再びの大雪

画像1 画像1
 14日(金)から降った雪は、またまた記録的な大雪となりました。
 学校では自転車置き場の屋根が雪の重みでつぶれ、使用できなくなっています。
 登下校では転倒や高い建物からの雪の落下に十分気を付けましょう。
 写真は16日(日)朝、正門付近の雪かきをする陸上競技部の生徒たちです。

理科授業公開講座

画像1 画像1
 2月6日、理数フロンティア校の取り組みの一環として、多摩川での地層と岩石の観察授業を行いました。当日は地学団体研究会から4名の講師の先生をお招きし、多摩川の八高線鉄橋下付近で、河原に露出する約170万年前の地層やそこから出る化石の観察および河原の岩石の観察を行いました。寒い北風が吹くなかでしたが、充実した観察ができました。

厳しい寒さ

画像1 画像1
寒暖の差が激しい今日この頃です。
2月4日、立春の日の雪景色です。
インフルエンザの罹患者も増加してきています。
健康管理をしっかりしていきましょう。

小中一貫の取り組み…小学6年生が見学に来ました

画像1 画像1
 2月3日、小中一貫教育の一環として宇津木台小学校、小宮小学校の6年生が本校に来て、中学校の説明と授業の見学を行いました。
 4月からの中学校生活スタートに向けて少しでも期待がふくらんでくれればと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31