手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

別中コラム 158 華31 鶴4 「悲劇の突撃(1)」

 今回は先日、塾の帰り道で起きた話をします。
僕はいつも塾から2年A組のH君と一緒に自転車で帰ります。この日もいつものように二人で坂を上っていました。その時、僕は勢いをつけようと坂の手前から一生懸命こいでいました。スピードもついて、さあ、坂に突入と思ったその時、目の前にH君が入ってきたのです。
僕はなすすべもなく突撃!!さあ、僕はどうなったでしょうか。注目の結果は続編で。では、さようなら。鶴孝太郎

別中コラム157 華30 「美化コンクール」

 Trick or Treat!! HAPPY HALLOWEEN!! みなさん楽しんでいますか?かぼちゃのお面をつけて、家を回ってお菓子をもらっていますか?まぁそこまではしてないですかね、僕はサーティワンのアイスクリームが食べたいなあ。ハロウィンといえば、コウモリが飛んで、お化けが出てきて、クモの巣がはっている感じですよね。別中では、雑巾が浮いて、ほうきにまたがり、血を吸い取っていました。まぁそんなジョークは置いておいて、30日に美化コンクールがありました。僕らのクラスはほとんどの人が協力し、素早く仕事をこなしました。いつもは、ぐーすかぐーすか、zzZ君も真剣にドアの掃除をしていました。いつもなら、ガラガラガっと思い切りよく遅刻してきますが、いつもわりぃなって感じで面と向かって磨いていました。そして結果発表!パカパカパカパカチーン!見事、C組、合格!イエーイ!ということで、気持の良い教室で一日過ごしました。美化コンクールを終えて、委員長に話を聞きたいと思います。

〜委員長から〜
 美化委員長の野球部竹居友樹です。美化コンクールはどうでしたか?僕はあまりのキレイさに『美ぇ美ぇ美ぇ』と驚いちゃった〜。今回は学年により基準がうまく統一できなくて一年生が1つも賞をとれなかったのはとても残念でした。今年度は美化コンクールはもうないですが、普段の掃除もキレイキレイ♪いつでもどこでもピッカ美化♪

 ありがとうございました。当日は遅くまで残って片づけや採点もしてくれて本当によく働いてくれました。2年C組美化委員の岩崎君、木戸さんもありがとう!ばんざーい、ばんざーい!菅大哲

別中コラム156 華29 「Over sleep」

 みなさんこんにちは。生徒会役員の秋山美里です。みなさんは朝何時に起きていますか?そしてすぐにパッと起きられますか?学校生活の中で大事なものはたくさんありますが、その一つは ”早寝早起き”ですよね。私は毎朝6時に起きていますが、ここのところ冬に近づいているからか、なかなか布団から出られません。そしてついには寝過ごしてしまいます。こういう方は結構多いですよね。でも布団の誘惑に負けては1日はスッキリとは出発できません。だから私は負けない!!根性、根性!!!朝はパッと起きてパッと明るくできるように毎日早寝早起きを心がけましょう。ちなみに朝からアキレス腱をつるのは逆に目ざめますよ・・・。痛いけど。秋山美里

★ようこそ別中へ!新しい学校サポーターの先生紹介★

画像1 画像1
H25.10.30(水)

別所中学校のHPをご覧のみなさん、こんばんは!
朝夕冷え込むようになり、風邪が流行っているようです。
手洗い、うがいをしっかりとして予防に努めましょう。

今日から別所中学校に新しい学校サポーターの先生がいらっしゃいました。
首都大学で心理学を勉強されている『竹元雅也先生』です。
毎週水曜日に授業に入って学習支援をしてくださいます。
勉強の悩みはもちろん、いろいろな相談も聞いてくださいます。

竹本先生、これからよろしくお願いします!

道徳授業地区公開講座及び小中一貫教育研修会終わる

画像1 画像1
画像2 画像2
10月28日(月)に道徳授業地区公開講座及び小中一貫教育研修会を行いました。
第1学年は「友達への信頼」、第2学年は「思いやりの心、家族との一員としての自覚」、第3学年は「社会の秩序と規律」をテーマに道徳の授業を行いました。協議会では別所小学校、秋葉台小学校の先生方からご意見をいただき、深めていくことができました。その後の講演会では、フジテレビアナウンサーのエグゼクティブアナウンサー兼解説委員の須田哲夫さんに「話の伝え方」をテーマにご講演いただきました。いかに明確に相手に自分の意思を伝えるか、話をする時のポイント等をご指導いただき、保護者の皆様にも大好評でした。次回は生徒たちにもご講演いただければと思います。

別中コラム155 華28 「うっ!?」

 みなさん、マー君見ましたか?6回表、ツーアウト満塁、バッターボックスには5番ロペスの最大のピンチ!ですが、気持で負けないマー君は徐々に球威を増していき、ツーストライク、スリーボールから152Kmの大速球!一歩間違えればホームランですが自信を持って投げたボールは、嶋のミットにズバーン!豪快にもピンチを切り抜けました。いや〜かっこよかったですね〜負けないマー君、まだ負けない。いつまで勝ち続けるのでしょうか?日本一も気になりますが、連勝記録も気になりますね。
 そんな中僕ら野球部は、長房中との練習試合でした。前日の雨の影響も全くなくグラウンドはいつも通り。よーし今日も打っつちゃるぞ〜と第一打席、カキーン!レフト前へきれいなヒット、お!今日は調子が良さそうだ、と一塁ベースについた後、サインを見てリードをとりました。りーりーりーりーじっくりとリードをし、けん制来たのでバック!と、その時!ヘッドスライディングミスって、指を地面にさしてしまい、病院へ、オーノー。坂本のプレーよりだっせー(笑)。包帯巻かれて、とっちゃダメだし、運動ダメ。ぬお〜〜〜運動ダメってきつくないですか!ていうことで、1週間包帯だそうです。けがをするなって言われたのに・・・ちょっとぐらい走っていかな キラーン ってやっぱ無理ですよね。早く治して、また練習に励んだ方がいいに決まってますよね。みなさん、1週間は僕にボクシング申し込まないで、ね。菅大哲

別中コラム155 華28 「本当の本との巡り会い」

 突然ですが、本って良いと思いませんか?
 別中では毎日朝読書を行いますが、本を読むのっていろいろな想像ができて楽しいと思いませんか?「本なんて興味ない」という人もいるかもしれません。実は私は小学校5年生位まで本なんか全く興味がありませんでした。ですが運命の出会いをしました。本屋で本に関心のない私は、1冊の本を選ぶのに苦労しました。ですが適当に振り向くと、1冊の本が目に止まりました。その本を手に取ると、「これおもしろそう」と思うほど、表紙も良く、内容の良さそうなものでした。実際その本はとてもおもしろく、たったの2日で読んでしまいました。きっとこの本に出会わなければ、私は本に芽生えてないと思います。皆さんもぜひ本当の本との巡り会いをしましょう!!秋山美里

別中154 華27 部活動

画像1 画像1
 皆さんこんにちは。今回は部活動について考えました。
私は、生徒会の集まりがあると終わるのが遅くなり自分たちの部活動に参加することができなくなってきています。それは私だけでなく同じ生徒会のメンバーも一緒です。ですが、それでも部活動に参加する先輩方を見てとてもかっこいいといつも思います。少ししかない練習時間で先輩方は一生懸命頑張っています。ひどい時はもう練習が終わっているときもあります。それでも生徒会のS先輩は制服のまま片づけを手伝ったりと、自分がいなかった時間を取り戻すように一生懸命頑張っています。そんな生徒会のS先輩ですが普段から同じです。とても几帳面で誰にでも優しい先輩に私は憧れます。・・・とこんな話をして今回は終わろうと思います。では来週もよろしくお願いします。廣川風 

2年学級委員会 〜雨にも負けず、風にも負けず・・・〜 2

画像1 画像1
2013.10.26
 2年A組学級委員の山本愛奈です。
今週から行っている学級委員会の取り組みがあります。各学級に色画用紙に各クラスの目標が書いてはってあるのを皆さんは知っているでしょうか?
今週のA組の目標は「1日1回発言」です。クラスには中だるみの影響で授業中寝ている人がいます。それを阻止しようと考えたところ、授業に参加させれば寝ることがなくなると思ったので、この目標に決めました。
 来週の目標は「ノーチャイム着席」です。学級委員と生活委員で協力してみんなで呼びかけを頑張ります。

10月26日土曜授業

 本日の土曜授業は予定通り行います。

別中コラム153 華26 「青いケンタウロス再び!」

 生徒総会も無事に終わり、これから学校を引っ張っていくんだなぁと思いワクワクしています。生徒会朝礼のあとに・・・って感じなんですが、全員自己紹介をしました。その時に僕は会長としてではなく、一人の別中生として頑張っていきたいと言いましたが、それは前に出て学校を引っ張っていくことだけが、この学校を良くしていく方法ではなく、日常の中で頑張れば誰もがこの学校を良くできると思うからです。学年、性別、タイプ問わず、全力投球する姿に、みんなが応援し、三球三振バッターアウト、チェンジとなります。誰かがやる、ではなく自分から!その一歩を踏み出さなければ、逆転満塁ホームランのチャンスは回ってきません。
 その後、前生徒会と一緒に引き継ぎを行いました。僕は前生徒会の魅力は個性的なところにあると思います。今年は女子が多いのもあるかもしれませんが、盛り上がりが違いますよね。赤い風船に画鋲が刺さると、パーン!!みたいな感じで、とってもホッピングな感じです。なんか新生徒会がコントをやるのが伝統らしく、僕ら男子三人はマジシャンをやってみました。植野君が先輩もやってみてください!と言ったら、いいだろうという感じで、青いケンタロウスネタをやってくれました。知らない人にとってはなんじゃそりゃという感じでしょうが、これは一年生の頃に海老澤君が演じたWhatキャラです。引き継ぎも終わったので、久しぶりに部活に行ってきます。
 それでは、また。青いケンタロウス! 菅大哲

別中コラム152 華25 「華やかな生徒会室へ」

 今回はスローガン「華」とともに進めていく”生徒会室を華やかにする活動”を伝えていきます。最近生徒会ではアンケートを募集する目安箱を、新たに華やかボックスにしたり生徒会室やスローガンにティッシュみたいなので作った花を飾っています。花作りでは男子の雑な作業が目立ち、結局女子にダメだしされて終わります。また黒板の上に置く折り紙の鶴も男子で作ってみますが結局敗北。どうやら器用さでは女子の方が上みたいです。なのでいつか女子に勝てるところを見つけつつ華やか生徒会室にしていきたいと思っています。植野春樹

後期生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、後期生徒総会が行われました。総会の雰囲気は大変良く、大きな問題もなく総会を終えることができました。
 後期生徒総会は、3年生から2年生への引き継ぎという意味もあります。旧生徒会役員から新生徒会役員へとバトンが渡されました。
これから別所中がどのようになっていくかは、一人ひとりの気持ちが大切になると思います。
 旧生徒会役員や各種委員会の委員長の皆さん、お疲れ様でした。

別中151 華24 生徒会朝礼・生徒会長の話

 みなさんおはようございます。
 今日は僕の初めての話です。さてみなさんは僕のことをどう思っていますか?もみあげ会長、ちびっこ会長、真面目なときや、うるさいときの差が激しいなど、よくわかりませんが、だいたいそんな感じでしょうか?生徒会活動を通して、またさらに変わっていくと思います。
 この前、ニュースを見ていたら運動会で子ども達が、綱引きや玉入れをしている姿を見て、「あぁ変わってないなぁ」という大人達の話が映っていました。
 別所中にいくつもの『変わらないもの』があると思います。それは校歌やノーチャイム着席、朝読書などの、当たり前のようなものから、行事に一生懸命な心や、真面目な気持などの目に見えないところまで、様々だと思います。『変わらないもの』というのは伝統として次の世代へと引き継がれ、また次の世代へと伝わっていくものです。ですが、すべてが変わらないのであれば、別所中をよりよくしていくことはできません。伝統も大切ですが、逆に変えていかなければいけないものもあると思います。
 学校を変えるには、一人一人が今までよりも頑張らないといい方向に向かっていきません。例えば、今の別中のラインがここまでだったとします。日常生活の中で、たくさん発言したり、歌を一生懸命歌ったり、部活動を頑張る人のおかげで、このラインが上がったとします。その陰に隠れて授業を真面目に受けなかったり、学校のルールを破ってしまった人がいると、また下がってしまいます。こうならないためにも、別所中の生徒全員が一生懸命活動しなければいけないんじゃないかなぁと思います。では毎日を頑張るためにしなければいけないことは何だと思いますか?僕は一日のスタートでもある、挨拶だと思います。毎朝、あいさつ運動を行っていますが、返事を返してくれる人はとても少ないです。一日をいい感じで迎えるためにも「あいさつなんてめんどくせぇ」と言わず、笑顔で「おはよう」と言って下さい。
 これから、生徒会長が見本としてあいさつ運動をやります。朝、親がすでに出てしまっていて、挨拶をしていない人や、まだ起きたばっかりで眠たい人も、大きな声であいさつすれば、その日が気持ちよくスタートできると思います。あいさつをするとしないとでは、とても違うと思うのでぜひ返事をしてください。
ぜひ気持のいい挨拶をお願いします!生徒会メンバーの自己紹介は今週末の生徒総会の時にします。菅大哲
 

別中コラム149 華22 「週末に思ったこと・・・。」

 突然ですが、私は先週の金曜日の放課後、学校の某教室で漢検を受験しました。私以外にも英検漢検を受けた人はわかると思いますが、試験監督をしてくださったのはPTAのお母さん方でした。試験前には一生懸命聞き取りやすく注意事項を読んでくださり、試験後にはイスや机の片づけまでしてくださっていました。私達が英検漢検を学校で受けられているのはそんなPTAのお母さん方のおかげです。PTAのお母さん方ありがとうございました。さて話は変わりますが今週の水曜日の5時間目にとても重要なあることがおこなわれます。それは・・・生徒総会です!生徒総会は別中を良くするためにあります。1人1人が別中のことをよく考えるきっかっけにもなる会だと思います。5時間目というちょうどねむーい時間だと思いますが睡魔に負けずほんの少しだけでも別中について考えを巡らせて見ませんか?道喜実咲 

別中コラム148 華21

 10月19日別所フェスティバルにてアンサンブル部が活躍しました!!イエーイ!!私はパーカッション(打楽器)のドラムを担当しました。楽器をトラックに積むときにクタクタ、そして予想もしていなかった形のトラック。まあそれはさておき本番を迎えました。ドキドキしているようでしていないような感じ、風が強くて肌寒い。ですがそんな中でも特に大きなミスもなく後悔のない演奏ができたと思います!!私だけではなくアンサンブル部の方達も同じなのではないのかと思います。今日はいろいろなことが初めてでとても良い体験でした。これからはもっとバージョンアップしていきたいです!!さあ、今日はぐっすり眠ろう、眠ろう・・・。    秋山美里

別中コラム147 鶴3 鶴VS鶴 二十分間の戦い

 こんにちは。最近生徒会内でU君と立場が逆転し、いじられキャラになりかけている鶴です。今、僕の心の片隅に「そういうキャラも悪くないな」という気持があるのが事実です。まずい!!このままではもっといじられる。
さあ、どうすればいいのでしょうか。
 ここからが今日の本題です。火曜日に生徒会で集まった時に、僕は生徒会室を華やかにするために何か役立つだろうと、折り紙で鶴を折ることにしました。しかし大きな問題が・・・わかっている人もいると思います。僕は鶴が折れないのです。(小学生の時は折れていたけれど)「鶴が鶴を折れない」、この現状を打破したいのです。
 そして戦いは始まりました。最初は記憶をたどっていきながら順調に折っていましたが、ピンチは思いの他早くやってきました。折り方がわからないのです。そこで助っ人Dさん登場。教えてもらいながら、折っていきました。でも「あっ、わかるかも」「やっぱりわかんない」の繰り返し。それでも着々と完成に近づいていきました。そしてとうとう思いだしたのです。最終工程の3つ前。思い出すのが遅い。そこからはあっという間にできあがり。助っ人に支えられ勝ちました、折り鶴に。試合時間20分。久しぶりに折った鶴は、戦場から帰ってきたかのようにボロボロでした。でも金色に光っていました。僕の頭のように。
 そんな折り鶴を見たい人は生徒会室前の掲示板に飾ってあります。もう1羽、銀色の鶴も飾ってありますが、それは翌日水曜日に折った鶴です。
 また、鶴を折れない人は僕のところへいらっしゃい。 鶴 孝太郎

2年学級委員会 〜雨にも負けず、風にも負けず・・・〜

2013.10.18

 こんにちは。後期の学級委員になった2年A組の小澤光基です。
今週は中間テストが終わり気持ちが楽な状態になっていると思いますが、あと1ヶ月には期末テストと言う名の問スター(モンスター)がやってきます。皆さんも問スターに負けないように充実した生活を送りましょう。
 話は変わりますが僕たちの後期学級委員会のスローガンについてです。僕たちのスローガンは前期学級委員さんたちの「中だるみノックアウト」というスローガンの「中だるみ」というキーワード参考にして「雨にも負けず、風にも負けず、中だるみにも負けず」にしました。このスローガンは、スローガン決めの話し合いの最中に雨が降っていたので思いつきました。(笑)
 ということで、この学年をもっと盛り上げられる頑張りますのでよろしくお願いします。

あいさつ運動

画像1 画像1
 新生徒会になり、毎日「あいさつ運動」を実施しています。多くの人がその様子を見ているはずです。
 「あいさつ」とは、人と人の関係を良くし、人生を向上させる素晴らしい言葉です。あいさつをすることで、人との距離が縮み、コミュニケーションが図れます。多くの人と出会い、その人たちから様々なことを得ていくことができます。あいさつができない人は、そんな出会いをダメにしてしまいます。自分の人生を豊かにする「あいさつ」ができる人にりましょう。
 また、生徒会役員が元気にあいさつをしていたら、みなさんも大きな声であいさつをしましょう。

                                生徒会担当 井上

別中コラム 146 華19 朝から痛い

 10月16日、朝6時頃、私は眠りから目ざめ、そして・・・!起きたてでまだ潤っていない声で{いっ!!」と言いました。それが10月16日に初めて口に出した言葉です。それは私に何が起きたと思いますか?そうです、アキレス腱をつりました。ですが今回が初めてではありません。私は過去に何度かつったことがあります。一番ひどい時は両方のアキレス腱をつって、それから3分後位にまたつった時です。今回は優しいレベルで(もう慣れたからか)治るまでに時間もかかりませんでした。でも朝から痛い思いをするのってつらいですよね・・・という小さなお話でしたが、お読み頂きありがとうございました。秋山美里
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/15 土曜授業
3/20 卒業式
3/21 春分の日
国民の休日
3/21 春分の日

学校だより

教育課程

学力向上・学習状況改善計画

特色ある教育活動

お知らせ

平成26年度八王子市立別所中学校新入学の方へ

学校経営方針

学校評価アンケート