒会朝礼の話)

 僕からは「生きがい」についてお話をしたいと思います。突然ですが、先週1週間、何か楽しいことや、夢中になれることがありましたか?
 そう聞かれると答えにくい人もいるかもしれません。そこで考えてみて下さい。私たちにとって楽しいことは何か?自分にとっての生きがいとは何か?

 答えは人それぞれだと思います。部活を頑張ること。絵を描くこと。寝ることや大好きなあの子と同じ場所にいること。などなど探せばいくらでも出てきそうです。
 また、自分の生きがいがあると、嫌なことや納得のいかないことがあったときでも乗り越えることができると思います。
 毎日毎日、学校の勉強で疲れるけど、日曜日になったら大好きなサザエさんが見られる。他人から見たらどうでもいいことでも「生きがい」であると思えば、乗り越えられるはずです。ぜひ皆さんも「生きがい」を見つけて下さい。

                                    植野春樹

別中コラム175 華48  「挑戦する気持ち」

 先日、僕はフィギュアスケートのグランプリファイナル女子フリーを見ていました。最終滑走で浅田真央選手が演技を始めました。最初のトリプルアクセルは失敗。
 この時点で僕は次のトリプルアクセルは跳ばないと思いました。また失敗したらリスクが大きいし、二回目は成功するとは思えないからです。
 でも、浅田選手は挑みました。結果はまた失敗。それでも、その結果より挑戦した気持ちが大事だと思えました。
 たとえ一回失敗しても、失敗を怖がらずに次も挑戦するべきだと思いました。(場面や状況に応じてですが)みなさんもいろんなことに挑戦してください。どんな小さなことでもいいのです。挑戦する気持ちを大切にして下さい。
 そうすれば、その先に明るく楽しい学校生活が待っているはずです。

2年学級委員会 〜雨にも負けず、風にも負けず・・・〜 9

2013.12.13

皆さん、こんにちは。2Bの五味です。
今日は僕ら学級委員の行っている「中だるみ」をなくす取り組みの効果について話したいと思います。ちょうど1ヶ月くらい前から新しい取り組みとして、週の目標を各教室に掲示して意識してもらおうというものを始めました。(前に話しましたが)
 現在約1ヶ月が経過し、その効果は少しずつ出ていると思います。たとえば授業の準備が少し早くなったり、ノーチャイム着席が前よりもできるようになってきています。まだ今後、もう少し続けるつもりですが、みんなの意識がもっと高まってくれると良いです。
 少し長くなってしまいましたが今年も残りあとわずかです。悔いのないように全てのことに全力を尽くして2014年を迎えられたらいいな、と思います。

別中コラム174 華46

 今回の担当は、2A植野です。いよいよ今年も残すところわずかとなりました。そんな中、冬休みの宿題になる書き初めへ向けて国語の授業では、書写が始まりました。
 授業では、写して書いて、なぞって書いて、それから本番とステップを踏みながら字を書いています。
 また、小学校で行う「楷書」という一般的な形ではなく、「行書」という一部をつなげて書く形もやっています。
 正直、習字は苦手で毎回の授業が少し苦しいですが、これも練習なのでしっかりと書いていきたいです。
 そして、冬休みの書き初めもきれいに書けたらなーーと思っています。

2年学級委員会 〜雨にも負けず、風にも負けず・・・〜 8

画像1 画像1
2013.12.7

2年A組、山本愛奈です。今日は校外学習のことについて話したいと思います。
今週の木曜日に各学級で自分たちが調べ学習をしたガイドブックの発表を行いました。そしてそれぞれの班で行きたい場所を話し合って決めました。班で協力しながら1月23日の校外学習を絶対に成功させましょう。
 話は変わってもうすぐクリスマス&2学期も終わると言うことで、たぶん嬉しい人もいることと思います。浮かれすぎないように気をつけて学校生活を送ってください。

別中コラム173 華45 「テレッテッテッテッテッテッテレテレ」

 今日もノリノリで元気にいきましょう。どんなことにも楽しくやれば、つらくはありません。今、三年生は進路も決めて、受験勉強の真っ最中だと思います。
 最近、別中に悪いニュースが続いています。三年生が受験に合格!!という良い知らせで別中に「倍返し」をして下さい。
 二年生は校外学習に向けて、調べ学習など、班が決まり始まっています。しっかりと計画を立て、日本の景色や文化に少しでも触れられたらいいなと思います。来年の修学旅行で班行動は大丈夫なのかが試されます。班での話し合いに参加しない、ほかの人の意見を全く聞かない。もう僕たち二年生は最高学年なろうとしています。まだあるじゃないか、と言っても3学期は早いものです。一月は行く、二月は逃げる、三月は去る。あっという間に桜の季節です。いつ自分がリーダーになっても平気なように、心の準備をいておきましょう。校外学習でわがままを言ったり、勝手な行動をしたりする。そんなレベルの低い学年ではないはずです。大成功に終え、先生たちに「じぇじぇじぇ」と驚かせましょう。
 一年生はスキーですね。やることがなくてだらーとしてたら、雪の寒さにやられちゃいますよ。きびきびと行動をし、心に炎をともしましょう。二年生と同じように、三学期はすぐ過ぎます。後輩が入ってきても、何にでもチャレンジする強い気持ち、誰でも助けるやさしい気持ち、そして「お・も・て・な・し」の心で、新一年生を迎えてください。
 今年もいろんなことがありましたね。来年は三年生、勝負の時期です。悔いの残らないように頑張って下さい。勉強ダリー今日くらいいいだろうと思ったら、いつ勉強するか?
 ・・・・・・・・・「今でしょ!!」
                                     菅大哲

12月 学校朝礼

画像1 画像1
「人」という字は、双方から支え合っている形をしています。

それは、この世の中で決して一人では生きていけない存在なのだということを表しています。これまでにも、多くの協力や援助、支えがあるから現在があります。周りにいる友達の存在をもう一度見直して欲しいと思います。皆さんの周りには、仲の良い友達や、自分の考えを聞いてくれる友達がいるからです。

そこには、お互いに学び会うという態度や心構えがあったからです。学級活動や部活動、生徒会、委員会活動など様々な場面で学びあっているからです。困っている時には助け合い、お互いに立場を尊重することが大切です。言葉に謙虚に耳を傾けることを大切にし、いろいろな見方考え方を知って、お互いに学び合い、支え合うこと実践して欲しい。

日常の五心
・「有り難う」と言う感謝の心
・「すみません」と言う反省の心
・「おかげ様」と言う謙虚な心
・「私がします」と言う奉仕の心
・「はい」と言う素直な心

日常生活の中で五つの言葉が実行されると、さらに充実した学校生活になります。

2年学級委員会 〜雨にも負けず、風にも負けず・・・〜 7

画像1 画像1 画像2 画像2
2013.12.2

こんにちは。2年A組の小澤光基です。
さて、あと約1ヶ月でこの一年が終わります。皆さん、何かやり残していることはありませんか? たとえば友達とけんかして仲直りしていないとか、借りたものを返していないとか、これだけはやっておきたいということなど・・・。まだ1ヶ月あるので、気持ち良く新年を迎えられるようにやり残したことがないようにしておきましょう。
 話題は変わりますが、僕たち学級委員は1月の校外学習に向けて一生懸命取り組んでいます。すでに班員も決まり、ああしたい、こうしたい、などと僕は今からとてもワクワクしています。今週は事前学習した場所を一人ひとりが発表を行います。その上でどこに行くかを決めていく予定です。
 これから精一杯頑張るのでよろしくお願いします。

別中コラム172 華45 「もう12月ですね」

 11月ももう終わりましたね。今回は11月ラストの1週間を振り返ってみたいと思います。私は今週は感じたことがいっぱいあったなぁと思います。まずはテスト返しです。前回のコラムに書いたように悔しいと感じ、また次に向けて熱い気持ちになりました。 そして部活動体験です。去年の自分はこうだったのかと感じました。来年はどのくらい部員が集まるのだろうと胸をはずませています。次はとうふ作りです。初体験でとても楽しく、こうやってとうふができるんだなと感心したり、いろいろ思ったことがありました。
それから体育で30分間走がありました。走るのが好きではない私が、走るのって気持ちいいと初めて感じ、自分でも不思議でした。あともう一つ、11月のラストの日の土曜授業です。私は今日が土曜日と実感がありませんでした。きっといつもの学校生活に慣れているんでしょうね。もう12月ですね。12月も気を引きしめて生き生きと過ごしましょう!!秋山美里

別中コラム171 華44 「スポーツデー」

 30日スポーツデーが行われました。晴天に恵まれ、心地よい運動日和。サッカー部陸上部もかけつけ、大人達と一緒にソフトボールで楽しみました。いつもとは違ったスポーツをやるのも、とてもいいですね。ボールに向かってくらいつき一生懸命プレーをしていて、とても楽しそうでした。ソフトボールは年齢を問わず、幅広い人たちができるため、おじいちゃんも幼い子も一緒に守りについてボールを呼んでいました。少し前に陸上部の顧問の松村先生の話で、自分には何の才能があるかわからないから、いろんなことにチャレンジしよう、とおっしゃっていました。今、サッカー部の人でも、他のスポーツの方が楽しいと思えたり、、こっちの方が向いてるということがあるかもしれません。だから、自分の好きなことを決めつけないで、さまざまなことにチャレンジし、自分だけの道をみつけられるといいですね。授業を真剣に受けることも大切なことだと思います。

 話は変わりますが、別中杯の競技が決まりました。一つ目は【チキンは誰だ!靴飛ばしダーツ!】です。ダーツを靴飛ばしで行います。1番真ん中に近い人が優勝です。二つ目は【トリオクエスチョン】です。生徒会役員からのお題に3人で答えてもらいます。いろんな種類のものをやる予定です。三つ目は【バラエティリレー】です。アンケートに答えてくれた人たちの中に、スポーツ系が多かったので、それらを合体してリレーをします。リレーは三人での出場です。詳しくはこれから発行される生徒会新聞で!どれも簡単なのでぜひ、来て下さい。 菅大哲

別中コラム170 華43 「悔しい〜!!」

 つい最近、2学期期末テストが終わり、開放感に満ちあふれている人がたくさんいますね。テストって悔しい思いをよくしませんか?私はテストで悔しい思いをしなかったことはありません。今回のテストで悔しいと思うことがたくさんありました。私が思うに悔しいと思う気持ちは大切だと思います。悔しいと思うことは自分の何が間違っていたのか、なぜこのようにしてしまったのかを探せると思うからです。ですが、そこでそのままにしないでどうしたらよいのか、次に意識することは何かなどを考え取り組んでいくことが何よりも大事な事だと思います。「もういいや」なんて終わりにしてしまう。そんなんだといつまでも先へ進まないと思います。テストは間違って良いもの、でもそれを次に生かす。それはこれからにつながりますよね。この悔しさをふまえ、前向きに今からでも少しづつ自分の次のテストの課題を力つけていきたいです。秋山美里

別中コラム169 華42 「生徒会活動中!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。朝の景色は、窓の結露で見えません。足は、雪のように冷たく、白くなっています。ですが昼間は太陽がカッと照って、ポカポカ暖かいですね。いつでも太陽が沈まなければなぁって思っています。ONとOFFの気温の差が激しいです。
 
 そんな中、生徒会活動はいつでも、ONで頑張っています。先週は生徒会朝礼でも発表した『華やかBOX』、そして火曜日は『生徒会新聞』を発行しました。この生徒会新聞では、10・11・12日に行われる『別中杯』の競技アンケートとキャラクターを募集しました。書いてくれた方は、直接生徒会役員に渡すか、3F生徒会室の壁にある華やかBOXに入れて下さい。さっそく提出してくれた人がたくさんいてとても嬉しいです。ユニークな発想で、別中を盛り上げられるものを考えて下さい。みんな応募待ってまーす!

 そして、今週の26日には部活動体験があり、小さな小学生が・・・・・・・ま、僕も言えないですけど、それでもめちゃくちゃかわいかったです。2年間も経過するとこんなにも大きくなっちゃうなんて、すごい成長しましたね。野球部には7人来てくれました。どの子もみんな上手で、せひ入ってきてほしいです。

 さあ、2学期終了まであと1ヶ月。残りの日を大切に楽しく過ごしていきましょう。

                                    菅大哲

別中コラム168 華41

 11月も残りわずかになりました。別中では11月21・22日に2学期末テストがありました。テストが終わり、そろそろ12月。1年はあっという間です。そんな中、最後のイベント「部活動体験」が11月25日にありました。これは今の小学6年生が来年の入学に向け別中の部活動を体験するというイベントです。「来年1年生がどの部活に入るのか?」とか「自分の部活には何人入ってくるのか?」など気になることは多く、それが僕達の本音かもしれません。部活動体験で別中の部活について知ってもらえたらいいなと思います。植野春樹

2年学級委員会 〜雨にも負けず、風にも負けず・・・〜 6

2013.11.22

みなさん、こんにちは!
今回は2C雲嶋がコラムを書きます。
昨日は普段家ではあまり読まない新聞を手にとってみました。
次のような記事が目に着きました。
「福島の原発で燃料棒の取り出し作業が始まり、日本中の人々が心配しながら見守っている。」
このことは新聞をみて初めて知りました。
私にとっては学校もテストも大切ですが、学校の外でもいろいろなことが日々起きているんだなぁ、と思いました。そんな当たり前のことに感心する自分にちょっとあきれてしまいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

教育課程

学力向上・学習状況改善計画

特色ある教育活動

お知らせ

平成26年度八王子市立別所中学校新入学の方へ

学校経営方針

学校評価アンケート