1・2年生生活科見学続き21

1・2年生が生活科見学で、夕やけこやけふれあいの里に行ってきました。川での学習でした。続きを掲載します。 
画像1 画像1 画像2 画像2

1・2年生生活科見学続き20

1・2年生が生活科見学で、夕やけこやけふれあいの里に行ってきました。川での学習でした。続きを掲載します。 
画像1 画像1 画像2 画像2

1・2年生生活科見学続き19

1・2年生が生活科見学で、夕やけこやけふれあいの里に行ってきました。川での学習でした。続きを掲載します。 
画像1 画像1 画像2 画像2

1・2年生生活科見学続き18

1・2年生が生活科見学で、夕やけこやけふれあいの里に行ってきました。川での学習でした。続きを掲載します。 
画像1 画像1 画像2 画像2

1・2年生生活科見学続き17

1・2年生が生活科見学で、夕やけこやけふれあいの里に行ってきました。川での学習でした。続きを掲載します。 
画像1 画像1 画像2 画像2

1・2年生生活科見学続き16

1・2年生が生活科見学で、夕やけこやけふれあいの里に行ってきました。川での学習でした。続きを掲載します。 
画像1 画像1 画像2 画像2

1・2年生の生活科見学の続き15

1・2年生が生活科見学で、夕やけこやけふれあいの里に行ってきました。川での学習でした。続きを掲載します。 
画像1 画像1 画像2 画像2

金魚の稚魚2

画像1 画像1
月曜日に学校の隣の尾崎さんに学校便りを届けに行ったら、金魚が卵からかえったので、学校で飼いますか?と言ってくださったので、もらってきました。山女魚の水槽の前に水槽を設置しました。可愛いですよ。

金魚の稚魚1

画像1 画像1
月曜日に学校の隣の尾崎さんに学校便りを届けに行ったら、金魚が卵からかえったので、学校で飼いますか?と言ってくださったので、もらってきました。山女魚の水槽の前に水槽を設置しました。可愛いですよ。

7月の保健目標2

画像1 画像1
7月の保健目標は「夏を元気に過ごそう」です。

7月の保健目標

画像1 画像1
7月の保健目標は「夏を元気に過ごそう」です。

かいこ2

画像1 画像1
三年生はかいこを飼っています。金曜日は家に持って帰り、月曜日にまた、学校に持ってきます。

かいこ1

画像1 画像1
三年生はかいこを飼っています。金曜日は家に持って帰り、月曜日にまた、学校に持ってきます。

国民安全の日2

画像1 画像1
7月1日は、国民安全の日です。校長先生から朝会の時に安全について話がありました。

国民安全の日1

画像1 画像1
7月1日は、国民安全の日です。校長先生から朝会の時に安全について話がありました。

7月の生活目標

画像1 画像1
7月の生活目標は、あいさつをしよう、そうじをしっかりしようです。生活指導の先生から話がありました。

7月の生活目標

画像1 画像1
7月の生活目標は、あいさつをしよう、そうじをしっかりしようです。生活指導の先生から話がありました。

7月の生活目標

画像1 画像1
7月の生活目標は、あいさつをしよう、そうじをしっかりしようです。生活指導の先生から話がありました。

7月の生活目標

画像1 画像1
7月の生活目標は、あいさつをしよう、そうじをしっかりしようです。生活指導の先生から話がありました。

7月の生活目標

画像1 画像1
7月の生活目標は、あいさつをしよう、そうじをしっかりしようです。生活指導の先生から話がありました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営計画

年度末学校評価

授業改善推進プラン

学校からのお知らせ

教育課程

学校便り

学校要覧

保護者へのお便り(学校から)

保護者へのお便り(PTAから)

1学年だより

3学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

放課後子ども教室

スクールカウンセラー