引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

H.26.1.31 6年社会科見学 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、小学校生活最後の社会科見学で、国会と江戸東京博物館に行ってきました。参議院の体験プログラムに参加して、委員会と議会の模擬体験をしました。

H.26.1.31 6年社会科見学 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、小学校生活最後の社会科見学で、国会と江戸東京博物館に行ってきました。参議院の体験プログラムに参加して、委員会と議会の模擬体験をしました。

H.26.1.31 6年社会科見学 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、小学校生活最後の社会科見学で、国会と江戸東京博物館に行ってきました。参議院の体験プログラムに参加して、委員会と議会の模擬体験をしました。

きょうのこんだて   1月28日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
  ・・★・・献立名・・★・・

    わかめごはん
    千草焼き
    小松菜の煮びたし
    鱈汁
    果物(デコポン)
    牛乳

 今週は「地場野菜WEEK」です。八王子の農園で育った、新鮮で栄養豊富な旬野菜をたくさん使って、体が元気になるメニューを作ります。今日の野菜は、ほうれんそう(楢原町)、にんじん(川口町)、白菜(楢原町)、長ねぎ(高月町)、小松菜(谷野町)、大根(宇津木町)です。
 

H.26.1.30 たてわり班活動 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、たてわり給食、たてわり班遊び、たてわりジャンボカルタ(後半)がありました。異学年で楽しく活動できました。

H.26.1.30 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、たてわり給食、たてわり班遊び、たてわりジャンボカルタ(後半)がありました。異学年で楽しく活動できました。

H.26.1.30 たてわり班活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、たてわり給食、たてわり班遊び、たてわりジャンボカルタ(後半)がありました。異学年で楽しく活動できました。

H.26.1.30 たてわり班活動 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、たてわり給食、たてわり班遊び、たてわりジャンボカルタ(後半)がありました。異学年で楽しく活動できました。

H.26.1.30 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年家庭科「工夫しよう暖かい生活」 普段自分が暖かい生活をするために工夫していることを衣・食・住の視点で考え、話し合っていました。

H.26.1.30 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年算数科「そろばん」 地域からゲストティーチャーをおよびして、そろばんの学習をしました。集中して取り組んでいました。

H.26.1.30 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年算数科「大きなかず」 見て、すぐに、分かるように、おはじきを机の上に並べることが、今日の課題です。話し合い、考えながら、取り組んでいました。

H.26.1.30 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年図画工作科「ビー玉コースター」 条件「じょうぶである」「しかけがある」「カーブがある」を考えながら、工夫して製作していました。

H.26.1.30 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわり学級国語科「ちいさいきみおおきいきみ」「おばけのがっこうへきてください」物語の内容を活発に話し合いながら、読み取る学習をしていました。

H.26.1.30 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年音楽科「アンダルコのうた」「お・は・よ」「タンブリンのわ」 鍵盤ハーモニカの練習曲に一生懸命に取り組んでいました。

H.26.1.30 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年音楽科「つるのおん返し」 物語から気持ちを感じ取って、演奏の仕方を工夫する学習です。友達と相談しながら取り組んでいました。

H.26.1.30 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年理科「水にとけるもの」 50mlの水に食塩を5gずつ溶かしていきます。「食塩が水にとける量には限りがあるか。」という学習問題を予想して、実験で確かめました。

H.26.1.29 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生活科「ふゆさがし」 ふゆビンゴカードを持って、校庭の冬探しをしました。

H.26.1.29 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわり学級図画工作科「フエルトづくり」 毛糸に色をつけて、小物づくりの授業です。

H.26.1.29 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年算数科三角形と四角形」 教わった長方形、正方形、直角三角形を紙に書いて、切り抜く学習をしていました。

H.26.1.29 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年理科「水にとけるもの」 ホウ酸が水にとける量に、限りがあるかを調べる実験です。予想をたてて、よく観察しながら実験をしていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校便り・その他

学校要覧

年間行事予定

教育課程

各種全体計画