緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

授業風景3年3・4組−英語少人数1

3組の教室では輿水先生が真面目な顔で授業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3年2組−社会

佐々木先生が南米の地理を教えていました。
得意のダジャレで「この山脈はナンデス?!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3年1組−国語

東郷先生が作品の批評を書かせていました。みんなシ〜〜ンとして書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1年4組−技術

パソコン室で橋本先生の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1年3組−美術

大町先生の指導で色の分け方を勉強していました。「運動会の色とその他」なんてユニークな回答がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1年2組−国語

千田先生が課題のチェックをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1年1組−理科

理科室で粕谷先生の指導の下、花弁の解剖で構造の確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会朝練

朝から、運動会の練習が自主的に行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の風景 5月15日(水)

3・4校時 2年生学年練習、放課後に運動会係り会があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会放課後練習3

明日も元気に頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会放課後練習2

3年大むかでの練習です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会放課後練習1

1年いかだ流しの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年大ムカデ競走練習

3年1・2組は体育の時間に体育館で大ムカデ競走の練習に大声を出して熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年4組−国語

千田先生がしっとりとした授業を展開していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組−音楽

音楽室で奥山先生の指導で楽しく練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1・2組−英語少人数3

菅原先生は丁寧に英単語について説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1・2組−英語少人数2

隣の教室では鈴木先生が楽しく会話の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1・2組−英語少人数1

1組の教室では岡部先生が楽しそうな英語の歌を聞かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食5月14日

本日の献立(841kcal)
ごはん・ビビンバ・鮭の塩焼き・マッシュパンプキン・茎わかめの当座煮
画像1 画像1

運動会全体練習5

体操もしっかりできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

中学校給食申し込みマニュアル

PTA活動

運営協議会報告