引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

H.26.2.24 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年道徳「やっぱりやめよう」 副読本のお話をもとにして、勇気や善悪の判断について話し合いながら、学習を進めていました。

H.26.2.24 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年図画工作科「ビー玉めいろ」 しかけを工夫しながら、工作用紙を使って、楽しい作品を作っていました。

H.26.2.24 朝会講話から

H.26.2.24
 久しぶりに雪のない土曜日、日曜日でしたね。みなさんゆっくり休めましたか?今週から少しずつ暖かくなるようですが、まだまだ寒い日が続き、八王子市内の小中学校では、インフルエンザの学級閉鎖もたくさんでています。手洗いうがいをしっかりして、休養と睡眠をしっかりとって、風邪やインフルエンザにかからないようにしましょう。

 さて、今日は、みなさんのあいさつについてのお話です。この頃、正門、東門でのあいさつはもちろん、廊下や階段ですれちがっとき元気にあいさつしてくれる子供たちが、本当に多くなりました。校長先生は、とても気持ちよいです。1年生から6年生まで、各学級で担任の先生方が、あいさつについてはいろいろお話してくださっていると思います。その成果でしょうか?それともみなさんが本気になって元気のよいあいさつに取り組み始めたからでしょうか?どちらにしても、元気にあいさつすることは、みなさん自身にとっても大変よいことです。是非、続けてほしいと思います。
 特に5・6年生のみなさんからも、今まで以上にあいさつの声を聞くことができます。学校の顔として5・6年生のあいさつは、地域の人や中学年・低学年の子供たちの心に響きます。進級・進学までのあと一カ月、今まで以上にあいさつを意識して、取り組んでほしいと思います。

 次は、ふれあい月間のお話です。友達にやさしい言葉遣いで接し、なかよく過ごして欲しいというお話を今月はじめにしました。どうですか、実行できていますか?
 以前にもお話ししましたが、友達にいじわるなことしたり、仲間外れをしたりしてはいけません。各学年・学級あと3週間余りの残りの日々をなかよく素敵な思い出を作って、進学・進級するためにも、友達にはやさしい言葉で、思いやりをもって接してほしいと思います。これはみなさん一人一人の気持ちが大切です。
 今までの自分を振り返ってください。あの子にちょっといじわるなことを言っていたな、いじわるな気持ちで接していたな、と思うことが少しでもあったら、自分の話し方や接し方を改め、直して欲しいと思います。
 そして、この一年間、本当にこの学年・クラスでよかったとみなさん一人一人が思って、進学・進級していくことを、校長先生は期待しています。

 今日は、あいさつがとてもよくなったことと人との関わり方に気をつけて、よい学年末を過ごして欲しいという二つのことをお話しました。

H.26.2.21 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年社会科「昔の道具」 その3 七輪を使ってお餅を焼いて食べました。保護者の方々にもお手伝いしていただき、美味しいお餅ができました。一生懸命火起こししていました。

H.26.2.21 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年社会科「昔の道具」 その2 七輪を使ってお餅を焼いて食べました。保護者の方々にもお手伝いしていただき、美味しいお餅ができました。一生懸命火起こししていました。

H.26.2.21 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年社会科「昔の道具」 その1 七輪を使ってお餅を焼いて食べました。保護者の方々にもお手伝いしていただき、美味しいお餅ができました。一生懸命火起こししていました。

H.26.2.21 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年国語科「みんなの星」 音読集の教材を選んで、クラス全体で群読に取り組んでいました。

H.26.2.21 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年理科「電気の性質とはたらき」 手回し発電機を回した時、早く回した時、逆に回した時に、発光ダイオード、豆電球、モーター、電子オルゴールはどうなるか?予想して、実験を始めました。まずは発光ダイオードについて実験していました。

H.26.2.21 かけ算九九最後の難関

画像1 画像1
 2年生のかけ算九九合格者の最後の検定を応接室で行っています。子供たちは、校長先生の問題に緊張しながらも、一生懸命こたえています。最後の難関です。

H.26.2.21 ひまわり学級校外学習 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 お別れ遠足で多摩動物園に行ってきました。午前中だけでしたが、お世話になった6年生と楽しい思い出ができました。

H.26.2.21 ひまわり学級校外学習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 お別れ遠足で多摩動物園に行ってきました。午前中だけでしたが、お世話になった6年生と楽しい思い出ができました。

H.26.2.21 ひまわり学級校外学習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お別れ遠足で多摩動物園に行ってきました。午前中だけでしたが、お世話になった6年生と楽しい思い出ができました。

H.26.2.20 たてわり班給食・活動 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、今学期最後のたてわり班給食・活動です。5年生が6年生にリーダーを引き継ぎ、活躍しました。1年間、6年生ありがとうございました。

きょうのこんだて   2月20日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
  ・・★・・献立名・・★・・

    根菜ピラフ
    白身魚の胡麻マヨネーズ焼き
    ポトフ
    りんごジュース

 今日は、今年度最後の縦割り交流給食会です。今回は、5年生が中心になって会を進行し、今まで5年生が行っていた給食当番を4年生が担当します。今まで中心になって頑張ってくれた6年生にお礼を込めて、楽しい交流会にしましょう。

H.26.2.20 たてわり班給食・活動 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、今学期最後のたてわり班給食・活動です。5年生が6年生にリーダーを引き継ぎ、活躍しました。1年間、6年生ありがとうございました。

H.26.2.20 たてわり班給食・活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、今学期最後のたてわり班給食・活動です。5年生が6年生にリーダーを引き継ぎ、活躍しました。1年間、6年生ありがとうございました。

H.26.2.20 たてわり班給食・活動 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、今学期最後のたてわり班給食・活動です。5年生が6年生にリーダーを引き継ぎ、活躍しました。1年間、6年生ありがとうございました。

H.26.2.20 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年茶道体験教室 その2 地域の方から日本の伝統文化である「茶道」を指導していただきました。

H.26.2.20 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年茶道体験教室 その1 地域の方から日本の伝統文化である「茶道」を指導していただきました。

H.26.2.20 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年算数科「分数」 分数の仕組みや小数との関係について考え、話し合っていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校便り・その他

学校要覧

年間行事予定

教育課程

各種全体計画