部活動のようす

 レディクリエイト部や囲碁部、吹奏楽部それぞれの部活動の様子です。今日は雪が降ってきたため早めに部活動は終わりましたが、一人一人がそれぞれの場所で一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 インフルエンザ等による出席停止後の登校時に御提出ください

インフルエンザ等感染症の後の登校について


こちらの書類を印刷していただき、保護者の方がご記入ください。
完治後の最初の登校時に、担任に御提出ください。
よろしくお願いいたします。

長野での最後の食事は、、

画像1 画像1
名残を惜しみながらもスキー場を後にして、ただいま昼食中です。
メニューはハヤシライス。
スキーで疲れた体に嬉しい、おかわり自由。
山盛りでよそっています。





ありがとうございました。

画像1 画像1

自然の家を後にして、最後の実習に向かいます。
3日間お世話になりましたスタッフのみなさん、ありがとうございました。

お宿での最後の食事です

画像1 画像1

スキー教室もついに最終日。
最後の実習を楽しく過ごすためにも、しっかり朝ごはんを食べましょう。

ご飯がススム!

画像1 画像1

今日は一日中スキーをしていたのでみんなヘトヘト。
いただきますから2分でお代わりする人もいるくらい、みんなよく食べました。
さらに宿舎の方が撮って下さった、実習中のビデオ上映もあり、大いに盛り上がりました。



山頂到達!

画像1 画像1

標高はおよそ2000m。
鷹山の山頂まで、2日目にして辿り着きました!



疲れた体にお昼ご飯

画像1 画像1

スキー実習もいよいよ折り返し。
お昼ご飯を食べて午後の実習に備えます。
全ての班が、午前中にリフトで上がることができました。
午後はさらにスキルアップを目指します。



実習が順調に進行しています

画像1 画像1




転び方、起き上がり方も、大事なテクニックですね。

第2日目、実習がスタート

画像1 画像1
しっかり準備運動して、今日もスキーが始まります。
今日の午後には、みんなリフトで上に登るのが目標です。




第2日目、朝ご飯です

画像1 画像1

今日は午前午後と2回のスキー実習があります。
しっかり食べて、備えています。

ただいま講演中

画像1 画像1
晩御飯でお腹いっぱいになったところで、
夜のメニューはインストラクターの方からの講話です。
スキーのコツや、ゲレンデ周辺で見られる動植物についてのお話をいただいています。




第一日目晩御飯、いただきます!

画像1 画像1

スキーをしてお腹も減ったところで待ちに待った晩御飯です。



ただいま宿に戻りました

画像1 画像1
初日のスキー実習が終了し
宿の方にご挨拶をする入舎式です。




スキー実習開始しました

画像1 画像1

開校式では、実行委員の生徒が立派に司会をし、いよいよスキー教室の開始です。

双葉SAを順調に通過しました

画像1 画像1
ビンゴなどレクリエーションをしつつ、車内で過ごしています。
先ほど双葉SAを通過して、現在須玉IC付近を通過しています。





5分前朝読書

各学年の朝読書の様子です。2学期に入り、全学年の生徒が5分前朝読書に取り組んでいます。
最初はなかなか5分前に読書に取り組めない生徒もいましたが、今では学級委員や図書委員が中心となって声をかけあい全学年が静かに読書をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
職場体験3日目です。今日が最後の日です。
学んできたことを生かし、実りある体験にしよう。

お昼の様子(6月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校生活で一番楽しい時間。そうお昼のご飯です。
体育祭を終え、クラスの団結も一段と深まって和気あいあいと昼食時間を過ごしています。
また木の教室ではスクールカウンセラーの先生とのお食事会も実施しております。
暑くなってきました。しっかり食べて午後の授業に備えましょう!

第10回文部科学杯囲碁団体戦東京都大会

第10回文部科学杯囲碁団体戦東京都大会 
横川中学校 Bチーム第3位 Aチーム第5位 おめでとう!!

今年度初めての公式戦が、5月26日(日)日本棋院で行われました。今年も昨年に引き続きクラス別対抗戦に2チームが参加しました。麻布中、学習院中等科、筑波大駒場、桐朋、鴎友学園等と対戦した結果、本校の囲碁部の生徒がそれぞれ3位 、5位に入賞しました。
囲碁部の皆さん、おめでとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
中学校給食
2/18
2/19
2/20
2/21
2/24 ○(3年生なし)

文書

学校だより

その他

献立予定表

学校評価

月行事予定

年間行事予定