今朝の恩二小敷地内と周辺の様子1

今朝も寒い朝でした。池もプールの水も凍っていました。その中で子供たちは元気に登校していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期が始まりました。

今日は、平成25年度3学期の始業式でした。みんな元気に登校しました。始業式では、みんな立派な態度でしっかり話が聞けてました。4年生が今年の抱負を話してくれました。全員しっかり抱負を述べることができました。校歌はいつもとても素晴らしい歌声ですが、今日もとてもよかったです。今日は、ヤマメを大きな水槽に放流しました。学校便りや学年便り、給食の献立表、保健便りなども配布されましたので、ご家庭でご確認ください。

恩二小の金魚たち

恩二小の金魚たちもみな元気です。朝、晩は寒さが厳しくあまり動きませんが、日中になり、日差しが出てくると元気に動き回るようになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

ヤマメの増殖活動第3弾その5

そして、本日午後、恩方漁協の杉本さんがいらしてくださり、水槽のセッティングをしていただきました。子供たちは、明日、自分が育てた稚魚をこの水槽に放流します。
画像1 画像1
画像2 画像2

ヤマメの増殖活動第3弾その4

そして、今まで大きな水槽で飼っていたヤマメは、小さな水槽にいったん移しています。
みな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ヤマメの増殖活動第3弾その3

昨日、恩方漁協の杉本さんと一緒に稚魚を放流する水槽を洗い、今日の午前中まで、天日干しにしておきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ヤマメの増殖活動第3弾その2

孵化してから順調に育って生きているヤマメももうおなかの袋が小さくなり、大きな水槽に移し替える時期になりました。そこで、3学期始業式の日に大きな水槽に移し替えました。昨年までですとここからが一番難しい時期になります。これからの様子はホームページにてお知らせいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

ヤマメの増殖活動第3弾その1

孵化してから順調に育って生きているヤマメももうおなかの袋が小さくなり、大きな水槽に移し替える時期になりました。そこで、明日の3学期始業式の日に大きな水槽に移し替えました。昨年までですとここからが一番難しい時期になります。これからの様子はホームページにてお知らせいたします。
画像1 画像1

林業体験26

2学期に紹介できなかった林業体験を紹介します。この学習は毎年、5,6年生が間伐を森林組合の方々と一緒にやっている体験です。今年度は11月21日に行いました。学校のすぐ北側の山の中の杉の木を間伐しました。はじめに、お話をしてもらってから山の中に入りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

林業体験25

2学期に紹介できなかった林業体験を紹介します。この学習は毎年、5,6年生が間伐を森林組合の方々と一緒にやっている体験です。今年度は11月21日に行いました。学校のすぐ北側の山の中の杉の木を間伐しました。はじめに、お話をしてもらってから山の中に入りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

林業体験24

2学期に紹介できなかった林業体験を紹介します。この学習は毎年、5,6年生が間伐を森林組合の方々と一緒にやっている体験です。今年度は11月21日に行いました。学校のすぐ北側の山の中の杉の木を間伐しました。はじめに、お話をしてもらってから山の中に入りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

林業体験23

2学期に紹介できなかった林業体験を紹介します。この学習は毎年、5,6年生が間伐を森林組合の方々と一緒にやっている体験です。今年度は11月21日に行いました。学校のすぐ北側の山の中の杉の木を間伐しました。はじめに、お話をしてもらってから山の中に入りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

林業体験22

2学期に紹介できなかった林業体験を紹介します。この学習は毎年、5,6年生が間伐を森林組合の方々と一緒にやっている体験です。今年度は11月21日に行いました。学校のすぐ北側の山の中の杉の木を間伐しました。はじめに、お話をしてもらってから山の中に入りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

林業体験21

2学期に紹介できなかった林業体験を紹介します。この学習は毎年、5,6年生が間伐を森林組合の方々と一緒にやっている体験です。今年度は11月21日に行いました。学校のすぐ北側の山の中の杉の木を間伐しました。はじめに、お話をしてもらってから山の中に入りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

林業体験20

2学期に紹介できなかった林業体験を紹介します。この学習は毎年、5,6年生が間伐を森林組合の方々と一緒にやっている体験です。今年度は11月21日に行いました。学校のすぐ北側の山の中の杉の木を間伐しました。はじめに、お話をしてもらってから山の中に入りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

林業体験19

2学期に紹介できなかった林業体験を紹介します。この学習は毎年、5,6年生が間伐を森林組合の方々と一緒にやっている体験です。今年度は11月21日に行いました。学校のすぐ北側の山の中の杉の木を間伐しました。はじめに、お話をしてもらってから山の中に入りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

林業体験18

2学期に紹介できなかった林業体験を紹介します。この学習は毎年、5,6年生が間伐を森林組合の方々と一緒にやっている体験です。今年度は11月21日に行いました。学校のすぐ北側の山の中の杉の木を間伐しました。はじめに、お話をしてもらってから山の中に入りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

林業体験17

2学期に紹介できなかった林業体験を紹介します。この学習は毎年、5,6年生が間伐を森林組合の方々と一緒にやっている体験です。今年度は11月21日に行いました。学校のすぐ北側の山の中の杉の木を間伐しました。はじめに、お話をしてもらってから山の中に入りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

林業体験16

2学期に紹介できなかった林業体験を紹介します。この学習は毎年、5,6年生が間伐を森林組合の方々と一緒にやっている体験です。今年度は11月21日に行いました。学校のすぐ北側の山の中の杉の木を間伐しました。はじめに、お話をしてもらってから山の中に入りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

林業体験15

2学期に紹介できなかった林業体験を紹介します。この学習は毎年、5,6年生が間伐を森林組合の方々と一緒にやっている体験です。今年度は11月21日に行いました。学校のすぐ北側の山の中の杉の木を間伐しました。はじめに、お話をしてもらってから山の中に入りました。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校経営計画

年度末学校評価

授業改善推進プラン

学校からのお知らせ

教育課程

学校便り

学校要覧

保護者へのお便り(学校から)

保護者へのお便り(PTAから)

1学年だより

3学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

放課後子ども教室

スクールカウンセラー