♪新型コロナウイルスに感染させないための行動・感染しないための行動を心がけていきましょう♪

1月31日 冬の星空観察会 明日

画像1 画像1
1月31日 冬の星空観察会 明日

 明日は、冬の星空観察会です。
 冬の星座や木星のお話をしてくださいます。
 また、4台の天体望遠鏡を用意してくださり、木星のほか、さまざまな星を見せていただきます。
 由木西小学校の子どもたちに天文に興味を持ってもらおうと、天文スタッフの皆様方がいろいろとご準備をされています。とても、楽しみですね。

 参加申し込みをされた保護者の皆様へ
インフルエンザの流行をしている季節です、お子様の体調を見ていただき、無理をせず家庭のご判断でお願いします。

1月31日 明日はチャレンジキッズ

画像1 画像1
1月31日 明日はチャレンジキッズ 冬の星空観察会

 明日は、午前10時30分よりチャレンジキッズ(出張児童館)が予定されています。
 保護者の皆様へのお願い
 インフルエンザの流行している季節です。
 お子様の体調がすぐれない場合は、無理をせず家庭の判断でお願いします。

1月25日 28日 5年由木西タイム 国際理解

1月25日 28日 5年由木西タイム 国際理解
 八王子国際協会のご紹介により、インドご出身の方をゲストティーチャーにお招きして、インドの生活や文化などについてお話を聞きました。
 2回目は、28日に行いたくさんの質問をして交流をしました。インドで使われている教科書も見せていただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 3年由木西タイム 紙すき体験

1月24日 3年由木西タイム 紙すき体験
 結の会の皆様をゲストティーチャーにお招きして、紙すきを体験しました。
 しおり作りをしました。とてもきれいなしおりになりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日 図書集会

1月23日 図書集会
 図書委員の児童によるペープサートの劇でした。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 4年由木西タイム 目の不自由な方のお話 点字体験

1月12日 4年由木西タイム 目の不自由な方のお話 点字体験
 目の不自由な方のお話と点字学習の体験をしました。
 とても、心の優しい生徒さんですね、と話されていました。
 お礼のお手紙を点字で、書きました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日 そろばんの授業

1月15日 そろばんの授業
 3年生と4年生の算数の授業は、そろばん教室の先生をお招きをして行いました。
 3年生は、初めてのそろばんでしたが、楽しく学習することができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日 たてわり集会

1月9日 たてわり集会

 たてわり班の教室で、かるたとりをしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日 一斉下校

1月8日 一斉下校
 通学班で、一斉に下校しまたした。頼もしい6年生のお兄さんやお姉さんたちでした。


画像1 画像1

江戸東京博物館

江戸東京博物館の見学をしています。施設の大きさと人の多さに驚いています


画像1 画像1

1月17日 6年生社会科見学 国会議事堂

国会議事堂の見学が終わりました。4000人の見学者があり、1時間の見学が2時間になってしまいました。


画像1 画像1

1月25日 ナンデスカの地上絵

1月25日 ナンデスカの地上絵
 4年生の図工の時間、校庭に大きな絵を描きました。ナンデスカの地上絵です。
写真は、4階家庭科室から撮ったものです。
画像1 画像1

1月25日 ナンデスカの地上絵

1月25日 ナンデスカの地上絵
 4年生の図工の時間、校庭に大きな絵を描きました。ナンデスカの地上絵です。
写真は、4階家庭科室から撮ったものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬の星空観察会のお知らせ

画像1 画像1
冬の星空観察会のお知らせ
冬の星座のお話を聞いて、天体望遠鏡をのぞいてみましょう

由木西小学校は、丘の上にあり、周りに家がないので星の観察にはとてもよいところにあります。冬の美しい星を、天体望遠鏡を使って自分の目で見てみましょう。

1.日時 平成26年2月1日(土)午後6時より午後7時30分頃

2.集合場所1階 算数少人数教室

3.予定冬の星座や木星のお話 約30分校庭での観察

4.お願い夜暗い時間ですので、保護者の方の送迎をお願いします。主に4年生と高学年の児童を対象にしますが、興味のある低学年児童が参加してもよいです。(保護者の同伴をお願いします。)天候不良の時は、算数少人数教室で午後6時〜午後7時まで「星のお話」をします。

学校だより平成26年1月17日号

学校だより平成26年1月17日号を発行します。


1月16日 3年生・4年生 そろばんの学習

1月16日 3年生・4年生 そろばんの学習
 そろばんの学習今日は、2日目です。
 3年生と4年生が学習しました。
 子供達は、シーンと静まり返り、そろばんのはじく音が聞こえました。


画像1 画像1
画像2 画像2

1月14日 3年そろばん教室

1月14日 3年そろばん教室
 今日は、3年生でそろばん教室がありました。算数の授業として、珠算があります。
教育ボランティアとして、そろばん教室の先生にいらっしゃていただきました。
そろばんの歴史や、簡単な計算の仕方を学習しました。


画像1 画像1

1月8日 今日から3学期

1月8日 今日から3学期
 平成25年度3学期の始業式がありました。新しい年を迎え、子供達も元気に登校してきました。
 始業式では、児童代表のことばで、3年生の児童3名が立派に発表しました。


画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校経営報告

お知らせ

学校評価

由木西小学校 校歌

保健室

教育課程届

学校要覧

特色ある教育活動

学校施設開放

来年度新入学

スクールカウンセラー

創立140周年