9月12日の給食玉ねぎのすりおろしと生姜醤油で下味をつけ 上新粉をまぶして揚げました。 見た目は、黒くなりますが味とかみごたえがよく おいしいです。 【9月12日の献立】 ミルクパン カレースープ煮 鯨の竜田揚げ きゅうりのピクルス 牛乳 オカザイル?いやモリザイルが登場
華麗な!?ダンスで盛り上げてくれたモリザイル(森下先生)。
体育の表現運動、リズムダンスなどは、教師が一緒になって楽しみ、子供たちの恥ずかしさなどを取り除くことが大切です。さすがです。 めざせ!EXILE!!!
日本ストリートダンススタジオ協会の菊浪先生をお招きして、4年生がダンスの学習に取り組みました。「この動き、知ってる!EXILEがやってた!」という声が聞こえるなど、楽しい時間を過ごしました。元気な4年生がヘトヘトになるくらい、運動量もしっかりありました。
9月11日の給食ウズラに卵と一緒に炊き込みご飯にしました。 たこは瀬戸内海でとれたいいだこです。 やわらかくて風味もよくおいしくたこです。 【9月11日の献立】 たこめし 大豆の揚げ煮 具だくさんみそ汁 ミニトマト 牛乳 9月10日の給食【9月10日の献立】 チャーハン 棒ぎょうざ きのこスープ ぴりからきゅうり 牛乳 オクラのタネができました!!
理科の学習のために5月7日に植えたオクラの最後の観察をしました。
一つのタネからたくさんの実がなり、そのまま育てると一つの実からたくさんのタネができることを学習しました。 子どもたちも驚いていたようでした。 班で一つの実からできたタネを数えて分けました。分けるときには、最近まで学習していた「あまりのある割り算」を使って分けました。学習したことを活かすことができて嬉しそうにしていました。 9/9 6年 着衣泳最初は、「気持ち悪〜い」「キャー!」といった悲鳴があがっていましたが、その後はペットボトルやビニール袋を使い、工夫して浮いたり泳いだりしていました。 今日は急がなくっちゃ、色別集会があるから!
今日は、2学期最初の色別集会でした。登校途中の一年生が「今日は急がなくっちゃ、色別集会があるから」と楽しそうに話していました。色別集会は、6年生をリーダーに、縦割りで活動する集会です。きっと6年生をはじめとした上級生が1年生にやさしく接していた結果だと感じました。
夏休み作品展
夏休み作品展が9月5日(木)から7日(土)まで開かれました。
土曜日は、大勢の保護者や地域の皆様にご来校いただき、大盛況でした。 子供たちの大きな励みになりました。 ありがとうございました。 開校40周年記念集会の練習
9月27日の開校40周年記念集会で歌う歌の練習を1年生が行いました。
練習には、担任の先生のほか、スペシャル先生が参加しました。 なんと、この曲をつくった山田先生がギターをもって登場し、みんな大喜びで練習しました。 国体の応援
もうすぐ国体です。
上壱分方小学校は国体の会場に飾る花のプランターをつくることで、国体を応援します。 高学年がプランター側面にはるメッセージをかいてくれました。4年生は、マリーゴールドをプランターに植え替える作業をしてくれました。 どの子も、気持ちよく仕事を引き受けられるのが上壱分方小学校の自慢の1つです。 大根の種を植えよう!その種を植えて、水をあげているところです! 夏休み作品展!お友達の作品や他の学年の作品を夢中になって見ていました。 子供たちはお家の方と協力しながら、一生懸命に取り組んだのだと思います。 ご協力、ありがとうごさいました。 9月5日(木)から9月7日(土)まで、体育館にて夏休み作品展を行っておりますので、せひ見に来ていただけたらと思います。 9/9 5年着衣泳そして着衣泳。「重い!」「なんか気持ち悪いよ!」などといった声が聞こえました。でもペットボトルや袋を使って上手に浮かぶことも出来ました。 今日は水が少し冷たかったので、上がるころには「寒い!」という声が多かったですが、最後にプールにお礼をし、2学期のプールを終えました。 9月9日の給食咲き6月〜9月に紫の実がなります。 目の疲れをとってくれるポリフェノールの ひとつ「アントシアン」が含まれています。 ブルーベリーは、目に良い食べ物なんですね。 今日は、多摩産のブルーベリーを使いました。 【9月9日の献立】 夏野菜カレー わかめサラダ ヨーグルトのブルーベリーソース 牛乳 9月6日の給食給食では、パンにはさんで食べます。 きんぴらという名前は、金太郎として知られる 坂田の金時の息子、金平(きんぴら)から 名づけられたといわれています。 江戸時代ごぼうは、元気の出るたべものとして 考えられていたとか… 【9月6日の献立】 きんぴらサンド ビーンズトマトシチュー カリカリサラダ 牛乳 9月5日の給食鮭は卵を産むときに生まれた川にもどってきます。 秋になると川をのぼってくる鮭は、昔から冬をこすための 貴重な食べものでごちそうでした。 鮭の上にみそで味付けした野菜をたくさんのせて 焼く「鮭のチャンチャン焼き」です。 【9月5日の献立】 麦ごはん のりの佃煮 鮭のチャンチャン焼き さつま汁 牛乳 9月4日の給食準備や片づけもだんだん慣れてきたようです。 今日は、お寿司のごはんです。 暑いときには酢めしは食が進みますね。 のりを巻いて食べます。 根菜チップスは、れんこんとさつまいもの2種類です。 子どもたちには、れんこんが大人気でした。 【9月4日の献立】 ちらし寿司 つみれだんご汁 根菜チップス 牛乳 9月3日の給食夏の野菜を使った元気の出る給食です。 なす…学校の畑 ねぎ…犬目町の坂本さんの畑 スープの冬瓜…熊澤さんの畑 冬瓜は、夏にとれる野菜ですが冬まで保存できるので 冬瓜というそうです。 【9月3日の献立】 マーボーなす丼 冬瓜スープ みかん缶 牛乳 9月2日の給食待ちに待った最初の給食です。 子どもたちも「給食おいしいよ」といって食べていました。 昨日は、防災の日。今日は、引取り訓練です。 八王子市の防災課より非常食のアルファ化米を頂きました。 アルファ化米は、いざという時のために備蓄しています。 長い間保存ができ簡単に調理できます。 今日は、アルファ化米を使ったやさいリゾットの献立にしました。 【9月2日の献立】 野菜リゾット バーベキュードチキン コーンマッシュ ペペロンチーノ 牛乳 |