学校公開の様子(5の1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5の1では、バケツで育てた稲の脱穀をしていました。稲穂から一つ一つ丁寧に籾をとって、脱穀します。みんな大事なお米をこぼさないよう丁寧に扱っていました。八十八の手間の一つです。

学校公開の様子(5の3)

画像1 画像1
 5年生は「ミシンの使い方」の学習をしていました。最初は先生がミシンの下糸の出し方をチェックしていましたが、合格者が出てくると、ミニ先生が増え、教え合う姿が良かったです。

学校公開の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月16日(土)の学校公開には、たくさんの皆様においでいただきまして、ありがとうございました。写真は3年生の授業風景です。1・3組は音楽、2組は保健の授業でした。

すてきな町が誕生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が造形活動として、砂の町を作りました。大きな山とそこを流れる川、手前にはビル群の街並みもあります。みんなで協力して、スコップやシャベル、バケツを使って一生懸命作りました。1年生でも団結すると、こんな素敵な作品が出来上がります。
 この記事の詳しい様子は「学年のページ」「1年生」にも載せてあります。

来年の4月に会えるのを・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月14日(木)、来年度1年生の就学時健康診断がありました。おうちの人と一緒に新1年生が元気よく学校に顔を見せてくれました。
 4月に会えるのを楽しみに待っていますね。

ある日の授業風景(2の3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月12日(火)の2の3での授業風景です。丁度、図工でピコリン星人を作っていました。思い思いの材料で素敵なピコリン星人がどんどん出来上がりました。

ある日の授業から(4の3)

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月12日(火)、4の3の理科の実験風景です。丁度、「物の温まり方の様子」で金属の熱の伝わり方について実験していました。先生の指示に従って、きちんとできていました。

ある日の授業から(4の1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月12日(火)、4の1の授業の様子です。この時間は、学校公開で発表する「ブックトーク」のグループ練習をしていました。担任の先生や友達からアドバイスをもらいながら、一生懸命練習していました。当日は上手に発表できましたね。

「ピコリン星人」誕生(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が図工で作った「ピコリン星人」です。ペットボトルを土台に布や毛糸、モールなどの小物を使い、上手にできました。
 この記事の詳しい様子は、「椚小ギャラリー」にも載せてあります。

椚小お直し隊?

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真のポスターは、6年生がどうしたら椚小をもっとよくできるかを考えて、実践してくれている活動の一つです。今、6年生は椚小のために、挨拶運動を始め、様々な取組を始めてくれています。

美味しそうな・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月12日、2年生が敷地内の畑に植えたサツマイモを掘り起こしました。学校の畑はちょっと底が浅いので、たくさんの量は採れませんでしたが、それでも、子供たちは手を真っ黒にしながら、がんばって掘っていました。最後は弦でリース作りをする子もいました。サツマイモはみんなで美味しくいただくそうです。
 この記事の詳しい様子は、「学年のページ」「2年生」にも載せてあります。

明日は・・・!

画像1 画像1
 明日16日(土)は学校公開です。10月16日臨時休校の代替日です。西昇降口で受付名簿に記入してから、ご参観ください。
 教務部の先生方が、明日の受付場所の準備をしてくれています。

「おはなし会」の様子

画像1 画像1
 11月13日(水)、おはなし会が5年生で行われました。今回は「かちかち山」「びんぼうこびと」「ラプンチェル」「これは ジャックのたてた いえ」の4つのお話をしてくださいました。5年生も、おはなしに吸い込まれるように真剣に聞いていました。

ALT外国語活動の様子(6の2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ALTの先生がかわり、3か月がたちました。9月は緊張気味だった6年生も、今はノリノリで授業に参加しています。今日は方向を示す言葉で、ウォーミングアップです。
 みんな楽しそうに会話が弾んでいました。

秋を見つけた(1年生作品)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が10月から11月にかけて椚田公園に秋を探しに行っていました。その時に集めたどんぐりや葉っぱを使って、素敵な作品を作りました。
 この記事の詳しい様子は「椚小ギャラリー」にも載せてあります。

横地子連子供会の球技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月10日(日)、椚田小学校の校庭で、100名弱の子供たちが参加して、横地子連子供会の球技大会が開かれました。各子供会対抗のドッヂボール大会です。どのチームも練習の成果を発揮し、熱戦が繰り広げられました。担当役員・保護者の皆さん、ご協力ありがとうございました。
 この記事の詳しい様子は「地域のページ」にも載せてあります。

指導課訪問の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月7日(水)、教育委員会指導課の指導主事の先生方が、本校の授業を見に来られました。3・4時間目と各学級の授業、5時間目は研究授業(5の1)の様子を見られ、研究協議会にも参加しました。
 指導主事の先生方からは、どの学級も工夫された授業がされてました。引き続き、子供たちのために頑張ってくださいとの言葉をいただきました。

研究授業の様子(5年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月7日(水)、指導課訪問の一つに、研究授業を行いました。今回は5年生です。テーマは「世界遺産」自分たちで調べた世界遺産について、効果的に伝わるよう工夫をしながら発表します。今日は「ピサの斜塔」「モンサンミシェル」「ヴィクトリアの滝」グループが発表しました。

子供見守り隊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月6日(水)、PTAの安全対策委員会の皆さんによる、登校時の安全パトロールがありました。毎回早朝からの活動、本当にありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。

おわかれ朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月5日(火)、前週で教育実習を終えた2人が、全校朝会でお別れの挨拶をしました。それぞれのクラスではお別れの会が開かれましたが、全校にも挨拶をしに、わざわざ来てくれました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31