緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

授業風景3年3・4組−英語少人数2

4組の教室では岡部先生が説明をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3年3・4組−英語少人数1

3組では輿水先生が板書をして指導していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3年2組−国語

東郷先生が範読をして生徒は静かに教科書に目を落としていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3年1組−社会

佐々木先生の指導で練習をするところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2年4組−音楽

音楽室の授業ですが、奥山先生の指導で発声練習から取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2年3組−美術

大町先生が教室で美術について説明をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2年2組−国語

竹信先生の説明を静かに聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2年1組−技術

パソコン室で橋本先生の指導でパソコンの授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1年3・4組−保健体育2

2クラスで対抗リレーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1年3・4組−保健体育1

校庭では男女合同で狩野先生・小澤先生の指導の下、リレーの練習をしていました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1年1・2組−数学少人数3

多目的室では久米先生が累乗の説明をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1年1・2組−数学少人数2

2組の教室では吉田先生が同じような授業していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1年1・2組−数学少人数

1組の教室では清水先生が分数の計算の復習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会朝練

運動会の朝練に力が入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の風景 5月20日(月)

今日は朝からどんより曇っています。5・6校時は2年生の学年練習があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災会議定期総会

標記の会議が17時から小田野会館で行なわれました。
中学生が全員、防災訓練に参加したことを喜んでくれて、今年度も引き続き参加していきます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

剣道部春季都大会進出

5月19日稲城六中で行われた第7ブロック大会で男子団体がベスト10内に入り、6月22日の都大会に進出できることになりました。


画像1 画像1

今朝の風景 5月19日(日)

爽やかな日曜日の朝です。やや強い風が吹いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部4

女子と男子の1年生は昭和中学校で開催されている、講習会に参加しています。ソフトテニスマガジンにも連載コラムを持っている、ナロさんの指導のもと、他校の生徒数百人と一緒に練習に励んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部3

準決勝の相手は同じ八王子市内の椚田中学校でした。今度も1勝1敗の3番勝負をファイナルゲームまで行いました。今度は競り負けてしまい、3位に終わりました。しかし、都大会の出場権を得ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

中学校給食申し込みマニュアル

PTA活動

運営協議会報告