♪新型コロナウイルスに感染させないための行動・感染しないための行動を心がけていきましょう♪

田んぼの代かき

画像1 画像1
5/30 いよいよ、5年生の田んぼでの学習が始まりました。今日は代かきです。機械を使ってしまえば簡単にできる作業ですが、子供たちは自分の体を使って行いました。水を張った田んぼの土の感触が子供たちにとっては新鮮だったようで、いろいろな歓声を上げて作業を楽しんでいました。

手作りの国体横断幕

画像1 画像1
5/29 明日から学年閉鎖になる3年生。気持ちも沈みがちになるところなので、5時間目に全員で、国体の横断幕をワイワイ言いながら描きました。この横断幕は、54年ぶりとなる東京での国体開催を盛り上げる一環として、市内の小学生が製作していくものです。上柚木のサッカー場に9月頃から掲示される予定です。みんな友達との共同作業を体中で楽しんでいました。

5月29日 本日は、5時間授業です。

5月29日 本日は、通常通りの5時間授業で下校します。4月保護者会の予定表と変更しております。

5月29日 3年1組保護者の皆様へ

3年1組保護者の皆様へ
 インフルエンザによる学年閉鎖を行います。期間は、5月30日(木)より6月1日(土)までです。本日は、通常通り5校時授業終了後下校となります。詳しくは、本日配布のお便りをご覧ください。

5月28日 インフルエンザへの注意喚起のお願い

1 体調が不良の場合は、無理をさせず、休ませてください。その場合は、学校まで連絡をお願いします。
2 インフルエンザの疑いがある場合は、病院に通院し、診断の結果について、学校にご連絡ください。
3 明日、欠席者が多く、明後日5/30以降、学級閉鎖になる場合でも、明日は、予定通りの5時間授業を行います。
4 ご家庭では、規則正しい生活を送り、健康維持に努めてください。

5月25日 運動会 演技の様子6

5月25日 運動会 演技の様子6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 運動会 午後の応援

5月25日 運動会 午後の応援
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 運動会 応援の様子

5月25日 運動会 応援の様子
 赤組、白組とも、元気いっぱいに応援しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 運動会 演技の様子

5月25日 運動会 演技の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 運動会 演技の様子2

5月25日 運動会 演技の様子2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 運動会 演技の様子3

5月25日 運動会 演技の様子3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 運動会 演技の様子4

5月25日 運動会 演技の様子4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 運動会 演技の様子5

5月25日 運動会 演技の様子5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 運動会

5月25日 運動会
 とても、よいお天気に恵まれした。最後まで仲間と全力で頑張った運動会でした。
開会式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 運動会前日準備

5月24日 運動会前日準備
 今日も、よい天気でした。予定通り、明日の運動会の準備ができました。4年、5年、6年生が大活躍でした。地域・保護者の皆様、来年度入学予定のお子様と保護者の皆様、どうぞお越しください。

3年 造形遊び

画像1 画像1
5/23 豊かな感性を培っていく上で私(校長)が大切にしていきたいのが、音楽活動と造形活動です。今日の5.6時間目には、3年生が、運動会で使用制限がかかる遊具類にビニールやスズランテープでさまざまな模様を創作しました。子供たちは、活動しながら、「閉じ込められちゃった!」と友達に声をかけたり、「影がピンク色。」とスズランテープの影に驚いたりしていました。子どもたちの伸びやかさがとても眩しかったです。

運動会まであと2日

画像1 画像1
5/23 いよいよ、あと2日で運動会本番です。各学年の演技も仕上げの段階です。当日は、保護者の皆様、地域の皆様に「頑張ったね。」とほめられるよう、力を尽くして頑張っています。ただ、暑さのせいもあり、かなり疲れています。ご家庭では、たっぷりと睡眠と栄養をお願いします。

放課後子ども教室 スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
5/22 本日、由木西小学校の放課後子ども教室がスタートしました。推進委員会の皆さん、安全管理員の方々、教育委員会の方々が体育館に集い、開会の簡単なセレモニーをした後、親菜の会の畑に、枝豆の苗を植えました。その後は、体育館での自由遊び、みんな、はつらつと動き回っていました。異年齢の友達の輪が広がる放課後子ども教室。待ちに待ったスタートです。どうぞ、スタッフの皆様、よろしくお願いします。

由木西小の校章

由木西小の校章
 本校は、前身である鑓水学校、正倫学校が明治6年5月に設立されてから、140年の歴史と伝統ある学校です。地域や保護者の皆様に支えられ歩んでまいりました。校章は、由木西小学校、由木中央小学校、由木東小学校の3校ともゆずの葉をデザインしています。由木西小は、このゆずの葉の中央に西の字を配置しています。
画像1 画像1

運動会当日の連絡について

雨天等で延期や遅れて実施の場合の連絡 
 午前7時から電子メールで流します。 実施でも、延期でも連絡します。
(なるべく実施の方向で進めます。)
【 電子メールの文面 】次のような文面で流します。
《延期の場合》
  ●「天候不順のため、運動会は5月26日以降に延期し、今日はお休みです。」
《遅れて実施の場合》
●「天候不順のため、運動会を○時から開始する予定です。」

平成25年度 運動会の御案内(保護者)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校経営報告

お知らせ

学校評価

由木西小学校 校歌

保健室

教育課程届

学校要覧

特色ある教育活動

学校施設開放

来年度新入学

スクールカウンセラー

創立140周年