生活科見学1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
10月21日月曜日
1年生が生活科見学で多摩動物公園にでかけました。
アフリカ園を中心にまわり、ライオンバスにも乗りました。

生活科見学(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月21日月曜日
1年生が生活科見学で多摩動物公園にでかけました。
朝から天気はよかったのですが、とちゅうから雲が多くなりましたが、
雨に降られることなく、かえってきました。

生活科見学(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月21日月曜日 
1年生が生活科見学で多摩動物公園に出かけました。
アフリカ園を中心にまわり、ライオンバスにも乗りました。

たてわり集会

10月17日(木) たてわり集会がありました。
たてわり班で縄跳びやドッジボールなどをして遊びました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10/23(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日のこんだて☆

   ・ごはん
   ・焼きししゃも
   ・きのこ汁
   ・ひじきの煮物
   ・みかん
   ・牛乳

      ***今日の食材産地***
   ・まいたけ(新潟)  ・にんじん(北海道)
   ・しめじ(長野)   ・ししゃも(ノルウェー)
   ・えのきたけ(長野) ・みかん(長崎)
   ・ながねぎ(秋田)

10/22(火)

画像1 画像1
     ☆今日のこんだて☆

   ・あんかけやきそば
   ・はんぺんスープ
   ・中華風揚げ芋
   ・牛乳

      ***今日の食材産地***
   ・にんじん(北海道) ・もやし(栃木)
   ・たまねぎ(北海道) ・にら(栃木)
   ・キャベツ(茨城)  ・ぶたにく(宮崎)

10/21(月)

画像1 画像1
     ☆今日のこんだて☆

  ・とりごぼうごはん
  ・にらたまスープ
  ・芋栗きんとん
  ・巨峰
  ・牛乳

     ***今日の食材産地***
  ・ごぼう(青森)   ・さつま芋(千葉)
  ・にんじん(北海道) ・くり(熊本)
  ・たまねぎ(北海道) ・巨峰(長野)
  ・にら(栃木)    ・とりにく(宮崎)
  ・たまご(青森)

10/18(金)

画像1 画像1
     ☆今日のこんだて☆

  ・ビビンバ
  ・わかめとねぎのスープ
  ・黒糖ナッツ
  ・牛乳

     ***今日の食材***
  ・にんにく(青森)  ・ほうれんそう(埼玉)
  ・しょうが(高知)  ・ながねぎ(秋田)
  ・にんじん(北海道) ・ぶたにく(埼玉)
  ・もやし(栃木)
  

10/17(木)

画像1 画像1
     ☆今日のこんだて☆

  ・ごはん
  ・豆腐のカレー煮
  ・茎わかめのきんぴら
  ・牛乳


     ***今日の食材産地***
  ・にんじん(北海道)  ・にんにく(青森)
  ・たまねぎ(北海道)  ・しょうが(高知)
  ・こまつな(東久留米市)・ぶたにく(埼玉)

10/15(火)

画像1 画像1
     ☆今日のこんだて☆

  ・ジャムサンド
  ・豆乳コーンチャウダー
  ・じゃこサラダ
  ・牛乳

     ***今日の食材産地***
  ・じゃがいも(北海道) ・きゅうり(群馬)
  ・にんじん(北海道)  ・キャベツ(群馬)
  ・たまねぎ(北海道)  ・ベーコン(千葉)
  

清水移動教室5年生

画像1 画像1
10月4日(金)
楽しかった移動教室も、これで最後、帰校式です。
お家の皆さん、お出迎えありがとうございます!お世話になった皆さん、ありがとうございました!

多摩美術大学出前版画授業4年生

10月10日(木)4年生の図工の時間に、多摩美術大学教授 丸山浩司先生による木版画の鑑賞と製作の授業がありました。
丸山先生は、国立近代美術館に、作品が収蔵されている版画作家でいらっしゃいます。その作品数点をよく見て好きな作品にタイトルをつけるという鑑賞活動の後、実際に木版画の「摺り」を教えて頂きました。
多摩美術大学教職課程の学生さんも数名お手伝いくださり、4年生の巣晴らしい作品が、いっぱいできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科見学2年生

10月11日(金)2年生は、真夏のような暑さの中、生活科の見学のため多摩動物公園に出かけました。
動物園では、動物の体のようすや、動きのようすをしっかりみることができました。
画像は、オランウータンのスカイウォークのようすと、それを見上げる子供たちのようすなどです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11(金)

画像1 画像1
     ☆今日のこんだて☆

  ・かつおの辛味揚げ丼
  ・みそたぬき汁
  ・白玉ぜんざい
  ・牛乳

      ***今日の食材産地***
  ・しょうが(熊本) ・じゃがいも(北海道)
  ・ながねぎ(千葉) ・こまつな(昭島)
  ・にんにく(青森) ・にんじん(北海道)
  ・ごぼう(青森)  ・かつお(静岡)
 

10/10(木)

画像1 画像1
     ☆今日のこんだて☆

   ・ごはん
   ・ふりかけ
   ・ちくわの2色揚げ
   ・肉じゃが
   ・ゆかりきゅうり
   ・牛乳

       ***今日の食材産地***
   ・たまご(青森)    ・きゅうり(埼玉)
   ・じゃがいも(北海道) ・にんじん(北海道)
   ・たまねぎ(北海道)  ・ぶたにく(群馬)
   

10/9(水)

画像1 画像1
     ☆今日のこんだて☆

   ・ごはん
   ・さんまのしょうが煮
   ・れんこんのきんぴら
   ・みそ汁
   ・牛乳

       ***今日の食材産地***
   ・にんにく(青森)   ・たまねぎ(北海道)
   ・しょうが(熊本)   ・えのきたけ(長野)
   ・れんこん(茨城)   ・ぶたにく(群馬)
   ・にんじん(北海道)  ・さんま(北海道)
   ・じゃがいも(北海道)

10/8(火)

画像1 画像1
     ☆今日のこんだて☆
 
   ・揚げパン
   ・ポークシチュー
   ・コーンサラダ
   ・牛乳

      ***今日の食材産地***
   ・にんにく(青森)    ・キャベツ(群馬)
   ・じゃやがいも(北海道) ・たまねぎ(北海道)
   ・にんじん(北海道)   ・ぶたにく(群馬)
   

揚げパン♪

画像1 画像1
画像2 画像2
※今日は、みんなが大好きな揚げパンです。
 揚げパンをおいしく作るコツは・・・
 油の温度です。

 外側はカリッと、中はふわっとなるように高い
 温度の油で、裏表返しながら揚げていきます♪
 
 

10/7(月)

画像1 画像1
     ☆今日のこんだて☆

  ・ガーリックライス
  ・サーモンのオリーブ焼き
  ・コーンマッシュ
  ・キャベツとソーセージのスープ
  ・牛乳

     ***今日の食材産地***
  ・にんにく(青森)   ・キャベツ(群馬)
  ・パセリ(千葉)    ・しょうが(熊本)
  ・じゃがいも(北海道) ・たまねぎ(北海道)
  ・にんじん(北海道)  ・サーモン(チリ)
  

  

10/4(金)

画像1 画像1
     ☆今日のこんだて☆

  ・古代ごはん
  ・シルバーの照り焼き
  ・3色ナムル
  ・豚肉と豆の角煮風
  ・牛乳

  ※今日の古代ごはんは、赤米が入っています。
   赤米は、2000以上前に中国大陸から伝わり
   お米のルーツと言われています。
   白米より、ビタミン、ミネラルを多く含んでいます。
   古くからお祝いの席や記念日に食べられてきました。
   
       ***今日の食材産地***
   ・しょうが(高知) ・ぶたにく(宮崎)
   ・こまつな(埼玉) ・シルバー(ニュージーランド)
   ・もやし(栃木)  ・赤米(富山)
   ・にんじん(北海道)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31